くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

とある湿原にて

2012-04-24 21:22:27 | 旅行
この小さなピンク色の花はコモウセンゴケの花

指の辺りはモウセンゴケのべたべたする部分 わかりますか?







これもモウセンゴケ

わかりやすい形ですよね べたべたします







ハルリンドウが咲いてました







ホシクサの一種







イトトンボが飛んでました





イモリが水底を歩いてて

久々にゲンゴロウが泳いでるのを見ました

お尻に気泡を背負ってるんですよね

すいすい泳いで行きましたよ




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇の原野にキスミレが咲い... | トップ | 阿蘇の原野にワラビが出はじ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (バボ)
2012-04-25 09:12:12
標高の高い山間部でも可愛い花!綺麗な花!なんだこの花!?と
様々な花を楽しめる季節になってきましたね。
出かける楽しみが増える季節です。(^^)
返信する
バボさんへ (ぽーらん)
2012-04-25 11:13:20
いろんな花を楽しめる季節になりました
連休中は仕事なのでお出かけできませんが
その間に、一気に季節が進むんでしょうね
山菜採りも楽しみです♪
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事