別府で人気のある老舗パン屋さん 大正5年創業らしい
平日の午前中ですがけっこう並んでます
店頭で記入する札を受け取って並びます 注文するパンもこの時に記入 番号が呼ばれたら入店します
イートインではないので割とすぐに順番が来ます
購入するパンを準備してくれます 焼きたてなので熱々
近所の温泉のベンチに腰掛けて食べました 焼きたてのパンは美味しいですねー
一日一回、ボチッとお願いします
↓
別府で人気のある老舗パン屋さん 大正5年創業らしい
平日の午前中ですがけっこう並んでます
店頭で記入する札を受け取って並びます 注文するパンもこの時に記入 番号が呼ばれたら入店します
イートインではないので割とすぐに順番が来ます
購入するパンを準備してくれます 焼きたてなので熱々
近所の温泉のベンチに腰掛けて食べました 焼きたてのパンは美味しいですねー
一日一回、ボチッとお願いします
↓
昨日の朝 雪が降り始めました
風があるので実際の気温より低く感じます いよいよ冬の到来か?
けっこう降ってきました 本当に寒かったらどんどん積もるくらいの降り方
積もり始めましたが気温はたぶん0℃くらい まだ寒く無いのでそこまでは積もりません
午後 少し晴れ間が出たら山にうっすら積もった雪が見えました
そろそろチェーン積んでスタッドレスタイヤに履き替えないとね
一日一回、ボチッとお願いします
↓
いつものように黒いワンコのなっちゃんがお出迎え
宿泊客は既に出たようでのんびり入る
窓開けると気持ち良いですね これからは雪景色になるんでしょうね
いやぁ 良いお風呂でした ありがとうございました
一日一回、ボチッとお願いします
↓
宇佐市 室町時代の廃寺を江戸後期に作りかえた宗教遺跡
面白そうなので立ち寄りました
この穴が入り口
中に入ると 人の頭?
閻魔様が裁きを行ってるところかな?
先に地獄へ行けとな?
途中の壁沿いにも随所に鬼や仏像が
腰をかがめて歩きます 背が高いと辛いかも
ここは下が水浸しだった
そろそろ出口かな?
出口から出たー と思ったら極楽浄土は右の穴へ
極楽浄土へは垂直の穴を鎖で登って行きます イメージは蜘蛛の糸か?
体重のある方は無理かも
登った先の景色 後ろには仏像があります(取り忘れたw) なるほど ここが極楽か―
ここ、けっこう面白かった からっと晴れた日に行くのが良いですね
一日一回、ボチッとお願いします
↓
南阿蘇にヤマメ仕入れに行った帰り道 阿蘇山上へ
もちろん歩く暇はないけどちょっと散歩
ここは新しくなってますけど
こちらは使われてないのかな?
どんどん観光客がバスで上ってくる もちろん外国人ばかり
さて 帰りますか 気持ち良い道
ススキと米塚もいい感じ
もうそろそろ冬ですね 初雪も近いかも
一日一回、ボチッとお願いします
↓