無花果を手に入れたので、タルトを作ってみた。イタリア現地からのブログでも書いたけれど、大人が食べるドルチェって感じで日本に帰ったらすぐに作ろうと思っていた。出来栄えはというと…粉のつながりがどうも違うような気がする。つまり生地がいまひとつうまくまとまらなかった?日本で使う小麦粉ってもちろん輸入だけどねえ、バターはイタリアから買ってきたものだし、、、あ、もちろん美味しかったけどね。
さらに、maritoからは無花果をもっと酒に漬けろという指示が!既に分量より多めに入れているんだけど!私はどちらかというとカスタードクリームをタルト生地の上に流して冷やして食べたい。そしたらイタリアのドルチェじゃなくなるか?
さらに、maritoからは無花果をもっと酒に漬けろという指示が!既に分量より多めに入れているんだけど!私はどちらかというとカスタードクリームをタルト生地の上に流して冷やして食べたい。そしたらイタリアのドルチェじゃなくなるか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます