
今回は
左主脚の組み立て(2)です。
今号で
左主脚を完成させるみたいです。

左主脚の完成との事ですが
主翼が付属されてました。
この主翼に
左主脚を組み込むのでしょうか?
主翼とネジだけしか
入ってませんでした。
もちろん
主翼はダイキャスト!!!!
…………ではなく
ABS樹脂でした f(^_^;
トムキャットの時も
ABS樹脂だったので
驚きはしませんが……
確か
ダイキャストにすると
重みで主翼が下に傾いてくるとか
来ないとかでABS何ですよね?

STEP1
左主脚の組み立て
気を取り直して
主翼の方に左主脚を……
左主脚を……
主翼に……
取り付けないんですか?
ま……
まさかとは思いますが
左主脚の金具押さえを
ネジで固定して
完成となるみたいです。
この工程は
前回で出来たんじゃないの?

しかも
今回の作業はこれで終了です。
マジかー (;`・ω・)ノ
インプレッサに続いて
製作が不完全燃焼やんか!!!
次回は
『翼端灯(左)の取り付け』です。
もうタイトルで分かるやつ
その次は『翼端灯(右)』でしょ?
ムリヤリ
引き延ばして
アシェットは楽しいんかな?
まぁ… 金のなる木ってやつか
┐(´~`;)┌ヤレヤレ