goo blog サービス終了のお知らせ 

ricetta della vita

イタリア料理教室「COMODO」主宰 
美味しい話をしましょう

マレー、ジョ子の2強時代?

2013-07-09 | テニス
ロングラリーから始まった2人の打ち合いは、本当に決着がつくのかとドキドキしましたが、とうとうマレーが優勝しちゃいました。できればこのラリーをずっと見ていたかった。それくらい見応えのあるストロークでしたよ。でもね、やっぱり地元だし、70数年ぶりでしたっけ?生きているうちにイギリス人の優勝を見たいと思う人がどれだけいたことか!ジョ子は大観衆プラスイギリス人の怨念とも戦ったということだね!そりゃあ、やりにくいに決まってるでしょ


そしてこれからはマレーとジョ子の2強なのかな?ネットのニュースではそんな見出しも見たけれど、、、ナダルはまだ終わっちゃいないよ!そうでしょ、ナダルファンのみなさん


余談ですが、テニス中継の合間に、かつてのイギリスのスター選手だったヘンマンがインタビューに答えていたんだけれど、今さらながらファンになってしまいそうでした。何が?って。いや、単に彼が話すイギリス英語が良かったからなんですけど(笑)学校時代にイギリス英語に触れていたら、もう少しなんとかなったかも。。。なんてね(^^;





ブックフェアにて

2013-07-07 | 本と雑誌
ブックフェアに行ってきました(^0^)
今年は開催期間も短くなり、“紙”本市場がこうして徐々に狭められていくのかと寂しい気がします。

お目当ては、洋書バーゲンのコーナー
なぜかフランス語、スペイン語が見当たらない。英語とドイツ語の本ばかりだ。これまた開催年によって違うのね。とはいえイタリア語はいつも、見つけたらラッキーというくらいの少なさ!需要がないのね(^^;

でもいいんです。需要がなければ私が買うまでよ(笑)

というわけで、今回見つけたのはこちら。
Img_1171
あ、これは英語の本だ


Img_1174
でも、コロンナータのラルドとか、


Img_1175
トリッパだとか、おっとヨダレが


トスカーナの美味しいものがたくさん載っている本です。レシピつきで!




それと、こちら
Img_1172

Img_1170
お魚図鑑じゃないよ


まずまずの収穫でした




目が合った、よね

2013-07-07 | 日記・エッセイ・コラム
先日のこと、初めての体験をしてまいりました。この方と目が合った!
Img_0196

ファンクラブイベントとはいえ、コンサートスタイル(通常よりは時間が短かった)で、なんと、人生初の最前列しかもど真ん中 maritoがあの村上春樹氏の講演で一番前かつど真ん中をゲットしたのは、つい5月のこと。それに続けとそして私もVIP席(笑)いや、まったくの一般人よ!

それにしても長い間ファンをやっていて良かった。私のために歌ってくれてるの???と勘違いはなはだしい夢のような時間を過ごしたのでした(^^)

でもねえ、実際のところコンサートに参加しながらかなり緊張したわよ~。だってね、ど真ん前ですから、黙っていてもあちらから視界に入る位置しているわけで、、、もう少しちゃんとした格好して行けばよかった 見に行ったというより“見られた~!こっちが!!!”という気分です。


さてさて、来週のコラボレッスンでは、リグーリア料理のトロフィエを作る予定。どんなレッスンになるかなあ♪