ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

アンデスレッドの試し堀りと26日の収穫

2019-08-29 21:14:10 | 市民農園2019
同じ札幌市内でも、お天気は全然違うなんてよくあること。


この日も、うちの近くでは小雨が降ったかな?くらいだったのに
畑に着いたら大きな水溜りが。
ついさっき土砂降りでもありましたかね。



本当は、そういう雨の後は土がしまるので畑に入らない方がいいらしいけど
30分かけて来て帰るわけにはいかないのだよ。



じゃがいも掘りしようと思っていたのに、
どうしようかな〜。




と、トマトなど他の野菜を収穫して
世話をしている間に、日が照って
少し土が乾いてきたので、最後に2株だけ試し掘りしてみましたよ。




キタアカリは、上部を抜いたら芋は土の中に残っていたけど、
アンデスレッドは一緒にくっついてきました。
収穫しやすいわ。品種のせいか、収穫時期のせいか知りませんけどね。



2株で2.8キロありました。



他の収穫は、インゲンがまた復活してきて、
ピーマンやししとうもそこそこ。
1株の2本目のとうもろこしは、やや無惨。



後は、トマトが8キロほど。
殆どが加工用です。
もう少し生食用トマトも植えるべきだったわ〜。





じゃがいも料理、せっせと作っています。



コテージパイ。




おつまみプレートにはドライトマトも!



息子はクルミを独り占めしていました。






畑のおかげで産直市場へ行く機会がものすごく減ったけど




先週、久しぶりに八紘学園に行ってきました。
ソフトクリーム、美味しい〜。





買ってきたものはこんな感じ。




目的は、増毛の桃と、青唐辛子。






青唐辛子は、





柚子胡椒作りに使いました〜。




取り除いた種をなめたら辛かったので
美味しくできたかな〜。楽しみです〜。




本当は、畑に唐辛子植えたんだけどね、
植える時期や場所が悪かったのか調子悪くて
数本しかまだなっていないのです。



ピーマンやナスと同じで、1つ目の実は
未熟なうちに取るべきだったのかな。
すっかり放置で何もしなかったからなぁ。。。。











8月21日の収穫

2019-08-22 15:47:25 | 市民農園2019
今日は園行事で朝からバタバタしておりました。
あー、疲れた。でも、先生はもっとお疲れのことと思います。




さて、昨日の収穫。
上の画像は、前回のも含みますが、
昨日はトマトは2.6キロありました。
トマト、最近虫喰いがチラホラ。
無農薬ですからある程度は仕方ないですね。




