21日土曜日 洗濯以外は主婦放棄の日。
小学校の音楽会に出るために
朝からばたばたと。普通に働いている人なら
普通の時間帯なのでしょうが私はどちらかというと夜型仕事。
朝、洗濯ができてると思い、めったにしない化粧をして洗濯機をみたら
そういや 水漏れがするから元栓を閉めていたんだ。
すすぎ水が出ないから途中で止まっている。
洗うときは風呂の残り湯を使うから水道の栓まで確認しなかった。
あわててすすぎ水をだし、時間短縮のため台所からも水を汲んで
洗濯機に注ぎいれたけれど、何分の短縮になったかな。
干すのは最近タオルは5回バサバサ振ってから干すようにしているけれど
今日は2回に短縮。
いろいろショートカットしながら、由美先生に迎えに来てもらって
小学校に向かう。
今日、インフルで学級閉鎖がでたら、音楽会は来週に延期ときいていたけれど
どうにかできたみたいです。よかった。
行事が変更になると私の仕事も調整しなくてはならない。
わが子はとっくにいない小学校でも、コーラスで参加させてもらって
子育て時期のさまざまな事を忘れないようになっているようだ。
学校の廊下でゆうみちゃんに出会って
「先生、何しにきたん?」と問われ
体育館での演奏が終わってさて退場しようとしたら
最前列に座っていたこうへいママと目があったりして、
地元の行事はこれだから面白い。
終わって、帰宅後すぐレッスンに突入。
いつものごとく土曜日はハードですが、
音楽会の振替を午後にしている人もいるので、
時間割はいつもにましてぎゅーぎゅー。
いつも玄関に「本日の予定」を貼っているのを見て
皆さん、ぎゅーぎゅーにねぎらいの言葉をかけてくださるが、
自営業にとって仕事があるののは嬉しいこと。
そして今日の私の気持ちはとても軽い。
なんてたって、今夜は休みの壬生娘が晩御飯を担当してくれる。
お金だけ渡せばあとはお任せ。
主婦を気にしないで、仕事をするなんてなんて心地よいものなんだと思う。
男の人は晩御飯の支度や洗濯物を気にしなくていいから、働けるのよね・・
なんて愚痴めいたことも思ってしまう。
そして唯一の空き時間7時30分から8時にあわせて
今夜はトマト味なべ。
最後までなべをつついて雑炊をするまでは私の時間がたらないだろうと
なべの出汁でリゾットを先に作ってくれてた。
気がきくじゃない、壬生娘よ。
しばらくして今夜は早めのメアリーが帰宅。
主人は8時半頃だろう。
では私はこれから10時まで頑張ります。
壬生娘よ、パパの相手もたのむぞよ。