「
サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室へ行ってきました!」のお料理編です!
当日一番最初に事務局の方のご挨拶と
講師の浜内千波先生をご紹介いただきました。
私は一番前のテーブルで、緊張していたのですが、
浜内先生はテレビ番組で拝見する明るく優しいお人柄そのままの方で、
親しみを感じるとともにホッとしました。
先生の簡単なごあいさつの後、早速お料理のデモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
をしてくださいます。
当日のメニューは、次の3種類。
1.オレンジのサラダ (レシピ1)
2.簡単レモンライス (レシピ2)
3.チキンのカリカリ焼き (レシピ3)
ではまずは、ニンジンが好きでないとおっしゃっていた
同じテーブルのちゃいーのさんが完食しちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
オレンジのサラダ。
ご本人もとっても驚いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
いらっしゃいました。
4人分で使うのは
サンキストオレンジ 1個
ニンジン 中2本
ニンジンのための塩 切ったあとのニンジンの1%
サンキストレモン 1/2個
おろしタマネギorみじん切りタマネギ 少々
塩 適宜
コショウ 適宜
エクストラバージンオイル 大匙2
あらびき胡椒 適宜
ニンジンはスライサーやピーラーなどで細切りにして、
重さを量り、1%分の塩を振りかけて軽く混ぜ、
しばらく置きます。
オレンジの皮は
薄~~~く剝き、千切りにしておきます。
ついでにレモンの皮も同様に
薄~~~く剥いて、千切りにします。
また、オレンジはさらに皮をむいて、実を一房ごとに取りだします。
しんなりしたニンジンの水気を絞ります。
水気を切ったニンジンに、
オレンジの実の部分を取ったあとに残っている汁を
よく絞ってかけてしまいます。
そこに取りだしたオレンジの実の部分と、
細く切ったオレンジとレモンの皮を入れ、
すりおろした(もしくはみじん切りにした)タマネギを加えます。
塩、コショウ、レモンの搾り汁を入れてざっくりと混ぜ、
さらにエクストラバージンオリーブオイル大匙2を入れて混ぜます。
レモンの搾り汁とエクストラバージンオイルの比率は、
普通なら1:4というのが普通のドレッシングの割合だそうですが、
今回は1~2:2となっています。
オレンジの搾り汁が多めだと甘くなるので、
レモン汁で加減をしてください。
お皿に盛りつけて、あらびき胡椒を振ります。
実は、先生が基本とされている塩分量というものがあるんです。
人間にとって、生理食塩水と同じ、塩分濃度が0.9%というのが、
料理にとっても、しょっぱくなく、ちょうどよい塩分量なのだそうです。
オレンジもレモンも軽く洗えば
皮も使えるのがサンキストのいいところですね。
皮は千切りにし始めたころから手にもいい香りがつき、
なんだかとっても軽やかな気分に。
オレンジやレモンの皮の千切りとニンジンとでは硬さが違うから、
皮の千切りが気になってしまうかと思ったんだけど、
全く気になりませんでした。
私たちはたっぷりあったサラダを二つに分け、
タマネギ入りのものとナシのものを作り、食べ比べをしましたよ。
見た目は全く変わりませんが、
左半分がタマネギ入りで右半分がタマネギなしです。
タマネギは、うまみ成分の
グルタミン酸を与えるために加えられたのですが、
タマネギが苦手という方や、フルーティな感じが好き!
という方は加えなくても大丈夫だねとみんなで試食のときに話題になりました。
皮が入っていても香りがきついという事もなく、
ニンジンは匂いが苦手という人も、オレンジやレモンの香りが
ニンジンの特徴的な匂いを隠し、オレンジやレモンの味が、
ニンジンの特徴的な味を隠してくれるようです。
そういえば、食べ物を美味しく感じるには、
味よりも香りの方が影響が強いと母から聞いたことがあります。
そのため風邪をひいたりしたときに、鼻がつまっていると、
食べ物を美味しく感じられずに食欲も落ちてしまうそうです。
皮や果汁、実の部分から出るオレンジやレモンの香りは、
美味しく感じるためにもうまく働いているのですね。
うちも主人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
はどちらかというとニンジンがあまり好きではないのですが、
作って出してみようかしら。
どういう顔をするかしら....
長くなったので2と3のメニューは別記事にね♪
---サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室記事一覧----------
サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室へ行ってきました!
サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ1>
サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ2>
サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ3>
--------------------------------------------------------
読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村