もう、瓶詰めもドライトマトも十分なのですが、
加工用トマトはこれから収穫が増えそうです。
やっぱり植えすぎたか〜。



ナスや枝豆をもっと植えるべきだったわね。






トマト以外の収穫。




ししとうはバス停のママさんにおすそ分けしました。



とうもろこしは、2本目の収穫なので小さいです。



ニラを少し切ってみました。







とうもろこしは、ヤギーに抜いてもらって
マルチも剥がして、小松菜など、菜っ葉類のタネを蒔いてみました。





じゃがいもも、抜いたところにカブなど。
2本だけ植わっているのは白菜とキャベツ。
ホームセンターで苗が安かったのでお試しに。



菜類は虫がつくから食べられるかどうかわかりませんが、
せっかくなので植えてみます。




レッドムーンもそろそろ収穫できそう。
次回はまた芋掘りだわ〜。







昨日の晩ごはんは、赤タマネギときゅうり以外の野菜は畑のもの。



枝豆、甘くて美味しい〜。


ししとうはヘタも食べられるくらい柔らかいです。
今のところ辛いのは1〜2本だけです。









これは、日曜日の収穫。


前日に行っているのでさほどの収穫はありませんが
画像はないけれどじゃがいもが5.2キロありました。
トマトは1キロありました。

















北大マルシェと本日の収穫

2019-08-17 21:43:58 | 市民農園2019
今日は北大マルシェ〜。


台風は過ぎて無事開催ですね〜。
安い立体駐車場に入れたら、帽子を車に忘れて
後の祭りです〜。
さっきまで曇っていたのに、急にピーカンってどういうこと⁉︎





今年は新しいお店も増えたみたいです。
息子が楽しみにしていた
木のおもちゃコーナーは無くて残念そうでした。





今年は着いたらすぐにピザを頼んでおいたので
食べられました。今日はずっと40分待ちでした。




豚の炙り焼きと平取のハンバーグ。
どちらも美味しかったです〜。


豚の炙り焼きは、絶対ビールに合うと思って大人は我慢していたら、
息子が一人で食べちゃいました!
なので、もう1パック買って持ち帰りました。





北大牛乳。
濃い味でした。




本当はアイスキャンデーが良かったのに、
売り切れていてこちらになりました。
いちごの練乳がけ。
練乳が美味しかった〜。







ほかに、買ったものはこんな感じ。


深川のお米のすくい取りは楽しみの一つ。
今回はふっくりんこで嬉しい。


かぼちゃ、この大きさで300円は破格。


下のグリーンはハラペーニョ。
酢漬けが今年も作れるわ。






インゲンは、



これ。
珍しい品種みたいです。



筋もなく、とっても美味しかったです。




今年は加工用トマトを2箇所で見ました。
いつもなら買うんだけどね〜。





そして、マルシェの後、息子の希望でまた畑に行きました。



台風の後なのでちょうどチェックできていいか。






トマトとじゃがいも以外の収穫はこんな。



ししとうが腐るほど取れるわ。
本当は1本しか植えなかったのに!ブツブツ。



じゃがいもは確か4株抜いて4.8キロ、
トマトは3.2キロありました。




台風被害は、トマトが1本倒れていただけでした。
すぐにヤギーが起こしてくれました。







帰ってすぐに作った晩ごはん。


先日の阿寒ポークも残りを焼きました。



枝豆は、穫れたては、茹でるだけが
甘みを感じて一番美味しいかも。



とうもろこしも、北海道だと新鮮だから茹できびなのかな。
醤油味も捨てがたく、うちでは焼きもろこしが人気ですが。





ビールが美味しい〜。
日中暑かったから尚更だわ〜。




今は、涼しくなった札幌です。
今日は畑に赤とんぼがいっぱい飛んでいました。






北大マルシェは明日までの開催です。















たまねぎ収穫しました

2019-08-15 22:29:41 | 市民農園2019
溜まりに溜まった旅日記のことは考えない考えない。σ(^_^;)


明日は台風の影響で大荒れになりそうなので
畑の点検と、たまねぎの収穫に行ってきました〜。




大きいのやら小さいのやら。
腐ってしまったものもありますが、
ほとんどは無事に収穫できました。



本当は抜いて畑で数日乾燥させるらしいけど、
抜いたのを置いておくのはなんだか心配なので
とりあえず持ち帰って乾燥させることにしました。





じゃがいももまた掘りました〜。



宝探しみたいで楽しい〜。



今日は7.4キロありました。
枝の間引きをしなかったけど、
かなり大きいお芋が穫れました。






まだまだこんなにありますよ。

残りはほとんどレッドムーンです。





とうもろこしは今日は8本。
以前より実が黄色かったので、
今が収穫適期なのかな。



ズッキーニは大きいのが1本。



収穫後のトマト達。
サンマルツァーノはなかなか赤くならないので
まだまだこれからです。




今日のトマトは約9キロ。


完熟のため、輸送中に割れたものは既に瓶詰めにしました。





そのほかの収穫はこちら。

インゲン、ピーマン、茄子は小休止でしょうか。



枝豆がいっぱいなのは嬉しい〜。
穫れたてはやっぱり美味しい!
もっと植えればよかったかなぁ。




晩ごはんに早速登場。

枝豆は、先日の北見の居酒屋さんで教わった
方法で調理してみました。
ぽぽぐちは他で忙しかったので、これを作ったのはヤギーです。


美味しいけど、新鮮な枝豆は茹でただけがいいかも?






