ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

やはり「爺問題」 パソコンのトラブル

2006年07月08日 | うんちく・小ネタ

吉天爺さんのパソコンのトラブル、トラブルはとらふぐではない。

①ハードやシステムによるトラブル

②ソフトによるトラブル

③インターネットのトラブル

④エラーメッセージや警告のメッセージの頻出

パソコンの前に座って70%の時間を、これらのトラブルで過ごす。

爺のPCライフの税金にしては高すぎる。

おまけに、アダルト・メールの削除に、おわれる。

こんな爺問題を、明るく解決するには、皆さん如何しておられるのか。


今日のお色目 1  利休鼠

2006年07月08日 | 色の世界

ねずみ色、江戸時代は茶色やねずみ色が流行った。江戸の人たちの好みに合った。

緑がかったグレイ。抹茶や茶葉のイメージから茶人の千利休の利休が冠され、利休鼠といわれる。「城ヶ島の雨」(大正2年)で、利休鼠の雨がふると歌われ、ねずみ色の代表格になったが、グレイは、黒から白に至る無彩色、無数のねずみ色に、江戸の人はひとつひとつに、色名を付けて風流を味わい「百鼠」と称されるほどであった。

 利休鼠のほか、 深川鼠、藤鼠、銀鼠、おそらく名前を付けた人以外は容易に区別もつき難いのではと思う。

現在、頭の黒い鼠族の間では、グレイと言う。法にふれるか、ふれないかの部分をグレイでかいくぐる。 近頃 貸金業者の金利のグレイゾーンが有名。

政治家のいかようにも取れる表現を「玉虫色」と言うが、こちらは別。

梅雨空と、じめじめした空気も、江戸の人たちは、粋にからりと受け流して、生活を楽しんできた。 朝顔市、ほうずき市のころ。  今日の朝顔市には五万人の人出と予想されていたがどうだったかな。