自転車を返しに開発センターへ ぎりぎり閉館の5時に間に合った ここで大事なことを聞く
本日金曜日に到着して明後日、日曜日に帰る予定だが明後日以降のフェリーが欠航になるかもしれないという
それはまずい 来週は天気が悪そうなのでしばらく船は出ないのか?
明日のフェリーは本来、片道で黒島までだがもし出港すれば明日のうちに往復の運行で鹿児島に戻るという
これは明日に期待するしかない うーむ
考えても仕方ないので明日のことは置いといてジャンベスクールでシャワー浴びよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/a29bf0b11b556bde5182c6391e7d954d.jpg)
テント使用料でここのトイレとシャワーが使えるようになってるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/38fcc9610d4d0603456e4f9a0abfb9cf.jpg)
強酸性の温泉に入ったので念のために洗い流しておかないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/0e9cfd03e9de6afaeb6fc8d483630256.jpg)
屋上からテントを見る 向こうは硫黄工場跡 だんだん風が強くなってきたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/7cdfba90e5a1e5cbb818873a66249cf4.jpg)
夜はジャンベスクールで何人か練習してました 音色を聞きながら過ごす島の夜 いいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/e7917cc2086cd5ea1185e350bbd591c9.jpg)
翌朝 フェリー出港の可否は村の放送で流れるのだが肝心な時にトイレに入ってて聞きそびれた
風は夜より幾分弱くなってるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/bf5493749e3a2687549c2c0a91d8f5a0.jpg)
開発センターが9時に開くまで島内を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/cc779ecfdab32552ed1b933aebd402d4.jpg)
熊野神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/16d7bbb3af73e6acdb13a2961500d0d0.jpg)
安徳天皇の墓所 壇ノ浦で入水したはずの安徳天皇は生き延びてこの島にたどり着いた伝説があるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5b/92b53e1d38a516d1ec62bff27f6fc835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/36ece20b14584b06134ac774896e852c.jpg)
その際に身分を示す証拠の品を持っていたのですが島津家に貸し出されたあとその後の消息は不明とか
この一族は今は島外にいるらしい 世が世なら別の流れの天皇家ということか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/1930c3c971013ea94349cdf5c8cc9e65.jpg)
昨日は一羽も見ることがなかった孔雀発見 冬は人里に集まっているらしい
この野生化した孔雀は昭和30年代後半にヤマハリゾートが作られた時に島に持ち込まれたらしい
めったに見られないという白い孔雀も2度見ました 見ると幸せになるらしい なぜかお墓によく居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/a1b792d7adfc077696f3c9a44f676ac4.jpg)
島内のあちこちに古い石碑 絶海の孤島ですが昔から人が住んでいたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/bcfeb7ff760771dac0ca02dd1cd6a85f.jpg)
開発センターに自転車を借りに行くと本日のフェリーは出港するとのこと とりあえず一安心
お昼まで時間があるので恋人岬というところへ 一人で行くので変人岬かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/0c3d79d60a2789452a54749089aa7458.jpg)
すごい所に橋がかかってますね 向こうに口永良部島と屋久島はちょっとだけ見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/fc87930b5beb9710b6eba1e3ba014e2c.jpg)
橋の反対側はこんな感じに硫黄島港が見えます 今日も温泉で赤い港 風強くなるなよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/df6579ba30f05f50bb346219af0f42d1.jpg)
岬の先端まで来たので戻って別のところに行ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/fae7393f6f23f805c7335b854e5c641d.jpg)
そういえばまだ山に登ってなかった 時間あるかなー 急ごう
次回へ続きます
一日一回、ボチッとお願いします
↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)
たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ
隠れ宿
はこちら