ししとうは油炒め。



昨日買ってきた阿寒ポークは
シンプルに塩胡椒で。



脂身が美味しいって書いてあったけど、確かに!
これならアラフィフもOKよ!
5歳児も喜んでたけど。





あとは、足寄のチーズとか、
占冠で買ったメロンに生ハム巻いてみたり、
北海道の味覚を楽しみました〜!





飲んだのは、サッポロクラシックよ。
































メロンロールケーキと本日の収穫(8月10日)

2019-08-11 21:04:39 | 市民農園2019
先日、占冠村と富良野で購入のメロンとスイカ。


どちらも甘くて美味しい〜。







贅沢にも、ロールケーキにメロン使っちゃいました!



涼しくなってオーブンを使うのも苦ではなくなりました。
朝晩は冷えるので窓は閉めます。






さて、昨日は、じゃがいも初収穫です〜。



雨の後だったので収穫するつもりはなかったのだけど
息子が掘りたいって言うし、思っていたより土の湿気はなかったので
地上部が完全に枯れていた3株か4株だけ試し掘りです。




測ったら3.4kgありました。
これは、品種はキタアカリ。



小粒のも食べるつもりだったけど、
500円玉より小さいものはソラニン(毒)が
含まれるから食べたらダメなんですって。
知らなかった〜。







じゃがいもとトマト以外の収穫はこちら。


ズッキーニ2本は、畑のご近所さんがくれました。
今年はズッキーニ豊作のようです。
うちは1本だけで、正解だったのかもね。
ありがたくいただきます〜。




とうもろこしの間に植えたいんげんは、
前回たくさんとれたけれど、今回は少なめ。
花は咲いていたのできっとまた穫れるでしょう。






今回は、トマトの整枝と誘引、有機肥料まき、
大根の種まき、うどん粉対策、通路を耕す、などしました。




とうもろこしは今回は4本。


トマトは、写真撮り忘れたけれど6.4キロありました。





ドライトマト用のトマト、ボルケーゼで
早速ドライトマト作り。






うわぁ〜、濃厚、美味しい!



ミニトマトサイズなので、切って並べて軽く塩振って
120℃で2時間焼きました。




さすが、専用品種だけあります。





まだまだ収穫できますよ〜。楽しみ!














本日の収穫(8月4日と8日)

2019-08-08 22:37:32 | 市民農園2019
今日は久しぶりに本降りの札幌です。
お陰で夜になって涼しい〜。



予報では夕方から雨だったので、
雨が降る前に畑に行こうと思っていたのに
朝から雨で、どうしたものかと思ったけれど、
トマトが雨で割れてしまうかもと心配で
雨の合間を縫って行ってきました〜。



あ、息子は、今日は機嫌が良く、熱も徐々に下がっています。



で、本日の収穫。


とうもろこし3本、ズッキーニ1本(24本目)、
枝豆、インゲン、オクラ2本、ししとう、
トマトいっぱいなどなど。




とうもろこし剥いたところ〜。


きや〜、ちゃんとできてる!しかも綺麗!



色が薄いのは、未熟だからなのかな?





茹でたらちゃんと黄色くなったけど。






それと、大量のトマト!




これは半分くらい。
実際にはこの倍以上収穫しています。
おそらく15kg以上。




ほとんどがcour de bue(牛の心臓)なのはちょっと
思惑と外れてるような・・・・



おかしいな、サンマルツァーノどこへ行っちゃったの?





とりあえず、ソースにしましょう。




今日は涼しくて火を使うのが苦じゃないから良かった。







畑の写真は今日はナシ。
息子が車で寝ていたので、ぽぽぐち一人で
収穫と液肥やりをして、結構ハードでした。
帰る頃に雨に降られて濡れちゃうし。
手入れもゆっくりしたかったなぁ。







