くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

肥薩線の木造駅舎

2010-04-21 10:12:22 | 旅行
先日は再び肥薩線沿いをうろうろしてました。まずは駅前へ汽笛饅頭を買いに行きます。

ホームで立ち売りのおじさんがなんとも懐かしい。







次に寄ったのは嘉例川駅。今年で107年目の木造駅舎です。







特急「はやとの風」の乗務員さんが乗客の記念写真を撮ってくれます。

列車に乗ってなくても観光に来た人すべての写真を撮ってました。フレンドリー。







こちらも107年目の木造駅舎、大隈横川駅。







入り口には花餅が飾ってありました。







人吉の機関車庫。昔懐かしい転車台も現役で使われてます。その訳は・・・







現役のSLが走っているからです。SL人吉号です。



金曜~月曜までの週4日運行してます。予約はいつも一杯ですが一度乗ってみたいですね。



阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする