10年目になるディオン号、
週末タイヤ交換を済ませました。
新品、中古、国産、海外製…色々考えましたが結局台湾製のタイヤに決めて、
海外のタイヤをネットで激安販売しているオートウエイ福岡店さんへ。
場所は太宰府なので車で10分ちょっと。
ネット上での評判が良さそうなNANKANG RX615に決めて行ったのですが、
PRESA PS01が今安く出てて、こっちの方が良いですよ~、とお店の人。
台湾ではNo.1のタイヤメーカーMAXXIS製ですし、私だったらこっちにします。
とのセールストークに負けてPRESA PS01に…。
セールストークでさらに安いタイヤにするって何なんだ~。
結局25,020円でタイヤ交換を済ませてしまいました。
かなり安いですが台湾製だから大丈夫でしょう。
問題は耐久性、どれくらい持つのかな?
ってディオン号にいつまで乗れるかも判らないから丁度いいのかも。
あ、ホイールが汚い~
週末タイヤ交換を済ませました。
新品、中古、国産、海外製…色々考えましたが結局台湾製のタイヤに決めて、
海外のタイヤをネットで激安販売しているオートウエイ福岡店さんへ。
場所は太宰府なので車で10分ちょっと。
ネット上での評判が良さそうなNANKANG RX615に決めて行ったのですが、
PRESA PS01が今安く出てて、こっちの方が良いですよ~、とお店の人。
台湾ではNo.1のタイヤメーカーMAXXIS製ですし、私だったらこっちにします。
とのセールストークに負けてPRESA PS01に…。
セールストークでさらに安いタイヤにするって何なんだ~。
結局25,020円でタイヤ交換を済ませてしまいました。
かなり安いですが台湾製だから大丈夫でしょう。
問題は耐久性、どれくらい持つのかな?
ってディオン号にいつまで乗れるかも判らないから丁度いいのかも。
あ、ホイールが汚い~