Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

新境地? ~オイスターチャーハン~

2010-02-07 | ★お料理や食べものの話★
これは金曜日の夜。

主人は講習会だったから、お昼のお弁当が要らなかった~ということがあったのに、
すっかり忘れて、また、いつも通りの6時頃から夕飯を作ろうとしていた私。

そして、6時になって、読みかけの鬼平犯科帳をテーブルに置き、
立ち上がった途端.....

主人
たっだいまぁ~!」と居間に入ってきた.....

えっ!?

と固まる私。


そう、考えてみたら、都内に行くという事もなかったので、
横浜近辺での講習会なら早く帰ってくることもありなのに、
不覚をとった!


そこから慌てて作れるのは、チャーハンぐらい。


いつもの休日ランチのチャーハンなら、
卵とソーセージとご飯だけでいいけど、
夕飯なのにそれ以上にサイドメニューも作る余裕もなさそうだから、
ひき肉とタマネギと卵とニンジンと、ご飯。

味付けもいつもと変えちゃえっていうことで、
オイスターソースと塩とコショウ。

卵はふんわりの炒り卵を作り、取り出しておきます。



そのフライパンで、みじん切りのタマネギとひき肉(今回は合い挽き)と
ニンジンを炒めます。

この時点で、あらかた味をつけてしまいます。
塩、コショウと大匙1杯のオイスターソースで味をつけます。

炒めあがったら、ご飯を加え、炒り卵を崩しながら
ごはんと具すべてがよく混ざるようにします。





味を見て、塩コショウで調整。

出来上がり。



中華スープでも作れあよかったなぁ~....

ちょっと今になって反省。





読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。

  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ3>

2010-02-07 |  お出かけ・キャンペーン・探検
とうとう最後のレシピになりました。

チキンのカリカリ焼き

このメニュー、皮目をカリカリに焼くのに秘密のテクがあるんです!

材料:
サンキストレモン 1個
鶏もも肉 大2枚
塩 お肉の重さに対して1%
コショウ 適宜



鶏肉の重量の1%の塩とコショウ(適宜)を鶏肉の両面に振ります。



フライパンに皮目を下にして中火にかけます。
このときに、お肉の上にお皿を置き、
2kgくらいの重しになるようなものを載せて焼きます




重しは今回は大きめのボウルに蛇口からのお湯を入れ、
重しにしましたが、お湯を入れたやかんなどでもいいそうです。


時々重しやお皿などを外し、平均に火が当たるように、
位置を入れ変えたりしながら平らに、また、
皮目をとにかくこんがりになるように焼きます。

途中、皮から出た油などは位置を入れ変えたりする際に
キッチンペーパーで拭き取ります



表面にこんがり焼き色がついたら重しを取って、
ここで初めてお肉をひっくり返し、肉全体に中火で火を通します。


火を止めたら、中の肉汁を落ち着かせてふっくらさせるために、
そのままフライパンに1~2分置き、それから一口大に切って器に盛り付け、
スマイルカットに切り分けたレモンを添えます。



勝手の違う調理台に少し手間取ったりもしましたので、
時間は押してしまいましたが、楽しく試食も済ませることが出来ました。

レモン汁ってもっとただ酸っぱいものだという思い込みがありましたが、
チキンのカリカリ焼きでは、たっぷり絞ってかけながら食べたにもかかわらず、
塩気のちょうどよいお肉の甘味とレモン汁で、
ただ塩とコショウで味をつけただけのジューシー鶏もも肉がさっぱりと食べられたのでした。






当日試食をほぼ終えたころに、浜内先生のお料理に対しての姿勢や、
どうやってメニューを考えていらっしゃるのかなどを伺いました。

先生は普段、メニューはパソコンで考えていらっしゃるのだそうです。
意外ですよね。

でも、これには理由があるのだそうです。

日本には出汁をとる習慣がありますが、本来は
カツオぶしや昆布だけが旨みを持つわけではなくて、
それぞれ、量の多少はあっても、
各食材がみんな旨みの素を持っているのだそうです。



旨みの素というのは、
グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、コハク酸です。

それぞれを多く含むものから先生が食材を読みあげてくださいました。
これらの食材を組み合わせてメニューを考えていくのに、
パソコンが使われているのだそうです。

また、お料理を美味しく感じるスイッチというのがあり、
それは油とお砂糖だそうです。
だからきんぴらごぼうが余計美味しく感じるのだとか。納得!

また、そのため、例えば油分の少ないお肉があったときには、
お砂糖を少し下味として揉み込んでやると美味しくなったり、
たんぱく質分解酵素を持つ食材をうまく一緒に使ってやることによって
美味しく食べやすく調理が出来るのだそうです。

食材も、いろいろな旨みの素を複合的に持っているものがあるので、
それらもうまく使っていきましょうと提案
してくださいました。

葉酸を多く含む食べ物なども教えてくださったり、
目で見て(よい食材を選び)、
(美味しく調理した)食べ物を食べて、
(さまざまな栄養素をバランスよく摂って)
身体を作っていくことが大切なのですよ
」と教えてくださいました。




とっても楽しい時間って、あっという間に終わってしまいます。
みんなで手際よく片づけて、お土産を頂き、
帰宅の途につきました。



お土産は、サンキストのオレンジとレモンのキャラクターの
プリント付きのショッピングバッグ、オレンジのエコバッグ、
ケースなどでした。お台所や普段の買い物にも活躍しそうです!

また、サンキストのレモンについての小冊子も頂きました。



レモンの生産や栄養についてや、カットの仕方などのコツも含めて載っています。


本当に楽しい時間と、美味しいお料理、
優しい浜内先生との出会いの機会を与えていただき、
サンキストとミセスブロガーズ事務局の方々に感謝しています。
ありがとうございました。



---サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室記事一覧----------
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室へ行ってきました!
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ1>
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ2>
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ3>
--------------------------------------------------------




読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。

  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日は横浜でひこにゃんに会える! ~ほんまにええとこ関西展~

2010-02-07 |  おススメしちゃお♪
関西の滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、三重県が、
それぞれの県のゆるキャラを引き連れて、
横浜そごうの地下入り口付近の新都市プラザ
PRをするんですって!

有名な滋賀県のゆるキャラ、ひこにゃんは、
普段は現地に行かないと会えないよね


実はこのイベント、2月5日(金)からやっていたんですが、
載せ逃しちゃった....

各県のキャラクターは、アルバイトのように
シフトを組んでいるようですよ。(笑)
ちゃんとスケジュール確認をしてね!

クイズに正解したら、その県の特産品が後日頂けるっていいですよね。
これからお買い物をする人も、荷物にならない!

もちろん、当日プレゼントを頂ける時間帯もありますよ。(12時~と16時~)


このイベントの詳細はこちら↓のページに掲載されています。

http://blog.nihon-kankou.or.jp/kankoublog/JTAkansai.php?itemid=4424

お出かけ前に必ず↑チェックしてね






読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする