薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

5年前の今日

2016年03月11日 | ミリタリー


あの日も同じ金曜日。
ネットニュースを見てた会社の同僚が「なんかすごい事になってます」の声。
テレビを見入ると東日本を襲う大津波の映像…。

未曾有の大被害に自衛隊も総力戦で孤立してる方々を助け出し、
自然災害と闘いました。
そしてなんと米軍もトモダチ作戦として援軍に。

米国防総省で3月2日、トモダチ作戦を記念する式典が開かれ、
戦に携わった米軍関係者らが当時を回想し意義を語ったそうです。
当時、在日米軍司令官だったバートン・フィールド氏のコメント。
「ヒーローは、惨劇の中で懸命に活動した自衛隊であり、
最も重要なヒーローは日本の人々だった、米軍は一部を担ったに過ぎない」と。

冷静に考えると、中国やロシアに対してアメリカの存在感を示す意図もあったのでしょうが、
混乱した中での米軍のトモダチ作戦は本当に嬉しかった…。

空母ロナルド・レーガンは、自らの艦載ヘリコプターだけでなく、
自衛隊ヘリへの洋上給油拠点として運用。
また同艦の将兵からは毛布やセーターなど1,000着以上の寄付が行われたそう。


陸上自衛隊Facebookより


5年も経ったんですね。
未だ完全復興には遠い状況の現実…。
地震被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

我が家も当時、被災地の産品セットなる物も購入したりしました。
それぞれ美味しいのですが、いかんせん堀倫家ではお高く感じました…。

当時の総理が10万人と無茶な数字を出したものの、
総力戦で対応していただいた自衛隊の皆様ありがとうございました。
自衛隊は日本の最後の砦です。

以下の画像は飯塚駐屯地の記念日に展示されてたもの。
かなり状況が落ち着いた頃の物みたいです。











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊から国防軍になるののでしょうか…

2016年03月09日 | ミリタリー
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

上記文が日本国憲法第9条。
この短い文章を今までいろんな人がいろんな風に解釈を…。



第9条の文面を素直に受け取ると、
私は、国境警備隊レベルしか保持しません、と受け取れます。
が、自衛隊は世界有数の戦闘力を保持しています。
保持をしていますがかなり守りに特化した、中立国っぽい内容。

やっぱり解釈が飛びすぎてる感は否めません。
朝鮮戦争で南が勝利したら自衛隊は存在していなかったかもしれませんし、
逆に北が勝利してたらとっくに改憲されて、自衛隊ではなく日本軍。
そしてすごい数の米軍も駐留してハリネズミのようになっていたかも…。

安倍首相は任期中に日本国憲法第9条を変えたいみたいですが、
果たしてどうなるでしょうか…。



私的には自衛隊のままが嬉しいのですが、
軍隊扱いでないと自衛隊員が捕虜になった時に、
正統な軍に対する待遇や裁判が受けられないのではないかと危惧されます。
今まで正統な裁判になった試しがないですけどね…。
自衛隊は国際社会では軍扱いされてはいますが、
最悪の状態になった時、ジュネーブ条約で守られるよう軍隊扱いにしてもらいたい。
なので、私的にこう改憲を…

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、日本国民及び国民の利益を守るためだけのものとする。

1はそのままで2を変えました。
絶対日本からは攻撃しませんよ、は変わりません。
集団的自衛権がかなり引っかかりますが、国民の利益を守るで大丈夫かな?

自衛隊の存在自体が抑止力となり、永住に実戦を経験せずに済むのが理想です。
そては、どこの国も(一部を除いて)同じだと思いますが…

第9条を変えるのであれば、第96条を変えずに堂々と行っていただいたいと考えます。

しかし考えたら、自衛隊って名称よく考えたものですね。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期自家用車決定、新型シエンタ。

2016年03月07日 | タイヤが4つ


車検時修理した方がいいですよ~と言われたディオン号。
そりゃ13年目ですからね。
といっても故障といえば昨年末メーターの調子が悪くなって交換したくらい。
メーター上は走行距離3000kmも走ってません(笑)

7人乗れなくてもいいし燃費の良いコンパクトカーも?と思いましたが、
実際運転席への乗り降りを考えると、
最低でもシエンタのシート高くらいはないと乗り降りが面倒そう…。
いや、事故修理の時、代車だったマツダデミオのシート高が低くて、乗り降りがしんどかった。

本当は今年1月の車検までに買い換え予定だったのですが、
昨年7月9日発売された新型シエンタ狙いで、
ある近所のディーラーに行ってみたのですが、
昨年11月予約で納車が4月!とのことで意気消沈。



ですが、シエンタのライバルとなるであろう、
ホンダの次期フリードも最初は昨年のモーターショーの出品の予定が…
今年になり、今年の7月と聞いていたのが、秋になるとか…
もう待てましぇ~ん。



さらにシエンタにオプションで付けられるToyota Safety Sense C(衝突回避支援パッケージ)。
ネット上の各社の被害軽減ブレーキ試験動画を見ていたら…
ぶつかってるやないかい~!
スバル車以外あまり出来がよくなさそう…と思っていたんです。
ところが新シエンタの被害軽減ブレーキ試験動画を見ると…
この中のシエンタの動画
対停止車両50km/hでもきっちり作動!
運転席に乗っている人は一切ブレーキを踏んでいない状態。
全てのシエンタがこう反応してくれるのかは判りませんが、なかなかのもの。
しかも走行中に作動して警報が鳴っているとき、
「プリクラッシュブレーキアシストが作動し、
最大限の制動力が得られるようにドライバーがブレーキを踏んだ力を強力にアシストします。」
だそうで、私にとっては是非とも付けたいオプションです。
※本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
ですのでもちろん過信はしません、万が一の時にって事で(笑)

任意保険料もブレーキアシストシステムが付いていると、
近々お安くなるとかなんとか…。



子どもたちも巣立っていき、6人以上の乗車は本当に限られるとは思いますが、
3列目を畳む畳まないにかかわらず荷物もたくさん載りそうだし(誰が運ぶんだ?)
燃費もハイブリッドで無くてもディオンの1.5倍以上は良さ気な感じだし、
って事でほぼ決定~。
一応ダウンサイジングになるのかな?
ハイブリッドはお高いし、ガソリンのGで考えていました。

ただね、今年になって落ち着いてきたものの、相変わらず納期がかなり先みたい。
だって、ディオンの総生産台数よりも多い数を1年もかからず受注しているんですから。

忌明け後、久々の自由になった土日でディーラーさん回って、
試乗もしてきて…
ディオン程まではないですが、乗り降りもほぼ無問題(笑)
走りもディオンよりいい感じ。

で、契約してしまいました。


(画像は昨年7月のもの)
この色のシエンタに。
ライト部分が若干変わりますが。

落ち着いてきたとはいえ工場フル稼働の人気車種。
考えていたのより値引きもあり、ディオンの下取りも予想より多かったので、
ちょっちびっくりしました。

相変わらず納期は早くて6月末らしいです。
それまでディオンを大事に乗らないと~。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンにTC‐90供与の方向

2016年03月05日 | ミリタリー


フィリピンからの要望で、
日本がフィリピンに供与を検討していた海自の航空機。
まずは訓練機TC‐90みたいですね。

フィリピンには海洋進出している中国を監視できる航続距離の航空機が無いそうで、
TC‐90の航続距離だと監視可能だそう。
ただ、レーダー等の機器は積んでいないので、
肉眼での監視活動になるそうですが…。

対潜哨戒機P‐3Cも同じく中古を供与の予定にしていたと思うのですが、
今回はTC‐90で落ち着きそう…。
P‐3Cだと中古品渡してはいどうぞ、というわけにはいきませんからね。
もしP‐3Cもだとすると、プロペラ4発の機体というハード面だけの供与になるのでしょうか…。

今回の貸与はASEAN諸国に対して、防衛装備移転3原則に基づく初めてのケースになり、
協定署名を踏まえ、中谷元・防衛相が今春にもフィリピンを訪問し、
貸与について正式に合意する見通しだそうです。



TC‐90
全  幅:15.3m
全  高: 4.3m
全  長:10.8m
重  量: 4.4t
最高速度:220ノット
巡航速度:196ノット
航続距離:2,150km
実用上昇限度: 9,084m
エンジン:580馬力×2基
乗  員:6名


佐世保地方総監部と海上保安庁第七管区との共同訓練も2月23日に行われたみたいです。
海保の巡視船に海自のヘリが着艦~


画像発言も全て海上自衛隊Facebookより
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県の南北スイーツ 佐世保開港ロールケーキ&シースサンド