そして、これは日曜日、4日の収穫分。
インゲン、枝豆、そら豆いっぱいとりました。
そら豆はもうおしまい。




大根も最後の1本抜きました。








この日、とうもろこしを初収穫したのです。


息子と娘に1本ずつもいでもらいました。



1本はその場で生でかじりました。
めちゃくちゃ甘くて1本食べちゃいました。





この日は、息子と娘が4人乗り自転車(大人2人が漕いで、
子供2人が間に座れる)借りて二人で乗ったり、

馬車に乗ったりして遊んでいたので
ゆっくり農作業ができました。





暑かったのでソフトクリームも一緒に食べました。
この後、チョコレート味も食べました。






小玉スイカは、1つは網をかぶせて落ちないようにしました。





主軸を切ったズッキーニは、脇芽が伸びて
今日、1本収穫できたのです。


うどん粉、雨でひどくならないといいけど。




明日の午前中も雨の札幌です。

























本日の収穫(8/1)

2019-08-02 11:58:37 | 市民農園2019
昨日、試験を終えた娘に交代してもらって
ヤギーと畑に行ってきました。ちょっと久しぶりのお外です〜。



トマトは思っていたほど赤くなっているものはなかったかな。
どうせなら房でとりたいので、中玉のトマトは赤いものもそのまま置いてきました。



茄子は今回は無傷。大きくなってボケなすになる寸前でした。


枝豆も膨らんできたので少し収穫、
そら豆とグリンピースは収穫後、片付けました。
その後に、残っていたとうもろこしの苗を植えました。



とうもろこしの畝の間に植えたインゲンはいっぱい穫れました。
しゃがんでとうもろこしの脇から手を伸ばして収穫しなくてはなので、
収穫がすごく面倒くさいです。
でも、おかげで省スペースで済んでいます。



2本もあるししとうは食べきれないほど。
1本のピーマンも、必要十分。



グリーンのミニトマトみどりちゃんは、
うっすら黄色くなってから収穫するといいみたい。




ミニトマトは洗って病院で食べて、残りの野菜は
持って帰って冷蔵庫に入れておいてもらいました。
枝豆とそら豆は早速食べたみたいだけど、
美味しかったそうです。







とうもろこしもそろそろ収穫できそう!

今度息子と行った時に一緒に収穫しよう〜。



ん?
よく見たら、下のとうもろこし、虫食いありそうな・・・・
次回要チェックだわ。



受粉が終わったら雄花を切ると
虫害を防げるって書いてあったので
半分くらいカットしました。



見れば他の畑のとうもろこしは雄花を切ってないので
一般的な方法ではないのかな。








小玉スイカは勝手に受粉してくれた〜。



きゃー、可愛いスイカの赤ちゃん。
ちょっと病気がきになるけれど、無事に収穫できるといいな。



今度行ったらハンモックで支えてあげなくちゃ。
取り急ぎ、梱包用ビニール紐で支えておきました。




他の作業は、液肥をやって、トマトの整枝と誘引、
ズッキーニはうどん粉がひどいので主軸を切って
脇芽を伸ばすことにしました。


芽キャベツも虫がひどいので、
木酢酢が効かない時は撤去も考えよう。
隣の畑に迷惑かけてはいけないのでね。
既に、ズッキーニのうどん粉は移してしまったような気もするけれど・・・・(・_・;












さて、今日、もしかしたら退院できるかも?
まだ暑い札幌ですが、夜は熱帯夜ではなくなったようです。

















7月27日の収穫と、ズッキーニのオーブン焼き

2019-07-28 10:02:21 | 市民農園2019
昨日の収穫です。
4日ぶりに行ったら、あら、たくさん穫れました。



またズッキーニが3本。
通算23本目。そろそろ終わりかなぁ〜。


グリンピースは1年分は確保できました。多分。
病気になって葉が黄色くなってきたものは
今回処分しました。半分くらいになって風通し良くなりました。
でも、残りも枯れるのは時間の問題かなぁ。





誰よ!?ナスをかじったの!


