Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

鳴り(No.2743)

2023-09-25 07:34:40 | グランドピアノの買い方・選び方

誤解 : 響板面積が大きいピアノ = 「鳴る」ピアノ


  同一ピアノブランド内ならば、響板面積大きいピアノの方が「鳴る」と勘違いし易い。私高本は、「3回目ピアノ購入=スタインウェイ B 購入の下見 = スタインウェイジャパン天王洲アイル本社にて、スタインウェイグランドピアノ全機種試弾した時」に認識である。

スタインウェイ B > C, S > M > O の「鳴り」


私高本以外で「鳴り」について、記述しているHPは1つしか目にしていない。
『ボストンピアノのボヤキ』

『ボストンピアノのボヤキ』

スタインウェイのセカンドブランドBOSTONボストン スタインウェイ ジャパンあくまでワタクシ個人主観的主観のボヤキですこのピアノを弾いてスタインウェイと同じ…

Klavier craft のらりくらりブログ

 

スタインウェイ設計ボストンピアノもスタインウェイと同じく「原器が鳴る」のか!


STEINWAY&SONS Model.1098
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする