
過去に何度も銃乱射事件が発生しても、銃規制を出来ずにいたアメリカですが、
今回は今までと違う銃規制の流れが高まっているそうです。
今回の銃乱射事件で使われた銃がピストルなどではなく、セミオートマチックライフル。
自衛隊が使っている89式小銃から連射能力を無くしたような銃です。
そのような銃が売っているアメリカ。
銃規制が厳しく、警官の腰にぶら下がっている拳銃以外にほとんど目にすることの無い日本からすると、
異常と感じてしまうアメリカの銃社会。
いつも言われるのが
西部開拓時代の頃から自分の身は自分で守るのが当たり前…。
銃が悪いのではなく、犯罪に使う人が悪い…。
2004年に失効した攻撃用銃器の製造や所持を禁じる連邦法が、
来年初めにも再び提案されるそうですが、また圧力が掛かちゃうんだろうな…。
核兵器と同じで銃の全面廃止にはほど遠いでしょうが、
今回なんらかの形で銃の規制が厳しくなればいいですね。
でも…
そうだ、こんな事件を防ぐ為にオートマチックライフルを小学校に準備しよう。
さらにCQB訓練も教員に、いや武装警備員を…
とあちらの方は考えていそうで…
そしたらなんですか~
ニュース見てたら、
やっぱり…アメリカライフル協会。
全米の学校に武装警備員を配備するべきって…
ちょっと怖いような悲しいような。
今回は今までと違う銃規制の流れが高まっているそうです。
今回の銃乱射事件で使われた銃がピストルなどではなく、セミオートマチックライフル。
自衛隊が使っている89式小銃から連射能力を無くしたような銃です。
そのような銃が売っているアメリカ。
銃規制が厳しく、警官の腰にぶら下がっている拳銃以外にほとんど目にすることの無い日本からすると、
異常と感じてしまうアメリカの銃社会。
いつも言われるのが
西部開拓時代の頃から自分の身は自分で守るのが当たり前…。
銃が悪いのではなく、犯罪に使う人が悪い…。
2004年に失効した攻撃用銃器の製造や所持を禁じる連邦法が、
来年初めにも再び提案されるそうですが、また圧力が掛かちゃうんだろうな…。
核兵器と同じで銃の全面廃止にはほど遠いでしょうが、
今回なんらかの形で銃の規制が厳しくなればいいですね。
でも…
そうだ、こんな事件を防ぐ為にオートマチックライフルを小学校に準備しよう。
さらにCQB訓練も教員に、いや武装警備員を…
とあちらの方は考えていそうで…
そしたらなんですか~
ニュース見てたら、
やっぱり…アメリカライフル協会。
全米の学校に武装警備員を配備するべきって…
ちょっと怖いような悲しいような。
現実に既に銃社会になっている環境からの規制は難しいでしょう。
毎回言われる事ですが、善人は銃を廃棄しても悪人は規制なんか守らないでしょうし。
少し意外なのは、アメリカ人でも銃を触ったことがない、操作も解らないと言う人が大多数です。
今回意見が出ているように、学校側が武装していれば・・・とも思いますが、そうしてしまうと外部の犯行以前に職員や生徒が何かやらかすでしょうね。
息子の誕生日プレゼントに銃を送るイメージがアメリカにありますが、
マスコミの所為?にしてはいけませんね(笑)
私も結局は変わらないだろうと思っています。
少しづつでも変化があればいいのですが。
ただ銃規制が強化されれば(日本並みに)数十人も犠牲になるような事は起こらないのではと思うのです。
銃規制もですが、使う弾の管理強化も同時行わないと意味が無いでしょうけど。