あと、母の日に鉢植えでもらった3株。
確か、どれかが最初は青い花だったような記憶があるが
いまは全部ピンクかな。
肥料も変えてみたけど
土の中はつながっているし。
どちらの色にしても
たくさん花芽があるのが嬉しい。
まわりくどく書くのも ちょっと面倒くさくなった
最近、面倒だな ま、いいか なんていいだすのは認知症になりやすとか・・
私が思考停止した対象物
グラノーラ(商品名) シリアル(一般名)
今までも、私はたまに買って食べていたもの。
食品流通倉庫で仕事している夫は 最近都合で 付き合いでちょっとお安く買ってきた。
今まで食わず嫌いだったのが、自ら買ってきたので食べてみたら いがいとイケたらしい。
私が思考停止した発端
夫「ほら ここにあった 牛乳に入れるの まだあるか?」
えっ? 牛乳に入れるもの? なに?
私は牛乳を飲むときは何も入れない。
だから 牛乳に入れるのものは まったく思いつかない。
夫「牛乳にいれるやつ」
夫は商品名、一般名とも思い浮かばず
私は、ひょっとしたら コーヒーに入れるポーションとか?
それなら ここだわよ これ要冷蔵じゃないから。
夫はイライラを募らす
私がよく食べているのに それを思いつかないから。
夫が次に、食品の買い置き棚のところへ
イラつきながら 「僕はあの時 付き合いでたくさん買ったからあるはず」と
これも口に出して言ってくれたら私は思いだすのに
だまって 探しに行った。
「ほら チップみたいなやつ」「あああっ もうええわっ!」
チップでなんとか
私の思考回路はつながった。
あ・・あれね グラノーラ。
それなら
「牛乳にいれるやつ」じゃなくて
「牛乳をいれるやつ」と言って欲しかった。
袋の後ろをみても
「牛乳、ヨーグルト、豆乳などをかけてお召しあがりください」とある。
「に」じゃなくて「を」と言ってくれたら すぐわかったのに
もう 夫は聞く耳を持たなかったです。
あんたの 日本語だろ発端は
夫に対して腹が立つより、私の思考も柔軟じゃなくなったのが
もっと 情けなかった。
帰ってきて 孫が行水をしたいというものですから。
お風呂でシャワーは却下されました。
ばあさんは急遽 行水の準備
エコキュートのお湯を投入 すこし水も加えて。
汗を流して ゆっくり休んで 明日に備えてね
水に興味のある 猫、くるみ。
一緒にはいる?
あとから 恭一も追加。
さあ 恭一は 宿題がんばって。
まさか 5月から外で行水するなんて考えても見なかった
梅雨があけたら 毎日 行水水槽を2つ用意しないとね。
昨年、草だと思いぬいていたのが すみれだとわかり
今年は抜かずにおいた
昨年に抜き損ねたところから 可憐な花が咲いたのには少々ショックだった
がんばって 咲いてね
父のところへ向かう いつも通る市川の永世橋付近。
いつもと違う川の色。
上流で雨が降ったようでもなく
帰りがけに もう少し下流へ行ってみた
河口。
はじめてみる 色。
なんでだろうね。
☆元号
ひとつの区切りを大切にして考える人はえらい人。
特に何も感慨もわかず、淡々といつものように4月30日から5月1日を迎えた人は
普通の人。
☆連休は?
連休中はどこにも行かず
父の施設に訪問するのもいつものこと。
ただ いつものことじゃないことは
ゆっくり読書と
あとは 録りためた映画をひたすら見ておりました。
☆算数能力の問題か
市の広報を見ていたら
私が気になるのは 文化コンベンションセンターの進捗。
どんなホールがいつから使えるかってこと。
そして 現在良く利用している文化センターがあとどうなるかってこと。
「30年11月から工事を開始・・・・」
うんうん そうなんや
「33年2月末に竣工 秋に開館見込み」
あ~もうだめ 極力 西暦で考えている私には
33年っていつ? 何年後?
今年、平成31年で 令和元年で・・・
もう 算数が面倒くさい
いくら平成最後の月の発行だからといっても
33年て書かず 括弧くくりで 令和何年とか 西暦何年とか書いてよ
それか 令和発表前に 原稿が書かれているからか。
31年が 2019年で
32年が 2020年で
33年が 2021年か
紙に書いてやっと納得
オリンピックの翌年の秋だな。
☆年齢計算が・・・
極力 西暦でやっていきたい・・何てことを
いつものパソコンメンテの人に言ったら
そうも行かないですよ。
役所も銀行も元号使いますからね・・・
そうなんや。
道を走っていたら
酒屋さんのトラック
文政元年創業
それって いつなんだ?
ずっと 昔からある酒屋さんてわかればいいのかな。
昭和56年創業・・なんて書くと
古いって思うだろうな お子達は
教室の開設年でありまする。
とかなんとか 言っちゃって
写真に直接 日付を入れたら比べやすいかな。
今年も実がなるのかな。
落ち葉の頃は 掃除も大変で柿の木なんかいらないと思っても
この時期になると 緑は欲しいよね 木陰もいるし。
毎年 飽きずに思っています。