多分、犯人は夜盗虫。



今回、木酢酢などで作った自然派農薬を
虫害がひどいところにスプレーしておきました。


うどん粉病対策の重層スプレーも作って行って
ズッキーニとグリンピースに散布してみました。




効果あるといいな。






今回の他の作業は、トマトの誘引、ズッキーニの下葉取り、
液肥散布、とうもろこしの上にテグスを張って、
そら豆やグリンピースを抜いて空いたところに
とうもろこしやトマトの余っていた苗を植えました。
2時間みっちり汗だくで一人黙々作業しました。
息子はヤギーとサイクリングしたり、縄文展示館観てたり。







ズッキーニがいっぱいあるのでせっせと消費しています。



これ、美味しかったらまた作ろう!




作り方を簡単に。
ズッキーニとトマトを耐熱容器に並べて、
塩コショウをふっておき、
・ちぎったパン(パン粉でも)
・にんにく、
・パルメザンチーズ
・イタリアンパセリ
以上をフードプロセッサーでガーッとやったものを
ふりかけて、オリーブオイルをたっぷりかけて
オーブンできました。
200℃で20分くらい。


あ、畑のタイムの枝も焼く前に載せました。



でもね、昨日から暑くなった札幌。
オーブンはなるべく使いたくないよー。



せめて風があればなぁ〜。










トマト初収穫!

2019-07-27 10:01:33 | 市民農園2019
23日の収穫です。
3週間ぶりに戻ったヤギーをいきなり
農作業に付き合わせる鬼嫁です。





グリンピース、そら豆はもう少しでお終いかなぁ。



ズッキーニは1株ですでに20本収穫しました。




わーい、トマト初収穫〜!
品種はホーム桃太郎。
唯一の生食専用トマトです。


栽培中のブランデーワインや牛の心臓は
生でも食べられるけどね。







初収穫いろいろ。
インゲンにオクラ。
芽キャベツ一個だけってどうしましょう?




トマト、家庭菜園のはめちゃくちゃ美味しいって
聞いてたけど、美味しいけれどさほどの感動はありませんでした。


産直で朝収穫したトマトをよく買って食べているせいかな?




インゲンは柔らかくて美味しかったです。







畑の様子は・・・・



わ!お客さん発見!

まさかのカエルちゃん!


虫をいっぱい食べてくださいね〜。




小玉スイカは受粉できたでしょうか?
次回行って大きくなってたらいいねぇ。





加工用トマトボンジョルノ。
一個が大きい。




フィオレンティーノ。
これも生でも美味しかったかな?




手前が「なつのこま」。


地這い、脇芽もとらずの放置栽培で楽チン。


奥はブランデーワインと牛の心臓。






どちらもサンマルツァーノのはずだけど、
やっぱり全然違うねぇ。。。
手前の、本当に、誰なのかしらねぇ。
生食用ミニトマトっぽいけど。





サンマルツァーノは、「なつのこま」みたいに地這い栽培にするか悩んだけれど、
調べたところ、イタリアでの栽培方法も、脇芽をとって支柱に誘引するのが
おススメみたいだったから一般的なトマトの栽培法を採用しました。



収穫が楽しみ〜!
早く赤くならないかな〜。






















7月21日の収穫

2019-07-24 20:19:49 | 市民農園2019
ふぅ、ヤギーは帰ってきたし、息子のお友達は今日東京に戻り、
息子は明日から夏休み。はぁ、いろいろが無事に終わった〜。




日曜日に畑に行きました。
ピザパーティーに、畑のズッキーニを使いたかったのよ。
バジルもミニトマトもピーマンも使ったけど。




あれ〜、数日前に小さかったズッキーニ、巨大化してた〜。
しかも、全部で6本。


どうやら、うちのズッキーニ、脇芽が育って
そのせいで収穫量が多いみたい。


たくさんの本を読んだけど、ズッキーニの脇芽取りなんて
どこにも一言も書いてなかったわよ!
とりあえず、新たに出た1本を切ったけど、
2本の脇芽が育ち中。
ま、主軸がうどん粉でダメになったら脇芽に頑張ってもらおう。






しかし6本て、ピザどころじゃないでしょ。
ママ友に持って行ってもらったよ〜。





グリンピースもそら豆もいっぱいとれた!


グリンピースは立枯病だかなんだかが出てきたから
いつまで収穫できるかな。
とりあえず、1年分は確保したいな〜。




とうもろこしの葉の黄変はストップしたみたい。
でも、葉の色が薄いのは、品種のせいかなぁ?





