『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

ショート先はラキソがお好き?

2012年05月05日 11時48分48秒 | かぁちゃんにまつわる話
だから・・・朝から大変なんだって
あれだけ何度もラキソは使わないで欲しいって言ってるのに・・・。

かぁちゃんのショート先に限った事ではないと思うけれど
三日間出るものが出なければ使われてしまうラキソベロン(極一般的な下剤だと思うけどね・・・)

だから・・・朝から大変なんだってばっ


4月から新しいスタッフさんが入ったのか、かぁちゃん担当のスタッフが変わった・・・ようだ
送迎は昨年から御世話になっている方だったのだが
前回のショートからの送りの時に、彼の携帯に電話が入り「え~?」とか「あ~?」とか言ってたけど
何でもかぁちゃんの入れ歯が置き去りになっているとか。
すぐにお持ちします!と慌てて取りに帰られた後、のんびり荷物の整理をしていると見慣れないモノが入っている。
「こんなん、入ってましたけどぉ」って、入れ歯を持って来てくれた時に兄ちゃんに手渡すと
兄ちゃん、固まった♪(彼は一見真面目すぎる印象を人に与えるタイプなのだった。)
だってそれは、おそらく入所の方の物だと思われる、丁寧に分別された薬を入れる袋の束だったのだから。
それでぶったまげていたら、それから小一時間してからまたショート先から電話があった。
「すみません。かぁさんのパジャマが残ってました・・・。」

・・・おいおい・・・けどまぁ、あれだ。新人さんも慣れるまでには色々あるだろう。
がんばって、慣れなよ。忘れ物くらいは大したことないから、でもなるべく早く慣れておくれよね。
不器用な息子を持つおばちゃんは、とても寛容なのだ

しかし・・・だ・・・。


今回3泊のショートから昨日帰って来たかぁちゃん。
送りはずっと顔なじみのケアマネ兄ちゃん!兄ちゃんも10年経ったら、ちょっとおっちゃんになって来た。
「かぁさん、便通がなかったらしくて。」と彼が言うので
「そうなんや。でも、良かったです。かなりゆるいのが続いてたんで、迷惑かけてるやないか思ってました。」と言うと
「え?そうなんですか?」と、おっちゃんになりかけた兄ちゃんも固まった♪んで・・・
「そ、それが・・・職員の判断でラキソを使ったそうなんです。」と言うではないか!!
顔見知りと言う事で被害者になった彼に、強気のおばちゃんは叫んだ!
「はぁっ!?」「ラキソはやめてって言ってるのにっ」←「はぁっ」の“は”には勿論唸りが入る
「いや、ゆるいからマグの方も止めてるって書いといたのにぃ!」おばちゃんは責めまくる。


実はこのラキソ騒ぎは今回に始まった事じゃない。
かぁちゃん、この薬が効きすぎて“拭いても拭いてもうきゃきゃきゃきゃきゃ♪”状態が数日続き
お尻に傷が行くわ、お腹が痛いらしく、食事毎にふるふるして油汗流すわ・・・だいたい形態が不気味じゃ!
なもんで、家に帰れば必ず出るから使わないでと何度も言って来たのだ。
と言うのも、この薬を使う前はしつこいくらい電話で確認がされて来たのだ。これまでは。

し~んじ~んさ~ん・・・あんた電話で確認するのん忘れたやろ。
そら、お医者はんや看護師はんらぁは、三日出んかったらラキソや言いはるやろけどぉ
飲まされるんは、かぁちゃんなんやでぇ・・・かぁちゃんにはかぁちゃんのリズムがあるんじゃボケッ!!
(あ~・・・いとちゃんの啖呵がもう一度聞きたいやんかぁ


かくして、ほらみろ・・・
そよ風の心地良い、青空のすがすがしい、まさしく“こどもの日”にふさわしいこの良き日に・・・

朝から、めっちゃ大変なんですけどっ!!


だいたいやなぁ、飲ませるなら自分で責任を持てる範囲で飲ませんかいっ!
帰る日に飲ませてどないすんねんっちゅう話や。

え?もちろん、ベテランケアマネ兄ちゃんは平身低頭。
「僕、土下座して謝ります。」ちゅうから「はよしてぇやぁ。」って言うときました
顔見知りって事もあるけど、ここまで冗談を言っても大丈夫な相手なのがありがたい。
近頃、これが言えない、見かけが真面目すぎるタイプの新人さん達が多いのが、ちょっと心配でもあるのよね。



・・・さ、そろそろ落ち着いた頃かしらん・・・かぁちゃん、お風呂に入れて来よ。

くそっ!(漢字で書くと“糞っ!”)朝から既に疲れ切っているのでありますよ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする