クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

東京都美術館で『エル・グレコ』展見ました

2013-03-18 17:44:22 | 展覧会
先週末は、家族4人で上野まで行ってきました。

娘の受験が終わったので、久しぶりに4人で美術館&博物館巡りです。

最初に向かったのはこちら、東京都美術館。




見に行ったのは 『エル・グレコ展』 です。これは息子のリクエストです。



エル・グレコといえば宗教画・・・というイメージだったので、見ておかなくてはいけないかな的な思いが少しあったのですが、いえいえ、見に行って良かったです。



私はもう、展覧会最初の一枚=肖像画を見て、見に来て良かった・・・と思ってしまいました。


他の作品も、思ったより写実的。やはり、まとめて見るとよくわかって良いですね。

本来宗教画は教会などの内部に飾られているわけですから、ヨーロッパの旅先でもたくさん目にしてきました。でも、いわば行き当たりばったりに見るばかりでは、特徴がつかめず印象が薄れてしまいます。その点、こうした企画展はじっくり良さを味わうことが出来ますね。


さて、今年は寒さの厳しい冬でしたが、上野公園の桜、もう咲き始めてましたよ。






シジュウカラが蜜を求めてやって来ていました。



『エル・グレコ展』 、4月7日までだそうです。

土曜日の早めの時間に行ったら、さほど混まずにゆっくりと見ることができました。

お花見がてらご覧に行かれると良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーン3種、ひとつは “シナモン・アップル”

2013-03-17 21:21:33 | 手作りお菓子/パン
このところ和菓子作りをしていましたが、いざ時間は無いけどお菓子を作りたい・・・

となると、やっぱり手馴れた洋菓子を。


ってことで、今日は久しぶりに“スコーン”を焼くことにしました。






スコーンといっても、つい何か入れたくなってしまいます。


今日は、シナモン・アップルとブルーベリー。





シナモン・アップルは、セミドライのアップルにシナモンパウダーをまぶしてあります。

ちょっと刻んで入れてみました。

ブルーベリーは少なかったので、クランベリーを足してみました。

そして定番、息子の好きなチョコチップです。



少し小さめにして、気軽につまめるようにしました。

娘は“シナモン・アップル”が気に入ったようです。

よかった。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんずの花が咲きました

2013-03-16 23:48:43 | ガーデニング
庭のあんずの花が、咲き始めました。





この木は、娘が生まれた記念に15年前に植えました。

娘は中学校を、息子は小学校を、無事卒業。

4月からは、新しい生活が始まります。






子ども達には、新しく始まる生活でより多くの楽しみを見出して欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“霜柱”がお菓子になったら・・・九重本舗 玉澤(仙台市)の“霜柱”

2013-03-15 22:41:54 | 和菓子
“霜柱”というお菓子、ご存知ですか?

和菓子のことをあれこれと調べていたら、あるみたいなんですね。



どんなお菓子なのかしら・・・と思っていたら、





入手、成功。 



缶入りです。蓋を取ると・・・




白い粉(らくがん粉だそうです)から、少しだけのぞいているものが・・・



壊さないように気をつけながら、そっと取り出してみると・・・



本当に、霜柱のようです。

口に入れてみると・・・


さらりと融けて、柔らかな甘さが口に残ります。


これは面白い。


子ども達も、そっと掘り出しては、口に入れます。


このお菓子はすべて職人さんの手作りだそうで、冬場にしか作ることが出来ないのだそうです。



こんなに繊細なお菓子があるなんて・・・





さて、缶に充填されていた“白い粉”、こちらも食べられるとのことなので挑戦です。

まず、粉(らくがん粉)をフライパンに空けます。





少し色が変わるまで炒り、お砂糖を加えます。



いただいてみました。


おお、落雁の味がします。

当たり前のことですが、炒って食べたのは初めてなので面白いです。


らくがん粉は、道明寺粉をさらに細かく砕いたものなのですね。

つまりはお米の粉ということ。

お米も色々に変化することがわかり、興味深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺、 『アテスウェイ』 のケーキ

2013-03-14 23:16:02 | スイーツ
今日も何かと忙しかったのですが、買い物をしないといけないことに気付き慌てて職場を後にしました。


食料を買い込んで帰宅。


生ものを冷蔵庫に・・・





ああ 




冷蔵庫に見慣れないキレイな箱を発見!!



しかも、ふたつ。



そうか!今日はホワイト・デー。





ありがとう、ノリくん。


















なんと、わざわざケーキを買いに、吉祥寺まで行ってくれたのですね。



お店は 『アテスウェイ』 。ホワイト・デーのせいか、お店の中は大混雑だったそうです。

とても評判の良いお店のようですが、私はまだ行ったことがありません。

美味しかったので、私も行ってみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする