2月6日の曲を弾きまくっている佐伯周子。
イ短調ソナタD845 は「第1ピアノソナタ」として出版された記念すべき曲だが、イ長調ソナタD664 と 嬰へ短調ソナタD571+D570 は「中間楽章がニ長調」で共通している。
軽やかなD570の中間楽章、しっとりとしたD664 の中間楽章、どちらも魅力的。
イ短調ソナタD845 は「第1ピアノソナタ」として出版された記念すべき曲だが、イ長調ソナタD664 と 嬰へ短調ソナタD571+D570 は「中間楽章がニ長調」で共通している。
- D571+D570 中間楽章は、スケルツォ楽章
- D664 中間楽章は、緩徐楽章
軽やかなD570の中間楽章、しっとりとしたD664 の中間楽章、どちらも魅力的。