4月初旬に自衛官候補生となり、
自衛官の基礎を身につける約3ヶ月間。
体力検定やいろんな体力錬成がありますが、
やっぱり自衛官を感じるのは、
銃貸与式ではないでしょうか。
上記画像は陸上自衛隊大村駐屯地Twitterより
不幸にも有事となた場合、
最終的に自分を守るのが89式小銃。
3.5kg(弾倉なし)の89式小銃ですが、
64式に比べれば口径も小さく軽くなり、
携行弾数も増えました。
その89式小銃を使っての初めての実弾射撃訓練。
ドキドキでしょうね。
一人で複数の弾倉に装填するみたい…
30発弾倉×4が見えますが、
一人で120発も撃てるんでしょうか…
これからだんだん厳しくなってくる時期、
頑張れと鼓舞するのは簡単、
なんと言えばいいのか…
全国の自衛官候補生の皆さん、応援しています。
上記画像は陸上自衛隊別府駐屯地(公式)Twitterより