Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

羅漢果を使って金平ごぼう ~チキンナゲット弁当~

2010-02-15 | ★お料理や食べものの話★
今日は冷蔵庫や冷凍庫をあさる感じのお弁当。
あるものを詰めていく~っていう感じ。

お弁当を作るのにタイムリミットがあると思うと、
どうも急に何も思い浮かばなくなってしまうのよ。

Qさまのプレッシャースタディみたいなもんかしら。


今日はチキンナゲット(冷凍)に、グラタンと
きんぴらごぼうと卵焼きとお豆。

そのきんぴらごぼうは、昨晩のうちにごぼうや
にんじんを切っておいて今朝炒めたもの。

炒めたときに、普通のお砂糖じゃなくって、
モニプラで頂いていた羅漢果をお砂糖代わりに使ってみました。



というのも、今、我が家の台所の砂糖入れに入っているのはグラニュー糖。
上白糖を切らしているのです。
あと、グラニュー糖じゃ、ごぼうの風味に勝てない....

で、「あ、じゃあ、三温糖みたいな羅漢果使っちゃおう!」っていう感じ。

カロリーもゼロだって言うし、いつもよりローカロリーで出来ちゃった。
明日以降のために、残りは密閉容器にねっ♪



帰宅した娘に、
「今日のきんぴらごぼう、どうだった?」
って聞いたら、
「別に~」
っていう返事。
食い下がって聞いたけど、いつもとの違いは感じなかったみたい。

っていうことは、これからは
もっといろいろに使って大丈夫っていうことね。

前は自分の飲むコーヒーや紅茶にだけ使っていたけれど、
コクのある煮物なんかにも使えそう。

次は肉じゃがかしら....


今日は朝からどんよりと曇っていたから、
寒くて仕方がなかったよ。




今日から読み出したのは、池波正太郎の藤枝梅安シリーズ



7冊あるけど、どのくらいかかるかな。



あ、羅漢果はこれ↓です。





いきいきラカンカ ファンサイトファンサイトに参加中


読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。

  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー疲れに.... ~Uchi Cafe SWEETS「プレミアムチョコロール」~

2010-02-15 |  ケーキやお菓子とドリンク
バレンタインデーも終わり、なんだかホッとするとともに、
ちょっと気が抜けた感じ....

バタバタとした休日や週末が続いていたから、
娘が普通に学校に行き、主人も仕事へ....っていう
久しぶりの長時間の一人の時間が嬉しいわ。


今日は久々に母と女性だけでお茶でもしようと、
この間新しく出たんだ!とチェックしていた、
プレミアムチョコロールをローソンで購入。



トレーに2個乗せて、ドリンクも2杯分のスティックを用意して、
いざ、実家のほうのリビングへ行くと、
そこには母だけではなくて、父まで居ました.....

うっ...想定外....

そこで、プレミアムチョコロールは2個とも実家に贈呈....

でも、どうしても食べたかったので、
もう一度ローソンへ。


で、結局一人でのお茶と相成りました....

周りのスポンジはチョコの茶色を超えて、黒い印象。
苦いかなと思ったのですが、そんなことはなく、
またクリームはチョコ味だけど甘すぎない、
甘すぎないのに周りのスポンジと合わせて食べても、
くどくない....

いわゆる「絶妙」!

これを開発した人は、どのくらい試作品を食べたんだろう。
あ、私も手伝います!って言いたいくらい、
どうやって試作していくのか知りたいですよ。

チームの皆さん、開発、ありがとうございます

これまた、数量限定だって言うから、また買いに行かなくちゃ!

ちなみに使っているチョコレートは、
世界最大のチョコレートメーカー“バリーカレボー”社」のものだそうです。

こんなにクリームもたくさんだし、
チョコレートもたくさん入っていそうなのに、
軽い口当たりにちゃんと仕上がっているところがすごいなぁ。



今日はしとしとと冷たい雨も降っているし、
家の中も薄暗~いけど、
美味しいスイーツで元気だしちゃおうっと。


晴れてたらこんな明るい写真が撮れたかも....^^;







読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HBで作ったバジルパン

2010-02-15 |  おススメしちゃお♪
先週、娘の学校のPTAの役員会の活動関連で、
学校がちょうど入試の時期という事もあり、
先輩役員のお宅へ午後にお邪魔することになったんです。

その時、私が朝から外出していて、
そのあとに移動してお邪魔することになっていたため、
その先輩役員の方はお昼ごはんを用意していてくださいました。

それが、ホームベーカリーで焼いたバジルパンのサンドイッチ。

自分で好きなようにレタスやハムやトマトを載せて頂くように
セッティングしてくださったのですが、
そのほかに、シチューを出してくださったり、
ケフィアヨーグルトも出してくださったり、
ほんとうにしっかりと食べさせて頂きました。
先輩、ごちそうさまです....

で、その時に作ってくださっていたのは、
その日にお急ぎコースで焼いたというバジルパンだったのですが、
本当にしっとりモチモチで美味しくて、
私があまりにもほめるものだから、
残りの半分のパンをくださったのでした。

で、次の日、学校は試験の日でお休みだったのですが、
パンを切ってトーストして頂くことに.....



普通に持って帰ってきて、冷蔵庫に普通に入れておいただけですが、
次の日でもそのまましっとりモッチリ。
トーストして、あっという間に食べきってしまいました。

うさぎぴょん♪さんやIkukoさんのブログでも
ホームベーカリーでパンを焼いているのですが、
実際に食べてみると、本当にHBが欲しくなっちゃいます。

いや、ずっと欲しいんですけどね。
本格的に真面目に懸賞で当たらないかと願をかける日々....

当たれぇ~、当たれぇ~!!




読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする