さて“ガレット・デ・ロワ”勢いづいて、『ピエール・エルメ・パリ 青山』まで行ってみることに。
毎年のことながら、まず楽しみなのが「ウィンドウ・ディズプレイ」ですね。
なんとも大きな“ガレット・デ・ロワ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかも、中に、クリームは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
入っていないそうです。
それって、パイ好きにとっては至福の一品かも
さて、ピエール・エルメでは、定番の “ガレット オ ザ マンド” の他に、他のお味のアレンジ版が用意されています。今まではアーモンドクリームのものをいただいていましたが、アレンジ版、なんだかとても気になったので、今年はアレンジ版にチャレンジしてみることに。
その新作がこちら、リオレ (=ライス・プディング) の上にカラメルの層を敷き詰めた “ガレット オ リオレ エ カラメル”。
王冠はお馴染み、オレンジオリタタミ式。
コーヒーと一緒に・・・。
気になる“ライス・プディング”は・・・?
お米粒が、見えてますね~。
で、お味の方ですが・・・
ん~我が家はあまり “血中おフランス濃度” が高くないってことですかね~。
難易度が高過ぎたな~と、ノリくん。
そうね~、普通のアーモンドクリームが良かったかなぁ、と私。
ピエール・エルメでは、フェーブの代わりにアーモンドを入れていました。今回の王様は……
・・・なんと、またしても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
息子。6回中5回目ですよ。
フェーブはこちら。2種類の中から選びました。
裏面に足がついていて、ボタンのようです。面白いですね。
さ~て、子供達ばかりフェーブが当たって私達はまだなので、また“ガレット・デ・ロワ”を求めて歩くことに・・・。(つづく)