『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

だけど“きざみ”は駄目でもないらしい

2015年11月20日 11時20分49秒 | かぁちゃんにまつわる話
だがしかし、ここで気になる事がある。

“きざみは駄目よ”のかぁちゃんのデイ。
確かに“きざみ食”はないけれど、かぁちゃんに食べさせる時には、
スタッフさんが付きっ切りで、長い時間をかけて潰したり、裂いたりして食べさせてくださっている。
これにはホントに頭が下がる。ありがたいと同時に申し訳ない気もしていたので
おかずがペーストになる事でスタッフさん方が少しは楽になられるのは、
私にとっても、少し肩の荷が下りたような気持ちがある事は否めない。

ちなみに、これまでかぁちゃんが喉にひっかけて酷く咽せて吸引のお世話になったのは、りんごのスライスとすいか。
りんごに関しては、かぁちゃんが入れ歯を使うのがへたくそになって、噛み切る事が出来ないのが大きな原因だと思うけど
(うちではりんごは摩り下ろすかコンポートにするか・・・でしか食べさせた事がないもの
すいかに関しては、かぁちゃんの大好物なので、早く次が欲しくて丸呑みしたに違いない。

いつものデイではそうなんだけど
ショートステイ先と1年程前から月曜日だけお世話になっている、もう一つのデイではどうなんだろ??
何かあった時の処置の速さは、いつものデイが一番だと思われるので心配になって聞いてみた。

「あのね~っ!いつものデイでこ~んな事があってね~っ!おかずをペーストにしてもらうようになったんですけど
そちらではどんな感じなんでしょねぇ?やっぱり咽る事ってありますかねぇ?
咽たり詰まらせる事があるんやったら、食事の形態を変えてもらわなあかんと思ってぇ・・・」
単刀直入に!ズバッと!びしっと!・・・?

月曜デイはおっしゃった。
「うちでは細かく刻んでますが、固いモノはよけています。水分はスプーンで召し上がっていただいてます。
今の所は咽られたりした事はないですねぇ。」
ショート先はおっしゃった。
「うちではきざみ食で水分はとろみをつけて召し上がってもらってます。今の所は問題なく食べておられます。」

・・・あれ?やっぱり“きざみ”って普通にある所もあるのかな?

一番大きく違うのは、いつものデイの利用者さん達は明らかにお元気な方が多いのに比べて
月曜デイは認知症の方専門の、の~んびりした雰囲気のお泊りも出来るデイサービス。
ショート先は特養が並立している大規模な所。
そもそも双方は最初から喉にひっかけやすい様なものがメニューにないのではないのかな???
月曜デイは小規模な事もあって、先週の連絡帳には
「おやつのドーナツは牛乳に浸して召し上がっていただきました。美味しそうに食べておられました。」
と、書いてあったのでその辺りは個々に併せての柔軟な対応が素早い。

んで、ん~・・・と考え込む。
問題なく食べられているものをわざわざペーストにしてもらう必要はないんじゃないのかな??
・・・と考えるのは間違っているのかな???

なのでかぁちゃんは行く先々によって、プリンみたいにお茶を飲んだり、スプーンでお水を飲んだり
日替わりカレーを食べたり、きざみ食を食べたり、臨機応変に順応しているのである。

もちろん家ではストローでお茶やジュースを飲み
おじやはもちろんパクパク食べて
とうがんなんかは大きなのを口いっぱいにほうばって、
もぐもぐ食べてごくんと飲み込んで、
ぱかっと口を開けて次を催促しているのである。

それぞれの施設には今の状態を知らせて、食事中は要注意である事を伝え
飲み込みに問題があるようなら、ペーストへ移行してもらう事をお願いしつつも
かぁちゃんが臨機応変にうまくやるなら、私も習って気楽に変化に対応して行けば良いのかな。


いつもと違う事があって、しかも冷静に考えると怖いし~肩に力が入りすぎてたけれど、
言うべきことはちゃんと言ったし、見守り力を信じて行こう。

ただ、かぁちゃんの連れ合いも、かぁちゃんの叔父も、施設での食事を喉に詰まらせたのが原因で逝ってしまったので
普段は元気そうに見えるかぁちゃんも、いつ何時何が起きるか分からないんだなって事は
どこかで覚悟しておかなきゃいけないのだろうな・・・。


ん~・・・ん~・・・そんなもん、なかなか出来る事じゃないけどね
それに、同じ事は私にも他の家族にも言える事。
そんな事は当たり前なのに、微塵も思わず時を過ごしている事に・・・いや、
過ごす事が出来ている事は有難い事だなぁと思わずにはいられない。

ありがたいなぁ・・・と思う事を思い出させてくれて、ありがと!
ん、やっぱりかぁちゃんに、ありがとうかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする