ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

パヴィヨン・ドゥ・プレイニーなど

2014-05-10 13:27:30 | ガーデニング
今日から国際バラとガーデニングショウですね~。

今年は内覧会はなく、本日正午より一般公開なのかな。
ぽぽぐちは残念ながら、今年は行けません~。
無理すれば、授乳室もあるみたいだし、行けるのかもしれないけれど、
混雑する会場に生後一ヶ月のベビーを連れて行きたいとは思わないもの。


今年は明日の午後のテレビ放送や行った方のブログで楽しみましょう。



さて、会場の華やかなバラとは違い、花数少なくひっそり咲いたバラですが
うちのベランダのバラさんを。


上の画像はパヴィヨン・ドゥ・プレイニー。
花付き良くてコンパクト(単にうちだと大きくなれないだけかも)です。




ラ・ローズ・ボルドー。
尖った花びらが特徴の美人さん。



こちら、いつ咲くかと待ちに待った挿し木の子。

何のバラか忘れてしまったので咲いてみたらわかるかな~と思ったのだけど
咲いてみたけれど、わからなかったです~。

ん~、ジ・アニック・ローズかな~。

まぁいいの、かわいいから。


以上ピンクのバラ3つでした~。
ピンクと言っても、どれも同じ色ではありませんね~。


形も様々、香りもそれぞれ違うし、本当にバラは種類が豊富。
なのでね、あれもこれも欲しくなってマニア心をくすぐる困り者です。

ベビーに手がかかるうちはこれ以上増やさないつもりだけど。





お帰り前にポチッ↓としていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

ベーグルお取り寄せ第3弾

2014-05-09 15:46:03 | パン
届きました~。

ベーグルお取り寄せ第3弾。

今回はミシェルスベーグルです。

たしか、以前に1度だけお取り寄せしたことがあったような・・・


どんなだったかすっかり忘れてしまいました。


選べるセットに1つだけ新しいフレーバーを追加して
9個の注文。うーん、ちょっと少なかったかな~。



ぽぽぐち、真っ黒なチョコ系ベーグル(パンならなんでも)大好き!

基本的にサンドにせず、そのまま食べるのが好きなので、
プレーンやシンプルなベーグルより、
いろいろなフレーバーのものがいいのです。



こちらはチーズベーグル。


ああ、ここのは、むっちりではなくて、ソフト系でしたか。

ま、ぽぽぐち、どちらも好きなのでなんでもウエルカムです。


冷凍便で届いたので、また冷凍庫がいっぱいになりました。


次のパン便は、ベーグルではなく、食パンの予定です~。



誕生日の不思議

2014-05-07 17:11:00 | ガーデニング
ゴールデンウィークが終わりました。

どこへも行かなかったぽぽぐちですが、
育児で忙しく、なんだかんだと慌ただしく過ぎてしまいました。


GW中にもっとバラが咲いてくれると思って、
たまにはバラをゆっくり観賞できるGWもいいかも、と
思ったのに、ちっとも咲きませんでした。

唯一開いたのはこの”みやこ”だけれど、
強剪定しすぎたせいかな、いつもと違うお花になりました。




イングリッシュローズの
ザ・ウェッジウッド・ローズは
ここ数日このままで開く気配なし。

開く気あるのかな~?



地味ですが、
真っ黒なセージ ディスコロールも咲きました。

シルバーリーフも魅力です。




話は変わって・・・

本日、無事に生後1ヶ月を迎えたベビーちゃん。

なんとかすくすく育っています。

生まれて気がついたのですが、ベビーの誕生日の月と日にちを
ひっくり返すと、ぽぽぐちの誕生日になります。
ベビーが4月7日でぽぽぐちが7月4日。

偶然だけどすごーい。


で、ふと、娘の誕生日は・・・と考えたら、
2月21日で、だんなしゃんが12月29日。
ひっくり返すと、12月2・・・惜しい!と思ったら
娘は19921日生まれ。
つまり、西暦の一桁、9も考慮すると、
12月29日、つまり、だんなしゃんの誕生日になります~。

わぁ!今まで気がつかなかったけれど、びっくり~。


どーでもいいことだけど、なんだか嬉しいな。




お帰り前に良かったらポチッ↓と応援お願いします。
人気ブログランキングへ

サルピグロッシス ロイヤルチョコレート

2014-05-05 18:16:55 | ガーデニング
昨日購入したサルピグロッシスが咲いていました。

これはロイヤルチョコレート。

もう1つ、ブラックトランペットも買ったけれど、
そちらはまだまだ蕾も見えない状態なので
お花は先かな~。


これは庭植えにしたらこぼれ種で増えたりするのかな?



似た色つながりでベランダからゼラニューム ダークバーガンディ。

このところお休み中でしたが
蕾がいっぱい付き始めました。



ペラルゴニューム パールグレイも
咲きました~。

昨年、夏の間は水切れ防止のため山荘の庭に植えておいて、
秋に掘り起こして東京に持ち帰ったものの、
かなりショボくなって、枯れてしまいそうだったけれど
復活して嬉しい~。

昨日、タカハシプランツに、いっぱい置いてありました。
(以前買った時の半額以下でちょっとショック・・・ま、苗の大きさが違うけれど)



そして、今日のおやつ。

北海道、ルタオのチーズケーキです。

母からの差し入れです。
またもや孫見たさに往復4時間かけてやってきました。
途中、池袋東武で北海道展をやっていたので
いろいろ買ってきてくれました。





さて、本日は高速道路はUターンラッシュで朝から上りが混んでいる様ですね。
それを見た天の邪鬼のぽぽぐち、今日から山荘に行こうかと
目論んだのだけど、どこも行かないと思って娘がお友達と遊ぶ約束をしてしまったので
計画倒れ~。残念だな~。

この先、娘は7月まで土曜も学校があるから
ゆっくり行ける日はないのになぁ。。



まぁ、無理はするなということかな、と思っておきます。




良かったらお帰り前にポチッ↓と応援お願いします。
人気ブログランキングへ


タカハシプランツでのお買い物

2014-05-04 17:16:13 | ガーデニング
GW中に山荘に行くか行かないか・・・

悩むところであります。


ベビももう少しで1ヶ月だし、ぽぽぐちも
寝不足以外は体調が戻りつつあるし・・・


でもね、よーく考えたら、うちの車の荷台では
とてもじゃないけれど荷物が運べないことに気がつきまして・・・


国内で売っている1人乗りのベビーカーの中では最大級のものを
買ってしまったので、今のうちの車はそれがなんとかぎりぎり乗るけれど、
その他の荷物はベビーカーの隙間にパズルのように
上手くはめていかないといけなくて、それでも、
詰められる量にはかなり限りがあって、
ベビー用品やら山荘用品やらを載せるにはどう考えても容量オーバーなのです。


なので、急遽、車の買い替えを検討することに。。。とほほ。
でもね、予算とかスペックとかいろいろ考慮するとなかなか
いいのがなくて、とりあえず、今日、ちらりとディーラーに見に行ってみました。
(今日は本当に見ただけです)


そしてそして、すぐ近くがタカハシプランツさんだったので、
ついでに寄ってもらいました。ヤッター!


ベビ連れだったのでタイムリミットがあって
かなり慌てて見なくてはいけなかったけれど、
それでも、結構買ったなぁ。。。



これはニゲラの仲間らしい。ブルースター。


シブいペチュニア。



毎年買っているフロックス クリームブリュレ



これも定番。
アフリカンマリーゴールド。


珍しい横に広がるキンギョソウとか


これは・・・名前忘れました。


その他、まだお花の無いパブテシアやサルピグロシスやゲラニウムなどを
お迎えしました。

久々の園芸店、楽しい~。

バラはまだこれからでしたが、店内は
牡丹やオオデマリなど、お花がいっぱいで華やかでした。

まだ暫くはガーデニングには良い季節ですね。



そして、今日、退院してから初めてのベビとの外出でしたが、
車の中ではスヤスヤと心地良さそうに寝ていたので、
これなら、案外、外出しても大丈夫かも。



良かったらお帰り前にポチッ↓と応援お願いします。

人気ブログランキングへ

マリーアントワネット&フビ

2014-05-03 20:55:35 | ガーデニング
ほったらかしベランダで
バラの第二弾が咲きました。

マリーアントワネット。

クリーム色の素敵なお方。


ちょっと不調でこの春はこの1輪のみになってしまいそうだけど…


アグロステンマは満開に近く咲いています。
手間がかからずよく咲きます。


今年はサルビアが既に咲いています。


クレマチスのフビも
咲き始めました。

今年はGWもベランダの花が楽しめるかな。
出かけられないのは残念だけど。
あー、小布施でお味噌と日本酒買いたいよ~。



さて、話は変わって、
本日は憲法記念日です。

9条にノーベル平和賞をという動きがある
一方、改正して戦争のできる国にしようという動きもあるようで。


男の子を産んで一層この9条の
大切さを感じています。





憲法第9条
1.日本国民は,正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し,国権の発動たる戦争と,武力による威嚇又は武力の行使は,国際紛争を解決する手段としては,永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。