玉ねぎ、ぷっくりしてきていい感じ!
収穫が楽しみ〜。





息子も一緒に行ったけれど、お手伝いはせず、
畑以外の土に水をまいて泥遊びをしていました。



そういうことも、なかなかできないからね。




長靴持ってきてよかった〜。














今日の収穫!

2019-07-17 21:02:22 | 市民農園2019
本日の収穫です。
結構、ちゃんとした量とれてきましたよ〜。


ズッキーニは、気温の上昇、日照時間、株の充実、
何が一因か、又は全てが原因かわかりませんが、あっという間に大きくなります。


一番小さくてツヤツヤしたのはバス停のママ友に
進呈しました。画像は2本ですが、本当は3本収穫しています。




そら豆、いっぱい〜。




実は、先日、隣の区画の人が張っている防鳥ネットに
長靴の金具を引っ掛けて破ってしまいました。



なかなかお会いできないので、その間に
作物が荒らされたら大変なので、うーむと考えて、
家から同じような色の糸を持って行って
修復しておきました。




今日、隣の畑の人がいらしたので、
説明と謝罪をすることができました。ホッ。



とっても良い方で、「いいよいいよ!」と
言っていただいて良かったです〜。




更に、色々教えていただきました〜。







そら豆は、北海道では難しいみたいで、
褒められました!
アブラムシが媒介する病気になって枯れてしまうことが多いそう。。


本当にあの、黒いアブラムシ、いや〜な感じです。


一度いなくなったのに、また現れて、まだ撲滅できていません。
でも、今日、てんとう虫がいたので、アブラムシ退治、期待しています。



今日のは結構大きいのもあって、嬉しい〜。
しかし、息子とヤギーのためにと植えたのに、
ヤギーは食べられなくて残念だね〜。
来週まで収穫できるかなぁ。




あと、ズッキーニは、実の下の葉は取っていいと
教わって、早速もいでおきました。
たしかに、下葉はうどん粉にやられていました。

病気でダメになる前に良い情報が聞けて良かった〜。





その方は、数年前にアライグマに作物を荒らされたそうです。
敵は多いのね!なんとか全部、無事に収穫できますように!





今日は、息子がお昼までで、
時間に余裕がなかったので畑の写真はありません。




今日は、一部に液肥、バジルの苗を植えて、
トマトの水やりと整枝、収穫が主な作業でした。





晩ごはんには、早速畑の野菜が登場です。
揚げ浸し〜。



鶏肉と焼いたネギ以外の野菜は畑、又はベランダ産。




シシトウ、ピーマンは1株で、ナスを2株にするべきだったな〜。



























苗の品種違い

2019-07-13 21:56:41 | 市民農園2019
今日は息子を連れて畑に行ってきました。


広いさとらんど内には遊具もあるので、
息子は畑よりそちらが楽しみのよう。
いつもは、ぽぽぐちは農作業に忙しいので
ちょっと離れた遊具のところには、ヤギーか娘が同行してくれるんだけど、
今日はそれができないので、仕方なく作業を中断して
少しあそびに付き合いました。




みどりちゃん。
たわわだけど、まだ、やっぱり硬いのかな?
今日は見るだけにしておきました。





ボンジョルノはこんな感じ。




これは牛の心臓かな?




あ、サンマルツァーノらしき形!


うん、こうだよね、この形だよねぇ?





んじゃ、百合が原の「コテージガーデン」で買った
サンマルツァーノと書かれたこれは一体なんだろう??
小さくて洋梨っぽい形。
先日、収穫したのを切ってみたけど





やっぱりサンマルツァーノじゃない気がするのよね。
こんなにゼリー部ないもの。


んー、このトマトの正体はなんじゃろな?


