令和2年8月24日月から9月10日の間、
行われていた令和2年度方面隊実動演習(北部方面隊)。
以下陸上自衛隊北部方面隊ツイッターより。
離島侵攻対処を想定したもので、
対抗部隊として参加している陸上総隊隷下の
水陸機動団及び第1空挺団による離島侵攻に対し、
海・空自衛隊と連携した対空・対艦戦闘や対着上陸戦闘等を演練します。
だそうです。
第1空挺団も矢臼別演習場で迫撃砲で最大射程の射撃を〜
陸上自衛隊 第1空挺団ツイッターより
水陸機動団も初参加したみたいですね。
水陸機動団はこれより前に対馬でも訓練をされてたそうです。
水陸機動団ツイッターより
河野防衛大臣も6日に視察〜
もう河野元防衛大臣になっちゃいましたが…
指揮所に進出する幕僚の警護という想定で、
幕僚役をされたそうですよ。
視察というより演習に参加?
河野太郎氏ツイッターより
みなさんお疲れさまでした。
河野さんも防衛大臣お疲れさまでした。
あああああ〜〜〜〜
いいんでしょうかねえ…
河野さんにもうちょっと防衛大臣やっていただきたかった…
ああもはっきり外国に物言える人
そうそういない気がするんですよね…
この時期に大規模演習。
いいですねえ…見に行きたいですねえ…
迷彩、弾薬、装備品…
水陸機動団+第一空挺団ですか!
名前だけでも強そう…
中国とインドがきなくさくなってきましたね〜〜〜
っていっても日本ではほとんど流されてないですよね、ニュース。
結構なことになってるのに〜〜〜
しかも死者まで出ているとか、中国軍が
インド兵を拉致してるとか、そんな話もありますし
モンゴル語での教育禁止とか
その辺りもちっともワイドショーにあがってこない!
なんかおかしいですよ〜〜〜って今更ですけど…
日本のマスコミのおかしさはもうずいぶん前から
わかってたんですが、ここまで海外の
ニュース流さないとか…日本人がどんどん
情報弱者になってしまいそう。
そしてセキュリティの甘さも問題になってますね〜〜
例のドコモ口座とかいろいろ…
基本的なところが全くできてないのに
日本の防衛システムのサイバー防衛は大丈夫なのでしょうか?
というかそのあたりの部署って最近できたような…
ほんっっっっとに遅れてますよね。
「遅れてると見せかけて、実はしっかりちゃっかりやることやってました!』っていうのは…
ないんですね……
やっとこさっとこ、スカウトとか戦場で役にたつ
戦術を身につけ始めた自衛隊。
電子戦も強くならないと……ずっと平和ならいいんですけど〜〜
このネタを作ってた頃は河野防衛大臣だったんですが、
今は岸防衛大臣ですね。
河野さん楽しかったですし、はっきり思った事言われてたし、
長く続けて欲しかったです。
この令和2年度方面隊実動演習、
YouTubeでも軍事ジャーナリストの菊池雅之さんが、
KIKU Channelでも紹介されてます。
上陸する側される側どちらも参加の演習ですね。
施設科、かなり気合入ってます。
中国って地球上を漢族だけにしたいんでしょうか。
あちこちで衝突や弾圧…
ほんと中華思想ですよね。
天安門事件を隠そうとしても、
知らない中国人はほんの少しでしょうし、
中国は情報統制をしているつもりでも、
今はいろんな手段で情報発信&収集できるので便利ですね。
中国のいろんな悪さも、
昔だったら何事もなかったかのようにしていたんでしょうが、
今じゃ筒抜け。
日米豪印で中国包囲網を〜
サイバー防衛隊も他国に比べたら貧弱すぎですし、
日本自体がこの手に脆弱ですよね。
抜け穴いっぱいあるみたいだし…
悪い人ってそこを見つけるのが凄いんですよね。
その知恵をもっと良いことに使えば、と思うのですが…
中国や北朝鮮に人海戦術で来られたら…
スカウトもまだまだ一部にしか広まってはいないみたいですし、
電子戦の装備もどこまで調達できるのか…
イージスアショアの代案もまだ。
いろんな所でお金がかかって大変ですね。
ほんと中国さえ覇権目指そうとしなかったら…