
今回は
リアドア(右)を取り付ける。
いよいよ
長かったドア部門に
リーチがかかります。
確か
ゴールデンウィークに
ドア部門のドアロックを
スタートしてから
早三ヶ月……
セミが鳴く季節に突入してます。
やっと
ドア部門に兆しが見えました。

では
最後となるリアドアを
製作していきたいと思います。
そして
次回が気になって
読んでくれる人が大半だと思いますが
まずは僕のリアドア製作を
見てやってください (*-ω人)

STEP1
リア室内ドアハンドルを取り付ける。
こちらは
もはや製作側には
目をつむってでも取り付けられます。

STEP2
リアドア(右)を組み立てる。
まずは
リアドアシールを取り付けますが
こちらも左側同様
フロント側をかみ合わせてから
リア側をはめ込む。
リア側からだと
うまくはまりません。

次に
リアウインドウの穴を
リアドアシールの突起にはめ込み
ネジ締めをしていきます。

そのあとに
ドアヒンジを
取り付けていきますが
こちらもはめ込みが固く
またはめ込んだ状態で
グラグラと少し削って入れてます。
この時
ヒンジを押さえてる固定具は
ヒンジが少し動く程度で大丈夫なので
しっかりとネジ締めをします。
ここが緩いと
ドア全体が外装フレームに付けたとき
グラグラとします。

そして
最後にリアドアトリムを
リアドアに取り付けます。
最後のリアドアが完成しました。

STEP3
リアドア(右)を車体に取り付ける。
それでは
最後となりました4枚目のドアを
車体外装フレームに取り付けます。

今回は
ネジが締めやすかったです。
この辺は
アシェット特有の個体差が
あるんでしょうがね ┐(´~`;)┌

今回の作業はこれで終了です。
それでは
恒例の仮組みをして
テンションを上げたいと思います。

こちらは僕の製作した
リアドア(右)の開閉動画です。
"リアドア(右)開閉" を YouTube で見る
あとで
全体を撮った動画を
撮ろうと思いますが
ようやくドアが4枚付いて
しかも何事もなく出来て良かった。
ホントに
ドア部門の終幕が訪れるんだなぁ……
予想よりかは
少し早めに終わるのが
これまた嬉しいです。
この後の
デカールとか
無駄に失敗したくないし
動画の最後にも見せましたが
何気にアシェットのくせに
ツラが合っているのが不思議で
これは印字でも良かったのでは?……と
思ってる自分がいます。
あーあ
デカール大変だけど
これがドア部門最後のフィナーレ……
来週は失敗しないで
見映えよく貼れるように
頑張らないとですね!!!
…………という事で
次回は
『デカールを貼り付ける』です。
次回画像も貼りますが
デカール以外にも部品があります。
コードらしきものも……

僕はホントに素人なので出来れば
KAZevoさん動画を見て
デカール貼りたかったですが
今回のメインは本屋組の方が早く
次回は緊張する僕ですが
頑張ってお伝え出来れば……と
思っております。
次回のプレッシャー半端ない!
だって……素人なんだもん f(^_^;