救難消防車
福岡空港の車両みたいです。
防火服を展示しているように見せかけて、
実は中に人が入っていて、急に動いて驚かせたりします〜(笑)
中は暑そう。
1時間毎で交代だそうですが…
防火服の体験もできたみたいです。
唯一の現役航空機展示、
CH-47Jチヌーク。
後方から見ると何でも飲み込む怪物のよう(笑)
国内最大級の輸送ヘリコプターだけあって、
以前私が体験飛行した時は、乗り込むときカラダに受ける風圧がもの凄かったです。
20周年記念ワッペン
パイロットが不幸にも緊急脱出した際に使用する装備品の展示。
おなじみのガンバレ食や飲料水を作るキット。
ゴムボートに開いた穴を塞ぐキットになんと唇荒れの薬も。
これもおなじみのばして使うフカよけ布に必須のアルミシート。(どれも必須ですが…)
救命ボート
私、ボーってしてて航空学生のファンシードリルに行きそびれ、
会場に行く途中で発砲音…もうすぐ終わりやん…。
着いた時は終わりがけで、場所も悪くこんな写真ばっかりに〜
その後司令に対し栄誉礼。
というわけで、次回はじっくり撮れたレッドクラブ編です〜
福岡空港の車両みたいです。
防火服を展示しているように見せかけて、
実は中に人が入っていて、急に動いて驚かせたりします〜(笑)
中は暑そう。
1時間毎で交代だそうですが…
防火服の体験もできたみたいです。
唯一の現役航空機展示、
CH-47Jチヌーク。
後方から見ると何でも飲み込む怪物のよう(笑)
国内最大級の輸送ヘリコプターだけあって、
以前私が体験飛行した時は、乗り込むときカラダに受ける風圧がもの凄かったです。
20周年記念ワッペン
パイロットが不幸にも緊急脱出した際に使用する装備品の展示。
おなじみのガンバレ食や飲料水を作るキット。
ゴムボートに開いた穴を塞ぐキットになんと唇荒れの薬も。
これもおなじみのばして使うフカよけ布に必須のアルミシート。(どれも必須ですが…)
救命ボート
私、ボーってしてて航空学生のファンシードリルに行きそびれ、
会場に行く途中で発砲音…もうすぐ終わりやん…。
着いた時は終わりがけで、場所も悪くこんな写真ばっかりに〜
その後司令に対し栄誉礼。
というわけで、次回はじっくり撮れたレッドクラブ編です〜