心見の橋の上はこんな感じです
岩の上に登って記念撮影
こんな時に限って車の中に三脚忘れてきました
なので手だけでも
合掌するとカメラが落ちるので片手だけ

かすんでますが眺めいいですね
すっきり晴れた日に来てみたい

今日はコンビニで買ったお昼ご飯
街はコンビニがあるから便利ですねー
我が家はコンビニ行くより山のほうが近いです

心見の橋の前でいただきまーす

頂上へ戻り下山です

鹿が至近距離でキャーと鳴きました。大音量なので何事かと思った。

4合目の市房神社で下山のお礼をして
参道を下ります

キャンプ場の駐車場へ戻り第2縦走路反対側の登山口を探します
今回は時間がなさそうだけど下見はしておきたい

途中も指導標が立ってます

道はかなりがたがた、この日は普通の車だったので気を使いました
ここの手前の、広いところに停めて歩いて登山口を探します。

割とすぐに砂防堰堤の左側に赤テープと、足元に小さな指導標がありました
次回来るときは二ツ岩も登ってみたいです

登山口付近からみた二ツ岩です
岩ごつごつで稜線歩きが楽しそう

湯山温泉元湯でさっぱりして帰ります
入浴料400円也

つるつるする感じのいいお湯です
外には露天風呂もあります

のんびり浸かって疲れをとって帰りました
帰ってからBBQで晩御飯

たくさん食べたのでちっとも体重は減らないのでした ちゃんちゃん
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村
岩の上に登って記念撮影
こんな時に限って車の中に三脚忘れてきました
なので手だけでも
合掌するとカメラが落ちるので片手だけ

かすんでますが眺めいいですね
すっきり晴れた日に来てみたい

今日はコンビニで買ったお昼ご飯
街はコンビニがあるから便利ですねー
我が家はコンビニ行くより山のほうが近いです

心見の橋の前でいただきまーす

頂上へ戻り下山です

鹿が至近距離でキャーと鳴きました。大音量なので何事かと思った。

4合目の市房神社で下山のお礼をして
参道を下ります

キャンプ場の駐車場へ戻り第2縦走路反対側の登山口を探します
今回は時間がなさそうだけど下見はしておきたい

途中も指導標が立ってます

道はかなりがたがた、この日は普通の車だったので気を使いました
ここの手前の、広いところに停めて歩いて登山口を探します。

割とすぐに砂防堰堤の左側に赤テープと、足元に小さな指導標がありました
次回来るときは二ツ岩も登ってみたいです

登山口付近からみた二ツ岩です
岩ごつごつで稜線歩きが楽しそう

湯山温泉元湯でさっぱりして帰ります
入浴料400円也

つるつるする感じのいいお湯です
外には露天風呂もあります

のんびり浸かって疲れをとって帰りました
帰ってからBBQで晩御飯

たくさん食べたのでちっとも体重は減らないのでした ちゃんちゃん
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
