
やたらとペットボトルのドリンク類があり、ドミノ君を頼んだ形跡があり、そして冷凍庫には大量のハーゲンダッツ!!!(←ひとりじめするつもりだったみたい)
ま、人間の限界に近い暑さが続いているので、おおよその行動は読めていたけど(^^;、熱中症になるよりはマシかな!

美味しそうな料理が並び、みなさん熱心に写真を撮って、そして、しっかり味わっていましたね!実際、どれも美味しかった~?


ゲストでいらしていた長本和子さんからの「あなたがたが最先端です」という言葉が非常に印象的でした。イタリア料理は「おっかさんが家族のために作るもの」だから工夫があって美味しくなる。どんなに美しく飾られたリストランテの料理でも、ベースの家庭料理があってこそということを、あらためて感じましたね。出席した先生たちは皆イタリア各地の料理を研究し、実際に現地へ赴きそしてしっかり身につけ、日本の食卓へ取り入れるよう努力を重ねているんですよね~!私ももっとがんばろうっと(^0^)/
なんだか、ゴージャスなパーティでステキね~☆
料理を教えている人たちがたくさんくるから、
ホテルの料理人もさぞ、気合が入ったことだろう(笑)
「ベースの家庭料理があってこそ」
確かに。マンマの作る素朴な料理が抜群においしかったりするもんね。
で、イタリア、今度いつ来る?(笑)
何事にも立派な先駆者がいるわけでして、いやホントゴージャスだったわ~。なにせこのホテル、六本木ヒルズにあるし(^0^)ここは日本ですかい!って何度も思ってしまった!
気合いかぁ。というか、ほぼ女性のみ(男性はわずか数名)だったので、あっという間に料理もドルチェも消えていたよ!
そうそう、ベースの料理がしっかりしていることがとても重要!
わっ!どこかにアリタリアのチケット落ちてないかしら(笑)アリタリアなんてもうこりごりという方、いらっしゃったら私にぜひお譲りくださいませ~(^^;