Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

中国・四国地方限定 ラーメン屋さん

2010-02-13 |  なう&つぶやき
主人が買ってきてくれたお土産。
宇部空港と、たぶん現地のスーパーマーケットで....

たぶんとんこつ味のものはこっち(関東)と味が違うと思ったけれど、
日清のラーメン屋さんにも「中国・四国地方限定」があると思わなかった。

醤油とんこつ味、楽しみ♪




これは最近関東ではあまり見かけなくなっちゃった「うまかっちゃん」。



九州の味!っていうところに惹かれてしまいます。
30周年なんだね。すごい!

車で主人の実家に行ったときにも2パックぐらい買った記憶があります。
主人はいつもはこういったものはお土産にしてくれないので、
今回はうれしかったなぁ~




マルタイラーメンも買ってきてくれました。
この味は、もしかしたらこっちでも売っているかも。でも、感謝。


あと、宇部っていったら、宇部かま



蒲さしっていうのは普通より幅の細いかまぼこなんだけど、
弾力があって、私は結構好き。
かみ締めるかまぼこっていう感じ。



蒲さしっていうのの紅白とちくわが入っているのや、
蒲さしの白いのが3本入っているのを買ってきてくれたので、
実家と分けました。




主人が食べてみたくて買ってきたのは、明太子。

一緒に仕事をしていた人が、以前同じ飛行機で帰るときに、
明太子ばっかり3万円分も買っていたから気になったんだって。

私は明太子は博多とかって思うんだけど....


あとは私の好きな外郎。
豆子郎が大好きだけど、今回のは御堀堂の。



包み紙だけだと、肝心の中身がわかんないよね。



あ、外郎(ういろう)って蒸し菓子だって初めて知った...



ちなみに、外郎やかまぼこ、明太子は宇部かまの紙袋の中に入っていたんだけど、
インスタントラーメンは、出張に持っていったデイパックのなかから出てきました。

でも、インスタントラーメン5個入りを2袋と棒ラーメン一袋、
2泊3日の出張で、ほかに着替えなんかの荷物もあったはずなんだけど、
よく同じデイパックに入ったなぁ~
と思って感心してマス。




読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。

  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバーオリンピック 始まりましたねっ!

2010-02-13 |  なう&つぶやき
バンクーバーオリンピック、いよいよ始まりましたね。

開会式の様子が放送されたり....
時差もあるので、リアルで見ようと思ったら、結構大変かも.....

オリンピックの前からオリンピック出場選手が協賛企業のCMに登場して、
応援ソングが流れるようになるんだけれど、
どんな企業がどんなアーティストの曲で応援するのかなって気になっちゃいます。


ちなみに、今回気になっているのはドリカム好きだからって言うわけじゃないけど、
ドリカムの「GODSPEED!


ドリカムの冬ソングっていうと、美和さんのボーカルを強調するような、
結構しっとり聞かせる曲が多くて、思い出してみれば、
会社から家に帰るまでの間の車の中で、「WINTER SONG」を一曲リピートで、
ず~っとかけていたりなんてこともあったなぁ。

ちょっと会社で失敗して落ち込んでて
なんだかしんみりじんわりくるんでくれるような気がしたっけ。

家に帰ると落ち込んだままではいられないからね、
落ち込んでいるのは車の中だけなんだけど。


でも、今回はとっても元気な曲!

GODSPEED!って、GOOD LUCK!の最上級の意味でつけた曲名だそう。
GODは神、だからとっても早そうなイメージ。

オリンピックに出場する選手にも、元気に頑張ってほしいな。
せっかく今まで頑張ってきたんだもんね。


人に頑張れというならば、自分も頑張らなくちゃ。
お料理もそうだけど、結婚前から3年間ぐらい、
実はお料理教室に通っていたの。

お菓子作りのコースにも通ったけど、
結婚してから結構早く子供が出来たこともあって、
通って習ったことを家で繰り返すというチャンスがなくてね。

今回、娘の友チョコやらを手伝って、実感しちゃった。
お菓子作りのカンを忘れてる!!

お菓子作りを始める前の、材料の準備のタイミングとか
お砂糖とバターをすり混ぜるときのコツとか、
ちょっとしたことなんだけど、
お菓子をパッパッっと作るのに役に立つコツ

気づいたら、すっかり抜け落ちてました。


今年はもうちょっと家でお菓子を作りたいな。
願わくば、そのカンを取り戻したいな。




読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする