![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/abd2f66be1f5b1bdfa85733001eb8504.jpg)
今日のお話は、昨日の続きです。
焚き火料理が楽しくなり、でもちょっとお鍋が小さい~と思ってしまったので、ひとまわり大きいのを買ってしまいましたよ。
10インチが仲間入りです。
前回は鶏料理だったので、今回は豚肉にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/4641213ffe599cbeab3cb4d1e4303f4e.jpg)
じゃがいもは皮をむいたら煮崩れそうな気がしたので、むかずに投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/07a03913c013eaa1acd64640779d507e.jpg)
燃料は、今回も使い放題です。
雨降りの後だったのでちょっと火が着きにくかったけれど、着いてしまえばよく燃えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/086591f75a57e2d4775b0432846ad4b7.jpg)
1時間半ぐらい経ってイイにおいがしてきたら、出来上り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/f2bf057923ab4b0b4fb8d8802a8ef283.jpg)
今回も成功です。お肉は柔らかく、お野菜もとても甘く煮えてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/3265d8094d90de941893108150c578ff.jpg)
さて、次は小さい方のダッチオーブンの出番です
こちらは、焼き芋を作ることに。キッチンペーパーで包んで焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/58b8e7ba9ff3af5d3c1c07c4edd41554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/aa7db9a083d6a3fca534a847346d041d.jpg)
炭のようなもの?ができているので蓋の上にも載せて、上からも温度を上げてみました。
(焦げ目がつくかの実験のつもり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f4/c959b282c22afbc0400feee3d0fc41cf.jpg)
蓋を開けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/6ac798a2b509f793b7b02b3ad28658af.jpg)
しっかり焦げてますよ!
で、中身は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/f49d7aff091668940663d2efda77b980.jpg)
トロトロになってて、とても美味しく焼けてましたよ。
焼き芋は定番になりそうです。
今度は大鍋の方で“焼き芋”しようかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)