夕暮れ時 志高湖でキャンプ いつもは湖畔が多いけど今日は誰もいない広場で
湯布院のスーパーで刺身と鍋買ってきた(笑 一人だとさっさと食べて飲む
寒くなってくると鍋がいいなぁ
もう缶チューハイの季節でもなくなってきた 冷酒と熱燗、交互に飲みますか
一日一回、ボチッとお願いします
↓
夕暮れ時 志高湖でキャンプ いつもは湖畔が多いけど今日は誰もいない広場で
湯布院のスーパーで刺身と鍋買ってきた(笑 一人だとさっさと食べて飲む
寒くなってくると鍋がいいなぁ
もう缶チューハイの季節でもなくなってきた 冷酒と熱燗、交互に飲みますか
一日一回、ボチッとお願いします
↓
志高湖の奥の林道を適当に歩いてこんな所へやって来ました 向こう側に鶴見岳が見える
木立の中にはかつて志高ユートピアまで連絡していた?リフト跡があったり
山のてっぺんまで登ってきて笹薮をくぐると何かあるぞ?
これは・・・ロープウェイの駅舎跡
かつてラクテンチから登ってくるロープウェイがこの船原山まで来てました
別府湾が眼下に見える
ゴンドラもまだそのまま放置されてます 20数年は経過してるのかな?
羽音がうるさいと思ったらスズメバチとオオスズメバチが頭上でけんかしているみたい
退散しましょう
一応、山頂標
こちらは先ほど下で見たリフトの終点 動いてた時はなかなか眺め良かっただろうなぁ
志高湖キャンプ場まで下りてきました 朝ごはんにするかー
一日一回、ボチッとお願いします
↓
仕入れの帰り道 阿蘇神社を参拝 楼門はほぼ工事が終わってるようです
あとは楼門を通って中に入れるようになるといいなぁ
門前町 まずは「とり宮」へ
唐揚げと馬ろっけを注文 出来上がったらこれでお知らせしてもらえます
その間に「たのや」へ、シュークリーム買いに
これが「たのシュー」小ぶりで食べやすい大きさ
唐揚げと馬ろっけも出来上がったので取りに行きました これは夕食のおかずにしようっと。
一日一回、ボチッとお願いします
↓
名前の通りとにかく待ちます 時間に余裕のある方にだけお勧め
だいたい 誰もいなくて定食だと30分、刺身ものだと1時間かかるらしい
おばちゃん1人で丁寧な仕事してるからね
近所のおじちゃんたちは勝手に飲みながら待ってます 勝手知ってるのでその辺の食器出して飲んでる
30分後 日替わり定食出来上がり この日はさわらの塩焼き 美味しいかったよ 食後のコーヒー付き
この後 うすやき買いに、まさごや食堂へ お昼しかやってないから急ぐー
これが佐賀関ソウルフードのうすやき
以前はりぼんという店で食べたけどなくなった
もうここだけかも うすやきにニンニク醤油が美味いんだよね 独特
お昼じゃないと買えないので
食べたい方は午後1時前に行ったほうが良いですよ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
久住町の丸福でとりあえずお昼を食べて
唐揚げ定食「ぶつ切り」 丸福はここが一番好みかな
長湯から近い郷とうふ店 水汲みに来るときに豆腐も買います
豆腐もいいけど揚げも美味いんだよねー
生揚げは炊いて食べます 豆腐も美味しかったー また買いに来よう
一日一回、ボチッとお願いします
↓