最後のコテージ苗だからと2本買ったのに〜。
もう1本の方は、どこからどう見てもサンマルツァーノの形です。






ついでに言うと、先日、やたら細いピーマンだと
言った「ふれあいファームしのつ」で買ったこれ。奥の3本あるうちの右2本がピーマンのはずなのに、
真ん中がどうにも実がししとうで、
今日の収穫もやっぱりししとうでした。
改めて見ると、葉っぱの形が左2本同じですよねぇ。。。。


やっぱり、ピーマンの「京みどり」として買った
中央の苗はししとうだったんじゃないかなぁ。。。




そんなにたくさん苗を買ったわけでもないのに、
2つも違うものがあるなんてねぇ。。とほほ。


ししとう2本も要らないよ〜。





5日ぶりに行ったら異変もありました。

グリンピースが1株病気のようです。
おそらく、このまま枯れるでしょう。

日照不足が原因かなぁ?


ちゃんと処理できなかったけど
病気が蔓延しませんように。






トウモロコシも下の方の葉が黄色くなっています。

調べてみたら肥料不足の可能性が高そう。

慌てて即効性のある化成肥料を置いてきました。
次回、これ以上悪くなっていないといいけど。


雄花が出てきたところなのよ〜。







で、本日の収穫はこちら。



またもや立派な大根!


そら豆も今回はいっぱいです。


ズッキーニは、はて、1本、見逃して
収穫し損ねたものがあったようで





巨大化していました。


下の方で、茎と同化して気がつかなかったのかなぁ。。



まだ食べられるとは思うけど。。。




ズッキーニ、1本でも随分収穫できます。
受粉のためにって2本植えたらきっと食べきれないわ。






そら豆は早速グリルで焼きました。


柔らかで甘いです。


でも、とれたてのそら豆は、茹でた方が美味しいのかな。
焼くと水っぽくなる気がします。



おまけに写っているヤングコーンは、
息子が「これも撮って」と置いたもの。


芽かきしたものや雑草を抜いたものを
堆肥用に集めるゴミ箱のようなものがあるのですが
その中に、皮の付いたまま捨てられていたヤングコーンがあったので
いただいてきました。
余ったジャガイモの種芋とか、間引いた大根、
大根やカブの葉など、勿体無いものが結構入っているんですよね〜。


いえ、だからっていつももらっているわけではありませんよ。
今回が初めてです。念のため。




連休はお天気がイマイチなので
野菜の成長はゆっくりかなぁ?




今回の作業は、トマトの誘引、トウモロコシの追肥、一部の果菜類に液肥と追肥、
雑草取りでした。アブラムシ退治や害虫チェックはできませんでした。











無事でした!

2019-07-09 21:20:00 | 市民農園2019
やったー!
トマト、今回は無事でした!


防鳥ネットで囲って、赤くなりそうなトマトに
ビニールがけをしておいたら効果ありました〜!



この後も順調に収穫できますように。




いい感じの・・・・多分牛の心臓ちゃん。
赤くなるのはいつかなぁ?
ここ数日晴天続きだから期待しちゃうよ。



種まきの時にちゃんと仕分けしたのだけど
途中でわからなくなったものがあって
品種はちょっとあやふやなんですけど。。。。





ピーマンとシシトウゾーン。




たわわに実っております。



シシトウ1本、ピーマン2本植えたはずなのに、
野菜の駅で買ったピーマン、細長くてどう見てもシシトウ。
ピーマンでも細めの品種だった気がするので、
もう少し様子を見ましょう。







ナスは2本収穫してみました。




芽キャベツは、まだまだ。
でも赤ちゃん芽キャベツができてきました。


モンシロチョウが産卵しにくるので心を鬼にして
追い払い、青虫君はハトハデツツンデツブース、
大きいのは、オトシテフミフミーしました。


今回はそら豆と小玉スイカのアブラムシも退治してきました。




とうもろこしの間のインゲンも今のところ順調です。




今日は暑かったので、日中畑に来る人は少なかったですね〜。
今日やった他の作業は、果菜類に液肥をやったのと、トマトの誘引。





そして本日の収穫。
そら豆、トマト、ズッキーニ、ピーマン、ナス、
グリンピースの若さや。


初のナスとトマト。

どちらもまだ小さいけどね。
トマトはサンマルツァーノのはずなんだけどなぁ。
これじゃアイコだよ〜。



中央のズッキーニは受粉に失敗したものなので
食べられません。残念〜。






まだ、カゴいっぱい収穫して帰るのは先の話だわ〜。










防鳥ネット張りました

2019-07-06 21:42:25 | 市民農園2019
昨日、畑でとれた立派な大根を見せたら、
息子が「ぼくも抜きたい!」と言うので
本日も畑に行ってまいりました〜。



珍しく、と言うより初めて、娘も一緒に行きました。


子供たちが大根を抜いている間に
ぽぽぐちは防鳥ネット張り。


家で紐通しをひたすらやってきたので
なんとか完成できました。



ほんとうは、最初の束になっている時に紐を通しておけば超簡単だったんですけど、
必要ないだろうと広げて張ってみたものの、やっぱり紐を通さないと
綺麗にできないことに気づき、家でひたすら、上下に2本、18mずつ紐を通しました。





もう、盗らないでね〜。




娘が今日、カラスが赤いものを加えているのを見たと言うので
もしかしたらカラスが犯人かもしれません。
上はテグス、下は網にしたから、カラスももう入れまい。


人だとしても、とりにくくなったので敬遠してくれるハズ。






じゃがいもはネットの外。
ネットが足りなくてね。


ちょっと茂り過ぎ。
本当は、芽を間引くらしいけれど、
気がついたら大きくなっていてやり損ねました。
小粒ばっかりかなぁ〜?





大根を抜いた場所に、キュウリを移植しました。


このところ日照不足でうどん粉出てきたから
日当たりの良い場所に移してみました。


前の場所はグリンピースの影になって午前は日が当たらないしね。
これを機に大きくなるといいけれど。





ミニトマトのみどりちゃん、
大きいのがあったから食べてみたけれど、
やっぱりまだ硬くて美味しくなかったです〜。
もっと大きくならないとダメなのねぇ。





そして本日の収穫。
大根2本も要らないんだけどなぁ〜。
頑張って食べよ。



後はそら豆とグリンピースの若いサヤ。




そら豆は、きょうは焼き過ぎなかったけれど、
それでも柔らか。いつもならさらに皮を剥くけれど、
これは剥かずに食べても美味しかったです〜。




ん?
ネズミか?


いいえ、息子がかじりました。



自分でタネまいて自分で抜いたから、
「ぼくの大根」と言います。



かじりたそうなので洗って渡したら、
本当にかじっています。



「ちょっと辛いかも?」と言いながら
美味しそうにかじっていました。




残りは、「かじったところをラップでくるんで野菜室に入れてね」
と言うのでその通りにしておきました。



さて、明日はどうやって食べるでしょうね〜。












大根収穫!

2019-07-05 21:07:12 | 市民農園2019
今日は大根を試しに抜いてみました〜。
きゃー、売っているみたいな大根じゃないの〜!


絵本の「おおきなかぶ」みたいになかなか抜けなかったです。
すごーい、小さな種から、こんなになるんですね〜。



他には、そら豆、ズッキーニ、
グリンピースの若いさや、間引きの人参、
ピーマンとししとう。


わーい、食べられるものいっぱい〜。




グリンピースの若いさやは、前回食べてみたら
絹さやとして食べられたので、
今回はお弁当用に持ってきました。





人参の間引きは半分ママ友にあげて、
残りは天ぷらに。ししとう、ピーマンも。
人参は、1本は生でかじってみました。

そら豆は、実が小さいこと!
なのに焼き過ぎちゃって。。。。失敗。
甘かったですけどね。








前回のこのトマト、やっぱり無くなってましたねぇ。
犯人は誰なんでしょ。
サンマルツァーノは加熱しなきゃ美味しくないだろうに。



今回、網を張ろうと持って行ったのに、
どうも最初の手順を間違えたようで、
上手く張れず持ち帰りました。
1時間以上あーでもないこーでもないって苦労したのに〜。



ヤギーがいるうちに張るべきだったよ、絶対。ぶー!