先週はノリくんと一緒に、果樹園へ行ってきました。

先月草刈りをしてあったので、今回はノリくんは雑草の処理を、私は敷地の端に桔梗を植えることに。

最近YouTubeを見る機会が増えているのですが、ガーデニング系のチャンネルで宿根草を植えるなら今ですよ・・・なんておすすめがあったので、その気になってしまったのですね。
うまく根付いてくれると、嬉しいです。
前回植えたニンニクとタマネギ、ちゃんと芽が出てましたよ。

来月は今年最後の草刈りかな・・・とノリくん。

私は、里芋の収穫かな。
さて、先月収獲した息子のクリは、無事に栗ご飯になりました。

息子がこの栗の木を選んで植えたのは、2009年のこと。


その木が育って、栗ご飯がちゃんと炊けるくらい収獲できるようになったのですから、面白いものです。

果樹のお世話の仕方がわかっていないので収穫が多いとは言えませんが、これからも楽しみです。

先月草刈りをしてあったので、今回はノリくんは雑草の処理を、私は敷地の端に桔梗を植えることに。

最近YouTubeを見る機会が増えているのですが、ガーデニング系のチャンネルで宿根草を植えるなら今ですよ・・・なんておすすめがあったので、その気になってしまったのですね。
うまく根付いてくれると、嬉しいです。
前回植えたニンニクとタマネギ、ちゃんと芽が出てましたよ。

来月は今年最後の草刈りかな・・・とノリくん。

私は、里芋の収穫かな。
さて、先月収獲した息子のクリは、無事に栗ご飯になりました。

息子がこの栗の木を選んで植えたのは、2009年のこと。


その木が育って、栗ご飯がちゃんと炊けるくらい収獲できるようになったのですから、面白いものです。

果樹のお世話の仕方がわかっていないので収穫が多いとは言えませんが、これからも楽しみです。