播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

柿の枝 ポキッ!

2019年06月30日 | 庭・我が家の庭は?

 

雨が上がった昼過ぎ

バサッ! どさっ!

 

柿の枝が ぽっきり。

 

私の誕生記念樹だけに 何事ぞ!と思うわけですが

 

今年も昨年に続いて頑張って たくさん実をつけています。

多分、実をつけすぎてもっと軽くしなさいということかなと・・・・

 

 

上を見上げれば 鬱蒼としげっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンブルー頑張っています

2019年06月24日 | 庭・我が家の庭は?

 

 

屋根の上のもろもろは 上でツルが絡みやすいように置いています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫

2019年06月23日 | 夫・グチっているのが多いかな

この前は座敷机でこの度は冷蔵庫。

 

手っ取り早くいいますと

あんまり使っていない 新宅の冷蔵庫。

あれば便利。

捨てるといったら 夫は反対するだろう。

 

夫の生活範囲にある冷蔵庫。

そこに らっきょうと紅ショウガを漬けたのを置いているので

取りに行ったら 電源が抜かれていた。

 

冷えてない! いつから?

 

夫にラインで尋ねたら  

 

ごめん ごめん・・と。

 

先日 新設した蓄電池の蓄電データーが確認できないからと

工事の人にまた来てもらって 不具合を点検する際

 

「工事の人があちこち電源を入れたり切ったりして

うまくいかないからということで

僕も焦ってしまって 冷凍庫の電源を入れるのを忘れてしまった」

らしい。

 

なぜ 夫が焦るのか。

不具合がわからないなら 焦るのは工事の人だろ。

 

推定24時間以上 通電なし。

 

「冷凍食品 台無し」と送った。

 

夫のラインには「ごめんなさい」が5回ちりばめてあった。

 

 

夕方、わたしがレッスンの合間に 夫の部屋の窓に 今年はゴーヤを植えているのですが

そこに水やりにいった際

私の気配を察して

窓越しというかゴーヤの葉っぱごしに

私の顔をみないまま「ごめん ごめん」

 

なんだかな~

 

台無しになった冷凍食品のその後とかは全く気にならないのだろうか。

まあ 何が入っていたかもしらないはずだから。

 

気にして問うたら また蒸し返して怒られると思うから聞かないのでは?(娘)

 

台無しになった 冷凍食品、 闇鍋にして夫の夕飯にしようかと・・ しかし土曜は忙しい。

おかずにはなりませんでした。

 

だって たまたま冷凍庫内は

保冷パックと氷しかなかったから・・・。

 

また~ 台無しだなんて 話盛ったな~(娘)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は夏至

2019年06月23日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

紫陽花を玄関につるしました。

 

ふとみたら

12月12日の泥棒除けの逆さ札が。

母が貼ったお札だわ。

お札も年に1回更新しないとご利益ないのとおもうが。

どうしたもんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路の夏の行事

2019年06月23日 | よしなしごと・日々のつぶやき

ゆかた祭りげ例年3日間なのに

今年は2日間。

どうして?

今朝の新聞をみてガッテン。

G20で警察警備の手がたらなくなるから。

 

 

姫路 みなと祭りの花火 

姫路市のホームページより ↓ サイズの縮小の仕方がわからない(汗)

 

 

第41回姫路みなと祭海上花火大会を令和元年7月27日(土曜日)に開催します。(荒天の場合は7月28日(日曜日)に順延)

今年は、姫路港開港60周年・姫路市制施行130周年記念を記念し、過去最多となる約6,000発の花火の打ち上げを実施します。

 

去年は、台風接近であっさり中止したのに、

今年は振替日まである。

楽しみ。

27日は家の横から なんとか見えるので

19:30以降のレッスンは振替します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座敷机

2019年06月20日 | 夫・グチっているのが多いかな

今朝は粗大ゴミの日。

木曜日は夫が休みだから手伝ってもらおうかと思ったら

その気がないようだ。

別にもういい。出しに行くのは私がする。

私が先に死んだら ゴミ屋敷にすればいいんだよ。

 

あ だんだん 過激な言葉になってしまってる。

 

出しにいかなくてもいいけど

車に積むのを手伝ってくれる?

