2021年にシエンタがフルモデルチェンジするという話が出てますね。
全長がほんの少し伸びて居住性を充実させ、
エンジンが1.5Lの3気筒の新エンジンになってパワーアップ&燃費向上。
安全性能も、もちろんさらなる充実を。
台湾ではシエンタの現行シエンタベースの、
クロスオーバーが発売されてるそうですが、
シエンタのフルモデルチェンジどうなるのやら〜
でも、私はまだまだ今のシエンタに乗り続けますよ〜
我が家のシエンタは2016年6月に我が家に来た、
2代目シエンタの初期型モデル。
今のシエンタの顔はモミアゲですが、
初期型なので泥棒ヒゲさん(笑)
最初は、無いよなこのデザイン…と思いましたが、
見慣れると…アリかもって気持ちに変化(笑)
今年2回目の車検になりますがまだまだ新車気分でいます。
これといった不満もないですし。
あ、車検までにフロントガラスの傷直さないと…
2030年以降ガソリン車販売禁止になって、
ハイブリッド車や電気自動車になっちゃうのでしょうが、
ガソリン車販売禁止になってもハイブリッド車がOKなので、
急速に電気ステーションが充実するのかどうだか…
2030年頃って車の社会はどんな状況になってるんでしょうね…
車の自動運転化はどれだけ進んでるのかな…
トヨタも電気自動車を多数出してるのかな…
自宅が賃貸でも使いやすくてお安い電気自動車が出てくれればいいのですが〜
シエンタを乗り潰すつもりなので、
次はハイブリッドか電気自動車になっちゃう?