この前の幹部候補生学校開校59周年記念行事で、小火器等に触れなかった件で
通りすがりさんから、
自衛隊の催しで銃器を市民に触れさせるのは銃刀法違反だと主張し、
防衛大臣と自衛隊幹部を刑事告発した事が原因ではないか
とのコメントをいただきました。
私もその記事は見ていたのですが、小火器等に触れなかったのと結びつかず、
昨年弄くり倒して壊した人がいたのでしょうか?なんてアホな記事を…。
装備品展示が行われそうな、同じ4月21日の
各地自衛隊のイベントに行かれた方のブログを調べてみました。
やはりどこもイエローテープで近づけない触れない。
もしくは展示しない…でした。
寂しいものです。
陸上自衛隊の練馬駐屯地などで行われた催しで、
市民に弾の入っていない銃を扱わせたのは銃刀法違反に当たるとして、
東京の市民団体が当時の防衛大臣や自衛隊の幹部を検察庁に刑事告発。
……
自衛隊の敷地内なんだからいいんじゃないかと思うのですけどね。
さらに銃刀法をよく読めば、今回の事は銃刀法違反に当たらないそうです。
なんだかな~
自衛隊をウォッチする○○の会をウォッチしないと。
このままだと、模擬戦で向けた銃口の先に一般市民がいた~とかでもやられそうな雰囲気です。
下の01式軽対戦者誘導弾の左側に見える赤いテープで囲って1m以内に入れないようにしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/1b920dc6b2b323803f3d67ecaf228c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/5771a9ea68c23be1767461f45ced68f2.jpg)
私が初めて行った自衛隊のイベントは福岡駐屯地開設50周年記念行事。
結婚して交通の便が良いのでJR南福岡駅の近くに住んでいたのですが、
ある日曜日の午前中、遠くでドンドン大砲の音がするので、
嫁さんに聞いてみたら近所の自衛隊駐屯地で何かやってるらしい、と。
それで直接電話して、何かやられているんですか?と聞いたら…
大砲の音がうるさかったですか、申し訳有りません…
みたいなことを言われた記憶があります。
いえいえとんでおない。
私はそんなイベントが行われていると当時は知らなかったので
喜び勇んで、すぐ飛び出して行きましたよ~。
(なもんで最初はカメラ無し…)
3点の画像は2001年の時の。
小さかった頃のウチの息子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/4679cb915f8a9a646e5815143a18b49d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/ab904fba1ba4a8404fb0c84cd8f9ad00.jpg)
ちびっこに占拠された74式。
それをちびっこがケガが無いように気を遣う隊員の方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/b6a305289c008d1f9043cbd8fd189b84.jpg)
自衛隊をウォッチする○○の会さ~ん、これらの写真どんなもんですか~。
今年の26日に行われる第4師団創立59周年・福岡駐屯地開設63周年も、
小火器類は自粛でしょうね、
というか、最近の福岡駐屯地は小火器展示が無いんです…。
通りすがりさんから、
自衛隊の催しで銃器を市民に触れさせるのは銃刀法違反だと主張し、
防衛大臣と自衛隊幹部を刑事告発した事が原因ではないか
とのコメントをいただきました。
私もその記事は見ていたのですが、小火器等に触れなかったのと結びつかず、
昨年弄くり倒して壊した人がいたのでしょうか?なんてアホな記事を…。
装備品展示が行われそうな、同じ4月21日の
各地自衛隊のイベントに行かれた方のブログを調べてみました。
やはりどこもイエローテープで近づけない触れない。
もしくは展示しない…でした。
寂しいものです。
陸上自衛隊の練馬駐屯地などで行われた催しで、
市民に弾の入っていない銃を扱わせたのは銃刀法違反に当たるとして、
東京の市民団体が当時の防衛大臣や自衛隊の幹部を検察庁に刑事告発。
……
自衛隊の敷地内なんだからいいんじゃないかと思うのですけどね。
さらに銃刀法をよく読めば、今回の事は銃刀法違反に当たらないそうです。
なんだかな~
自衛隊をウォッチする○○の会をウォッチしないと。
このままだと、模擬戦で向けた銃口の先に一般市民がいた~とかでもやられそうな雰囲気です。
下の01式軽対戦者誘導弾の左側に見える赤いテープで囲って1m以内に入れないようにしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/1b920dc6b2b323803f3d67ecaf228c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/5771a9ea68c23be1767461f45ced68f2.jpg)
私が初めて行った自衛隊のイベントは福岡駐屯地開設50周年記念行事。
結婚して交通の便が良いのでJR南福岡駅の近くに住んでいたのですが、
ある日曜日の午前中、遠くでドンドン大砲の音がするので、
嫁さんに聞いてみたら近所の自衛隊駐屯地で何かやってるらしい、と。
それで直接電話して、何かやられているんですか?と聞いたら…
大砲の音がうるさかったですか、申し訳有りません…
みたいなことを言われた記憶があります。
いえいえとんでおない。
私はそんなイベントが行われていると当時は知らなかったので
喜び勇んで、すぐ飛び出して行きましたよ~。
(なもんで最初はカメラ無し…)
3点の画像は2001年の時の。
小さかった頃のウチの息子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/4679cb915f8a9a646e5815143a18b49d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/ab904fba1ba4a8404fb0c84cd8f9ad00.jpg)
ちびっこに占拠された74式。
それをちびっこがケガが無いように気を遣う隊員の方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/b6a305289c008d1f9043cbd8fd189b84.jpg)
自衛隊をウォッチする○○の会さ~ん、これらの写真どんなもんですか~。
今年の26日に行われる第4師団創立59周年・福岡駐屯地開設63周年も、
小火器類は自粛でしょうね、
というか、最近の福岡駐屯地は小火器展示が無いんです…。