 

裏の戸のところに 座敷机があるから

裏まで車をまわすから積むのを頼むわ。

 

我が家にはまだまだある。

私が物心ついたころからある物品が。

家を引き継ぐって ゴミも引き継ぐのよね。

なにも使えるものは捨てなくていいけれど

だぶついているもの 古いもの 使わないもの 場所をとるものは処分したい。 

娘を2人とも嫁に出した限りは

実家のゴミまで 引き継がせたくない。

そんな思いが私にはある。

いまとなっては 同じく2人の娘のどちらかに家を継がせるのに

相当に尽力した、亡き母の考えってなんだったのか・・?なんて思ってしまう。

 

話しがそれました。

座敷机に戻ります。

 

長く裏の物置に放置していた埃まみれで1部ぶよぶよした座敷机。

 

車をまわして 裏の戸のところで待つが

夫はなかなか裏の戸口まで来た気配がない。

なにしてるのかよ~。 そんなに粗大ゴミの日が嫌いなんか?

夫を探しにいった。

 

なんと なんと

夫は、新宅の座敷にいた。

そしてそこの 座敷机を出そうとしていた。

えっ?

私は静かに絶句。

そう 最近は騒がない。 騒いでも疲れるだけだから。

えっ?

新宅の座敷机? これからまだまだ法事はするし、来客もあるし

そこの座敷机を捨てるつもりだった? 誰がどう見ても綺麗で、かつ必要なもの。

 

私に言われるまま

「座敷机」だけに反応したのか?

もう あかんわ。 考えていない? 考えられていない? そっちの行動が問題かも。

 

あっ こっちの机だよ。裏にあるやつ。

 

そもそも 「裏にあるやつ」を聞いていない

そして 座敷机は新宅の座敷だけにあるものとの思い込み。

もう あかんわ 老人の思い込み?

 

しかし それ以上突っ込まない。 私だってそんな部分が出てきたから。

 

 

我が家は夫のおかげで

話題には尽きない家庭なのであります。

 

私は 疲れているけどね。

 

「ほんと 日常で静かに母さんの足を引っ張っている旦那って疲れるよね」

そう 娘たちが言ってくれるのが 私の救いなのであります。

 

 

紫陽花の奥に見える トイレの窓の右下にみえる黒いのはヘルメット。

これも処分したい。

 

だって 夫のバイクは もう保険が切れている(もう乗らないらしい)

 (乗らないほうが よいと思うよ。 そもそも年間数日しかのらなかったし)

そうそう ヘルメットよりバイク、いつ処分するんだろう?

今年は税金納めたわよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンブルー咲いています

2019年06月16日 | よしなしごと・日々のつぶやき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーピング効果

2019年06月15日 | 夫・グチっているのが多いかな

体のどこかにテーピングをしたから

痛みが軽減したとか動きがよくなったとかの話ではありません。

 

ガスの元栓が開いている。と夫がいう。

IHコンロに取り換えて ガス元栓からホースが外されキャップが。

我が家はオール電化はなく まだガス湯沸かし器と奥の新宅はガスでお風呂。

 

元栓が開いていてもキャップがあるからいいじゃん。

最悪の危機は回避できるし。

 

しかし 誰があけるんか?

 

ここにいない人がやり玉にあげらる

 

壬生娘か?

 

そんなやり取りが数日。

 

ということは その数日 閉めても開いている事態があったことになる。

 

私はIHに変わって うれしいし どんなもんかと興味持って使っているから

まずガスの元栓はひねらない。

壬生娘も主婦の立場として同様で 若いから私より適応力が高いだろうから

まずガスの元栓はひねらない。

 

そういっても 首をかしげる夫。

 

そんなに気になるなら

誰が開けたか追及するより、 元栓をテープぐるぐるにしたら?

 

そして夫 テーピング実行。

 

そして数時間後

 

ひょっとしたら 僕が無意識に開けていたかも

元栓に手をかけて テーピングに気が付いたから・・・。

 

めずらしく 自分の非であるかもしれないと認めた。

100%じゃないよ。 かも・・・だからね。

 

無意識って怖いね。

 

ほら~ ガスの元栓開けたの あなたじゃん・・・なんてことは言わない。責めない。

 

たのむよ

ぼけんといてよ。

 

 

朝いちばんに 台所にいるのは夫なんだから。

 

 

今朝はとても肌寒かった。

さむいと 布団にやってくるジジィ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月はどんな月?

