クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

長葱と豚肉だけのお鍋!

2021-02-21 21:36:36 | その他の食べ物
先日、ノリくんと一緒に行った近所の農産物直売所で、太くて立派な長ネギを発見!

そこで、前から試してみたいと思っていた長ネギとブタ肉だけを使ったお鍋を作ってみることに。 

と言うのも、ノリくんとの移動はほぼ車なわけですが、そんな時によくラジオを聞きます。

で、某ラジオ番組の中に登場していた、短く切った長ネギに豚肉を巻いて垂直に立て、酒とごま油と塩を加えて加熱するだけ・・・というレシピが気になっていたのですよね。

そろそろ冬ネギも終わりかけているので、試すなら今!と思ったわけです。




で、ノリくんの感想は・・・



・・・ネギが甘い上にトロトロで美味しい!・・・けど、凄く熱い!!でした。

ネギはもう少し外側を剥いちゃった方が食べやすいかな?とも。

そうなんですよ、ついもったいないと思ってしまい固い外側の部分も入れてしまったのでした。

でも、美味しかったのでまた作ってみたいです。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金台『 ショコラティエ エリカ 』 のマボンヌ

2021-02-15 20:41:07 | スイーツ


昨日はバレンタインデーでしたね。

まあね、今年もね・・・



がっかりさせてもね・・・ってことで。


白金台 『 ショコラティエ エリカ 』 のマボンヌです。

今年はねさすがにちょっと、直接お店に買いに行くわけにもいかなかったので、お取り寄せにしましたよ。



便利な世の中になってますね。

注文すれば、何でも届くのですね。

ノリくんが喜んでくれたみたいだったので、良かったです。


日曜日だし、みんなで食べよう・・・とノリくんが言ってくれたので、お茶を飲みながらみんなで食べましたよ。



やっぱり“マボンヌ”は、美味しいですね。

これ、世界一かも…って言いながら、食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内 『 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 』 のパン

2021-02-14 21:15:45 | その他の食べ物
これまた宣言前のお話ですが、丸の内へ行った時に 『 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 』 にも寄りましたよ。



買ったパンは・・・











最近はノリくんがよく近所のパン屋さんに買いに行ってくれるので、ロブションのパンはあまり買わなくなりました。

でもね、あのパンだけは買いに行きたい・・・と言っているパンがあります。

それは、焼き栗のリュスティック。


ってことは、次に行くのは・・・秋??   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ダッチオーブン”で、焼き芋!

2021-02-10 21:21:33 | その他の食べ物


今日も、昨日のブログの続きです。

ダッチオーブン、まだ買ったばかりなので色々試してみたくなります。

前回“焼き芋”がとても美味しく焼けたので、今回も“焼き芋”に。

でも、まったく同じでは面白くありませんから、違う種類のお芋を焼くことにしましたよ。

前回は「紅はるか」だったので今回は「シルクスイート」にしました。



2本で8インチのお鍋にピッタリです。

今回もキッチンペーパーに包んで、後はお鍋を火にかけるだけ。




燃え広がることはないと思いますけど、念のために水を多めに用意してます。




待つこと1時間半。またイイにおいがしたら焼き上がりです。




早速、焼き立てを頂きます。



トロトロのアツアツで、美味しい~

前回の 紅はるか  の方は比べるとホクホクした食感で、シルクスイートの方がしっとりした感じです。

ノリくんがネットで調べたところでは紅はるかの方が糖度が高いということのようですが、私達的には大きな差は感じません。

ノリくんは、もしどちらか選べと言われたらシルクスイートの方かな・・・と言ってますが、私は今度紅はるかの太いのを焼いてみたいと思うのでした。

千葉県は、お芋の産地ですからね、また試してみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ダッチオーブン”でお料理、今回はキャベツで!

2021-02-09 22:16:51 | その他の食べ物


今日は昨日の続き、果樹園で焚き火&ダッチオーブン料理、またやりました・・・というお話です。 

途中のスーパーに寄って、仕入れた食材はこちら。



キャベツを裏返して真ん中をくりぬき、中にタマネギのみじん切りとひき肉をこねた物を詰め込みます。(塩味も付けました)



キャベツを何事も無かったかのようにダッチオーブンに入れ、周りにはニンジンやタマネギ、スープの素とお水を入れたら準備完了。意外と短時間でできました。



私が調理をしているうちにノリくんが薪や焚き付けを積み上げていて、早速火を着けてくれました。



燃やしている横で、さらに薪を造るノリくん。乾燥させた竹をくべると勢い良く燃えます。

竹の火力が強いなんて知らなかったので、驚きました。そしてノリくんは、切るのが簡単で助かる・・・と言ってます。

竹はどんどん伸びて来ますしね。




1時間半位火にかけて、良い匂いがしてきたので蓋を開けてみます。



おっ、イイ感じ!

早速ナイフで切ってみたら・・・・・・



美味しく出来ましたよ!キャベツも甘く、お肉に合います。

二人ではとても食べ切れないので、残りはお鍋ごと持って帰り夕食のおかずにしました。



さてこの後は、小さい方のダッチオーブンを使ってデザート作りもしましたよ。

そのお話しは、また明日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする