先日は再び肥薩線沿いをうろうろしてました。まずは駅前へ汽笛饅頭を買いに行きます。
ホームで立ち売りのおじさんがなんとも懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/3757c3063a83f50ec41eabed19d07da1.jpg)
次に寄ったのは嘉例川駅。今年で107年目の木造駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/866f27686c55461e86848518d3a2c2ea.jpg)
特急「はやとの風」の乗務員さんが乗客の記念写真を撮ってくれます。
列車に乗ってなくても観光に来た人すべての写真を撮ってました。フレンドリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/cb834e72a9dee47c21c7f2d2443e33f3.jpg)
こちらも107年目の木造駅舎、大隈横川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/b3234b10d992ca0eaf1acda44d7fa21c.jpg)
入り口には花餅が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/66012f17c092b2aba9ee563bbc0ffe28.jpg)
人吉の機関車庫。昔懐かしい転車台も現役で使われてます。その訳は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/97699fdd26cddb54d094cd6d93c551d7.jpg)
現役のSLが走っているからです。SL人吉号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/d79cecbba80466ac2d87e3f1959605cd.jpg)
金曜~月曜までの週4日運行してます。予約はいつも一杯ですが一度乗ってみたいですね。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?
ホームで立ち売りのおじさんがなんとも懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/3757c3063a83f50ec41eabed19d07da1.jpg)
次に寄ったのは嘉例川駅。今年で107年目の木造駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/866f27686c55461e86848518d3a2c2ea.jpg)
特急「はやとの風」の乗務員さんが乗客の記念写真を撮ってくれます。
列車に乗ってなくても観光に来た人すべての写真を撮ってました。フレンドリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/cb834e72a9dee47c21c7f2d2443e33f3.jpg)
こちらも107年目の木造駅舎、大隈横川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/b3234b10d992ca0eaf1acda44d7fa21c.jpg)
入り口には花餅が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/66012f17c092b2aba9ee563bbc0ffe28.jpg)
人吉の機関車庫。昔懐かしい転車台も現役で使われてます。その訳は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/97699fdd26cddb54d094cd6d93c551d7.jpg)
現役のSLが走っているからです。SL人吉号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/d79cecbba80466ac2d87e3f1959605cd.jpg)
金曜~月曜までの週4日運行してます。予約はいつも一杯ですが一度乗ってみたいですね。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
![にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ](http://travel.blogmura.com/kyushutravel/img/kyushutravel88_31.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/category_banner/08.gif)