薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

自衛隊の物流…大事な兵站

2024年02月17日 | ミリタリー

もうすぐ次号が出る時期ですが、MAMORの3月号の特集は自衛隊の物流でした。
自衛隊の物流ってほぼ兵站じゃね?
太平洋戦争では補給を絶たれた日本軍は、
多くの島々で悲惨な状況に…
それに比べ圧倒的な物流で兵站を組み上げ、戦った米軍。

米軍の兵站が他国軍に比べズバ抜けているのもありますが、
今の自衛隊はどうなのでしょう。
今は持って1週間と言われています。
しかしロシアのウクライナ侵略で、
多くの国が安全保障を不安視することに…
日本もそのような国の一つ。
それまで防衛費を国内GDPの約1%だったのを、
2%にまで上げることを決定。
何を根拠に2%なのかはわかりませんが察しはつきます。

その防衛費増額の中に弾薬庫の整備、
戦闘継続能力の強化とあるので、
各種弾薬の備蓄量は当然増やすと思われますが、
注目されるのはスタンド・オフ・ミサイルばかり。
ロシアのウクライナ侵略を見ても、結局はローテク頼り。
各メーカーさんに頼んで、
増産してもらってることを願うばかりです。
そしてそれらを前線に運ぶ手段に、
需品科と言われる隊員さんの縁の下の力持ち的な部隊も、
変わっていかないといけないのかなと…

このネタを作っている時にも、
空自クラウドシステム、断続的に不具合日常業務に支障
というニュースが。
平時はハイテクに頼っていいと思うのですが、
有事の際それに代わるアナログシステムを、
準備できるのかが心配です。

先の対戦で太平洋の島々で苦しまれた兵隊さん…
その状況が南西諸島で起こりませんように。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんだか春を感じてきた? | トップ | 第30回城島酒蔵開き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です〜 (ごろんた)
2024-02-17 23:16:27
こんばんは
兵站…まったくもって
師匠のおっしゃる通りだと思います。
ハイテクに頼ってても
いざって時に「人の手」で
動かせるようなシステムと二本柱にしておかないと
本当に不安です…

ハイテクが動かせるのは
基本的に「電気が無事」な時って思っちゃいます。
もちろん電源の厳重な警戒や確保は
やっているとは思うものの…電源やられたら一発アウト。
サイバー攻撃されてても
気づかないとかあっちゃうし…
やっぱり根っこが平和な民族故???

そんでもって
何が起こるかわからないのが戦時。
兵站と兵装、どっちも大事ですが
兵站=生命線
先の大戦での教訓をしっかり活かして欲しいです。

今なんでもクラウドにデータ保管とかって
おすすめされますが
なんとな〜く不安が…
クラウドって信用してないです。
できませぬ。
だって、いきなり保管してたデータが消えたりとか
聞きますし…
ごろんたは根っこアナログなので
目に見えてないとダメなタイプ。
安心できないんですよね……
返信する
Unknown (堀倫)
2024-02-18 00:33:00
お疲れ様です〜

旧日本軍が補給路を断たれ苦しんだ事を考えると、
今でも脆弱な補給路やインフラを攻撃した方が効果的ですよね。
ウクライナでの戦いを見てると、
長引けば長引くほど現代の戦い?って感じですし、
ハイテクも大事ですが、
ローテクでも対処できるようにしておかないと怖いですよね。
災害時は結局マンパワー頼みですし、
有事となったらそれこそ…

そうですよね、今はサイバー攻撃も。
日本はそこらへんよくダウンしちゃうんで、脆弱なんでしょうね。
それに自衛隊のサイバー部隊もありますが、
規模は赤い国々の足元にも及びませんし、
有事の際は日本のインフラはダウンしちゃいそうですね。
有事に自衛隊に災害派遣って無理ですから、
自衛隊抜きでやっていける形にしないと相当大変…
いや逆に自衛隊を助けられるような形にならないと…
何不自由ない生活に慣れた日本人はどうなるんでしょうね。

何も生まない戦争にならないようにしないといけませんが、
ロシアのウクライナ侵略のように、
現状から変えようとする赤い国々の考えがあると、
どうしようもないですからね…
ほんと、あちらの核心的利益は困ったものです。

お金だけの問題ではないのですが、
防衛費アップで自衛隊の兵站が、
より実戦に対応できる物になるのを願います。
返信する

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事