先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

プリウスミサイル?!

2019年06月02日 22時58分39秒 | 日記

プリウスが誕生して、20年余年。プリウスは1997年12月、日本で発売された。発売以来、2017年末でトヨタは430万台のプリウスを販売。同社のハイブリッド車(HV)の累計販売台数は、過去20年にトヨタおよびレクサスが販売した車種を含めると、1100万台に達した。2019年では国内で450~460万台、全世界では1200万台に達しているのでは?そして国内では、プリウスは高齢者に圧倒的に人気があると言う。

しかし、。高齢者の自動車事故でプリウスが圧倒的に多い。2016年の福岡の病院にタクシーが突っ込んだのを皮切りに、池袋の87歳の高齢者の事故しかりで、プリウスミサイルなる言葉かネットで飛び交っている。だが、プリウスが欠陥車であるという警察の調査結果はない。

そもそもプリウスは抜群の燃費性能で、高齢者のユーザーが多いとされ、トヨタの発表でも60歳以上のユーザーが多いとされる。そうなると、事故は車の問題ではなく、ドライバーの素質の問題であると思う。特にタクシーでプリウスの使用が多いが、そのプリウス暴走卓氏の運転者はかなりの高齢の運転者ばかり。年を取った運転手には、右足でアクセルとブレーキを操作するのは難しいと思う。そうなら、AT車でも暴走事故が起きていると思うが、高齢者には燃費の点から、プリウス愛好車が多いという事と、タクシー会社も燃費からHV 車導入が多いと言う事だと思う。

左足で操作するブレーキとか、マニュアル操作のHV車なら暴走事故は防げるのでは?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