2019年06月12日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

写真くらい 癒し系を。

ご近所の生徒さんに 道端でも構わず遊んでもらっているジジィ。

 

私には怒涛の週間でした。

発表会が3日に終わり

そのあと3日間 仕事は休みでしたが

がっつり時間のあるときでないとできないことばかりを入れざるを得ない。

 

もう1週間前のことが思い出せなくなったよ。

 

蓄電池と設置と エコキュートのやりかえ。

 

50年使っていた流し台の取り換え。

 

パソコンを7から10に変えるにあたって パソコン内部の引っ越し。

この機会に今までのメールソフトも変えたから

私にとってはちょっと慣れるまでが面倒。

 

そんなこんなで 休みは終わり

レッスン突入。

 

日曜はぐったり。

週あけて そうだ6月からスタートする公民館のコーラス講座の準備をしなきゃ。

まえまえから 伴奏してくれる娘には準備を促されていたが

なかなかそこまで気力と体力が向いてくれない。

昨日の朝になって つまり当日の朝に

娘に ほら みたことか!と言われんばかりに

バタバタ 準備。

 

 

あー しんど・・・と外からみても しんどいなとわかる日常はまだまだ幸せ。

 

外から見えないのって何?

 

ここで 夫の愚痴。

なんでだろうな

夫は 気を利かせているつもりなのか・・

いや そんなことはない。

なにも 考えてないはず。

 

蓄電池の設置に伴って

ゴミをストックするボックスが移動した。

べつに これは構わない。

夫が昨夜 それなりの場所に移動させてくれたようだ。

 

昨日はゴミ出しの日。

大きな袋に2個。

夫が出してくれているなんて はなから期待していないから

レッスン済んで いざ出しに行こうと思ったら

1個しかない。

 

そこで 1個しかないことに 私の疲れた頭の回路は

 

夫がだしてくれた? まさか 夫でも出すなら2個あったら

2個出すだろう。

いやいや ひょっとしたらレッスン室のごみを最終に入れるかもしれない

私のために 1個置いといてくれた? そしてもう1個だけ出してくれた?

ゴミを集めてまわるなんてことは 夫はしないから。

 

ゴミ出しの場所はすでにいっぱいで

夫が出してくれたはずの袋は確認できなかったが 

ま いいか。

 

 

そして 今朝。

なんとなく 移動されたごみボックスの中を見たら

1個入っていた・・・。

 

静かにショックだった。

 

ゴミ出しの日に 私が出しておいたゴミを

わざわざ ボックスにいれる?

ボックスを移動させたから 入れてみたかっただけ?

どうせ 入れるなら2個ともいれなさいよ。

大袋2個用のボックスなんだから。

 

あー もういい。

こんなことで 私は夫にただしたりしない。

そう また金曜日に出せばいいんだから。

夫に 事情を聞いたところで

的を得た答えは返ってこないだろうし

ゴミごときで 夫に謝罪をもとめようとするほど

私は 小さい人間ではない・・・と思わないと。

 

ゴミボックスを移動させた(そんな僕は えらい!)

ゴミがあったからとりあえず1個入れた。

それの どこが悪いのか?

 

まあ こんな感じになるだろう。

自分が入れたのはゴミ出し当日なんて 思いもしない。

 

下手したら ゴミをボックスに入れたこと自体忘れているかもしれない。

え ?  それやったら 認知症のはじまりやん。 こわいこわい。

まだ 認知症だった亡き母の介護のトラウマが外れていないというか

ずっと わたしも 母の血を受け継ぐから いつも気になっているのに。

夫の介護なんて嫌だからね。

 

さあ これから 私の1日がはじまります。

 

6月はどんな月?

 

そう 紫陽花がきれいです。

確か青もあったけれど

いつの間にか 全部ピンク。

いいよ ピンクで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は久しぶりです

2019年06月09日 | よしなしごと・日々のつぶやき
じい様のところへは
発表会前後、忙しいのとしんどいのとで
物資の補給や様子伺いは
ほぼ、夫が行ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする