いつもの事ながら堀倫家の墓には私の足では無理なので、
天気も良かったので下でウロウロ。


ここは幼稚園も併設する長崎では大きなお寺さんです。
立派な山門に仁王像。

裏のちょっとした山の斜面には有名な方のお墓も。
写真の開祖上野彦馬、シーボルトの娘の楠本イネの墓もここに。


お寺の瓦は絵になります。
鬼瓦も立派です。


人馴れした猫さんも。


しかしこのお寺、車で行くとちょっと大変。
晧台寺へ車で行くときに必ず通らなければならない幣振坂。
幣振坂への曲がり角は狭いし離合(九州地方だけの言い方かも)しずらいし、
対向車の恐怖に戦きながら車を進めないといけません。
しかも着いても車を停められない時がたまに…。


桜でしょうか…
天気も良かったので下でウロウロ。


ここは幼稚園も併設する長崎では大きなお寺さんです。
立派な山門に仁王像。

裏のちょっとした山の斜面には有名な方のお墓も。
写真の開祖上野彦馬、シーボルトの娘の楠本イネの墓もここに。


お寺の瓦は絵になります。
鬼瓦も立派です。


人馴れした猫さんも。


しかしこのお寺、車で行くとちょっと大変。
晧台寺へ車で行くときに必ず通らなければならない幣振坂。
幣振坂への曲がり角は狭いし離合(九州地方だけの言い方かも)しずらいし、
対向車の恐怖に戦きながら車を進めないといけません。
しかも着いても車を停められない時がたまに…。


桜でしょうか…