2016年03月03日 | 喰う
親爺の四十九日、納骨も無事済み、
いつもいろんな物を毎回いただいている従姉妹からこんな物を~
いつもありがとうございます。





佐世保開港ロールケーキ~♪

佐世保の歴史は、明治19年に旧海軍の佐世保鎮守府と軍港の設置が決定されてから急速に発展しました。当時の海軍さんのハイカラなイメージに合うように、スポンジ部分にコーヒーを練り込んで、ほのかな苦味を封じこめ、中にはキャラメルクリームを厚めに塗り、佐世保産米粉を使用したハート型のライスプリンのムース仕立てが中心に来るようにロールしました。ほろ苦いコーヒーの味と、可愛らしいハートのプリンのさっぱりしたお味をお楽しみください。
上記はHPの説明文。

西洋旬菓子 tiara ティアラさん
欧風菓子 葡萄の木さん
佐世保 長崎堂さんの3店で作られてるそうですが、
今回いただいたのは「葡萄の木さん」の佐世保開港ロールケーキ。
冷凍販売されていて、解凍しての食べ頃をいただきました。



中のキャラメルクリームがとっても美味しいっす。
ハート型のライスプリンのムースと相まって、嫁さん大絶賛。
コーヒーにぴったりです。
美味しいんですが、私的に佐世保開港が何故ハートなのかが…。
一切説明が…無い(笑)

しかし、長崎県って何かにつけてハートが大好き?
眼鏡橋の側やグラバー園のハートストーンに、
長崎道の大村湾パーキングにもハートストーン…。




さらに長崎市限定の定番ケーキ、
シースクリームはケンミンショーで有名になりましたが、
梅月堂にふらっと寄ったら、シースクリームのお手軽版?
シースサンドなる物も売ってありました。

ちなみにこれが梅月堂のシースクリーム。


私的にはもっと生クリームが多い方が良いと思うのですが、歩き食べを狙ってるんでしょうね。
スポンジのしっとりフワフワ感と、クリームの量が違いすぎるので別物のお菓子って感じです。





しかし…写りが悪いっす。
実家での食べる時の撮影なのでしょうがないですが…



梅月堂によった際お隣の西銀で初の長崎ミルクセーキ。
この時期にこれ喰うか~?
食べた事が無かったのでつい…(笑)
冷たさで、ちょっち頭が痛くなりました…


お天気も暖かくてお寺さんや実家の庭で春を感じ取れました。







18-300で撮ったとはいえボケが汚い…

今日は三月三日ひな祭り。
ここ数年お人形を出さなかったからなのか…
我が家の娘、女子力がまったくありません~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんりゅう、3月7日始動

2016年03月01日 | ミリタリー


公開されてる期待のX-2は3月に延期だそうですが…
2014年10月8日に進水した、そうりゅう型潜水艦7番艦「じんりゅう」の
引渡式・自衛艦旗授与式が3月7日に行われるとのこと。
進水してから1年4ヵ月ですね。

開発が終了した最新潜水艦用長魚雷(G-RX6)も
このじんりゅうに積まれるのかもしれません。
他にも次世代潜水艦用ソーナーシステム、次世代潜水艦用スノーケル発電システムが、
開発終了となっています。
最新と言われていますが、そうりゅうが就役したのは2009年。
といっても、そうりゅう型でもそれぞれに最新技術が施され能力がアップしています。
通常型潜水艦としてオーストラリアやインドからも注目されていますが、
次級潜水艦の開発も進められているでしょう。
潜水艦の定数を増やすにあたり、毎年1隻ずつの建造ペースは崩せないでしょうから、
数年後には次級潜水艦の進水式が見られるのかもしれません。
大量の電力を使い放題の、原子力潜水艦との差はかなり有るのでしょうが、
少しずつですが差は詰まっていくのかな、いや広がってる…?

(G-RX6)
高性能な水上艦船及び潜水艦に対し、高度なTCCM機能※ を有し、深海域から浅海域までのいずれの海域においても探知、追尾及び命中性能に優れる潜水艦用長魚雷を開発中です。 ※ TCCM:Torpedo Counter Counter Measures (魚雷攻撃から母艦を防御す  るために魚雷を欺瞞或いは  妨害された際の対抗手段)
(防衛省技術研究本部HPより)


(画像は全て海上自衛隊Facebookより)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする