![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/note.gif)
例えば、日本語がわからなくても、世界的に有名なファストフードに入ってメニューを指差せばお腹を満たすことはできますよね。しかも低価格で。自分の好きなものにお金を使いたくて節約旅行をしている人や、バックパッカーの人はそれで十分かもしれないですね。あるいは、コンビニでパンと牛乳?みなさんどんな食事をしているのでしょうか、気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/pc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dash.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
まさに、高級店やレストランでは出会えないごく普通の家庭の味を知ってほしいという、私がイタリアの家庭料理を教えていることと根っこの部分は同じ考えだと思っています。季節感を大事にし、ひとつのお皿を分け合うこと、お箸の使い方マナーなど、日本の一般的な食文化体験をしてもらいたいです。
ということで、先日お迎えしたのは、20代のドイツ人3人。
うち2人は日本が初めて!さすがに焼き魚(アジの開き)は箸使いに苦労していました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
次回もお楽しみに!はい、このシリーズ続きますよ~!さて、英語
![Image Image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/16de708f333b691869af9024862328f7.jpg)
この企画いいね~。イタリア語だったらよかったね~。
お漬物も机の上に載ってるけど、これもOKだったの?
長いこと続く企画なら、知り合いのイタリア人が日本に行くとき紹介したいわ~♪
ね、興味深いでしょ!そのうちイタリア人に巡り会ったら思いっきり喋るわよ~(笑)
お漬物はキュウリと大根だったけど、バリバリと完食してた!大根なんて口に入れたことないと思うけど、何を食べているか気にする様子もなくね!きっとドイツ人はザワークラウトを食べるから酸味はOKなんだと思うことにした。菊の花の酢のものも美味しいって言ってたし!
どうぞいらして~!リクエストで食べてみたいものとか作っちゃうわよ!TKGでもおにぎりでも!!!!!
せっかく日本に来る人たちに、数時間のごはんステイという交流で日本をもっとよく知ってもらいたいし、何より自分の得意なことなので、楽しんで続けようと思ってるわ!