野菜研究会続いてます。タイトルが“野菜研究会はじめました”になってます。あらら、そんなこと言っていいのかしら
ともあれ、今日はトマトの大量仕込みの様子をご覧ください(^^)
はるばる北海道から届きました。「ボンジョルノ」という品種のトマトです!段ボールを開けると、その名のとおり「こんにちは~?」と顔を出してくれたのがこちらの写真

実は、箱を開ける前からトマトの香、しかも収穫したばかりのあの香がしていました。色つやがよくて育ちの良さが出てるわよ!
全部で3kg注文したので、洗うのもひと苦労。鍋いっぱいだよー!

湯むきしてザクザクと切ってもこれだけあります。加熱用のトマトなので、肉厚で果肉がしっかりしています。そのため、トマト缶からソースを作る場合とはかなり勝手が違います。今回は瓶詰めして保存をするので、トマトと塩だけで煮込んでいきます。

できたー

3kgのトマトからできたのは瓶10本分!イタリアのマンマは、夏の終わりに保存用のトマトソースをそれこそ大量に作ります。家族みんなの分ですから、そりゃあもう、家族総出の大仕事です!!!!!
ところでこの日、夕食はもちろんトマトソースのパスタにしようと思っていたのに、maritoは途中で食べてきたからとパスされた!なんでも、お腹が空いて家に帰るまでもたなかったとか、、、こんな子どものようなオヤジはほっておいて自分だけ作るんだった!ま、保存のために瓶詰めにしたんだし、味の感想&写真はまた今度ご報告しますね(^0^)/

ともあれ、今日はトマトの大量仕込みの様子をご覧ください(^^)
はるばる北海道から届きました。「ボンジョルノ」という品種のトマトです!段ボールを開けると、その名のとおり「こんにちは~?」と顔を出してくれたのがこちらの写真


実は、箱を開ける前からトマトの香、しかも収穫したばかりのあの香がしていました。色つやがよくて育ちの良さが出てるわよ!
全部で3kg注文したので、洗うのもひと苦労。鍋いっぱいだよー!

湯むきしてザクザクと切ってもこれだけあります。加熱用のトマトなので、肉厚で果肉がしっかりしています。そのため、トマト缶からソースを作る場合とはかなり勝手が違います。今回は瓶詰めして保存をするので、トマトと塩だけで煮込んでいきます。

できたー


3kgのトマトからできたのは瓶10本分!イタリアのマンマは、夏の終わりに保存用のトマトソースをそれこそ大量に作ります。家族みんなの分ですから、そりゃあもう、家族総出の大仕事です!!!!!
ところでこの日、夕食はもちろんトマトソースのパスタにしようと思っていたのに、maritoは途中で食べてきたからとパスされた!なんでも、お腹が空いて家に帰るまでもたなかったとか、、、こんな子どものようなオヤジはほっておいて自分だけ作るんだった!ま、保存のために瓶詰めにしたんだし、味の感想&写真はまた今度ご報告しますね(^0^)/