お帰り前に良かったらポチッ↓と応援お願いします。

人気ブログランキングへ
 

PELTA(ペルタ)のパン再び

2014-05-02 16:45:37 | パン
2月1日にオープン当日行ったきりだった
ペルタにようやく行くことが出来ました~。

今日は体の調子が良い様な気がしたので、
3週間以上ぶりに外出してみました。

ベビちゃんはまだ外出は控えた方が良さそうなので
だんなしゃんに子守りを任せてぽぽぐちだけ1人で行ってきました。
車の運転も久しぶり~。


世の中すっかり夏になっていてびっくりしました。
あらら、私の春は何処へ~。

しかし、体形が戻っていない上に、
ずっと出かけていなかったので着る服がなくて困りました。

クローゼットの奥から探さないと~。


さて、話を戻して久々のペルタさん。

前回はオープン当日の開店したてで
棚がすっからかんでしたが、今回は品数がそれなりにありました。


その中から、食パン半斤と

左からピロシキ、クリームチーズアーモンドパン、クリームパン、焼きカレーパン。

なんだか、どこへ行っても買っているラインナップです。


クリームパンはこんな。

パンはふっわふわ。
クリームはかなり固めで
ぽぽぐちが過去食べた中で最も甘くないクリームパン。

濃厚なのだけど、甘いのが好きな人には物足りないかも?


やっぱりお値段はピロシキ、カレーパンで260円とややお高め。
材料にこだわっているのかな?


他のパンもいただくのが楽しみです。




話は変わって、
毎年この時期に1年分を茹でて冷凍しておくグリンピース。
今年はできないかなぁ、と思っていたけれど、
今日、良さそうなグリンピースを見つけたので
早速買って茹でました。1年分にはまだ足りないけれど、買えて良かった~。

たくさんあったらポタージュも作りたいけれど、
そんな風に贅沢に使える程はなかなか買えません。


VALISE BAGEL (ヴァリーズベーグル)届いたよ

2014-05-01 16:30:54 | パン
京都から先日取り寄せたベーグルはすっかり食べ尽くしてしまったので
今度はお初のベーグル屋さんVALISE BAGEL (ヴァリーズベーグル)からお取り寄せしてみました。

お店は岐阜県にあるそうで、岐阜県産の小麦粉を使っているとか。
無添加で授乳中の方にも安心っておお、まさに!


ここは、数多いフレーバーが1つから買えるのが魅力的。

ぽぽぐちは悩んで12種類、12個購入。


可愛い専用箱で届きました。



これはオーガニックカシスかな。
冷凍便で届いたので
すぐに食べる2個を除いて冷凍庫へ。
なんとか冷凍庫に収まりました。


食べるのが楽しみです。


今回、こちらのお店は5~8営業日で配達とのことで、
先週の金曜日に注文して今日届いたので、
何も間違っていないのだけど、発送の予定がわからず、
発送後に連絡が来たので、ちょうど在庫が一昨日なくなって
つなぎに別の店で買うか買わないか悩んだので
今度はこちらが到着日を指定できるくらい余裕を持って
注文しようと思いました。


なので、次のベーグル屋さんには、日付指定で注文済みです~。

まだたくさん頼みたいお店があるので
頑張って食べようっと。





話は変わって・・・

うちの新生児くん、色白で、入院中に
看護士さんによく「色白ね~」と言われておりました。

娘ちゃんはそんなことなくて、しかも黄疸がかなり出て、
退院できるかどうかだったのに、
息子くんは黄疸も全くナシ。

娘ちゃんはお尻から肩まで蒙古斑がくっきりだったのに、
息子くんは蒙古斑も全く見当たらず。

蒙古斑がない赤ちゃんっているんだ~。


同じ親から生まれた姉弟でも同じじゃないのね~。
当たり前なんだけど、なんだか面白い。