7月9日、久住山から下山の後は男池付近を散策しました
相変わらずきれいなブルー
一日に2万トンくらい湧出しているらしいです
きりりと冷えて美味しい水
平日でも何人かの人が散策してました
この川沿いを下ると滝があります
今日は森の中へ
ハナイカダは天ぷらにするとおいしい
我が家にも生えてます これは国立公園内だから採っちゃダメ
川の透明度がすごい
これはなんの花?
かわいい名前の木
もしくは焼き鳥屋のメニューでありそうな
男池を出ると、おいちゃん家
かも肉の炭火焼が美味しいんです
今日は野菜を買って帰りました
涼しくて散歩にぴったりの男池でした~
日中のウォーキングに最高ですね
日焼けもしないしマイナスイオンたっぷり
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただけると小躍りして喜びます♪
相変わらずきれいなブルー
一日に2万トンくらい湧出しているらしいです
きりりと冷えて美味しい水
平日でも何人かの人が散策してました
この川沿いを下ると滝があります
今日は森の中へ
ハナイカダは天ぷらにするとおいしい
我が家にも生えてます これは国立公園内だから採っちゃダメ
川の透明度がすごい
これはなんの花?
かわいい名前の木
もしくは焼き鳥屋のメニューでありそうな
男池を出ると、おいちゃん家
かも肉の炭火焼が美味しいんです
今日は野菜を買って帰りました
涼しくて散歩にぴったりの男池でした~
日中のウォーキングに最高ですね
日焼けもしないしマイナスイオンたっぷり
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただけると小躍りして喜びます♪