年末年始の一連の行事が終わり、体調は今一つながら、徐々に日常を取り戻しつつあります。
今日はやっとピアノに向えました。
やることいっぱいあると、ついそちらを優先してしまいますので、弾かないまま終わってしまった…ということになりがちです。
まぁ、それは日頃も同じですけど、やはり、ある部分優先して時間を取らないといけません。
その時間配分が難しいですね。
今年は、ショパンとシューマンの生誕200年!
ショパンは、日ごろからよく弾いている…とは言え、新しい曲はあまり弾いていないのですけど…ので、今年は、今まで毛嫌いしていたシューマンをひこうかと思ってます。
ひょっとして、シューマンを弾くことはないかなぁ…と思っていましたが、しばらくぶりに楽譜を取りだして弾いてみると、意外によかったりするのです。
学生の時は弾いていましたので、思い出すというか…若い時の経験は大事だと思うこのごろ。
何を弾こうかな、とか考えていると、楽しいのですけどね。
実際に音になるまでは、結構苦労したり…。
今日はやっとピアノに向えました。
やることいっぱいあると、ついそちらを優先してしまいますので、弾かないまま終わってしまった…ということになりがちです。
まぁ、それは日頃も同じですけど、やはり、ある部分優先して時間を取らないといけません。
その時間配分が難しいですね。
今年は、ショパンとシューマンの生誕200年!
ショパンは、日ごろからよく弾いている…とは言え、新しい曲はあまり弾いていないのですけど…ので、今年は、今まで毛嫌いしていたシューマンをひこうかと思ってます。
ひょっとして、シューマンを弾くことはないかなぁ…と思っていましたが、しばらくぶりに楽譜を取りだして弾いてみると、意外によかったりするのです。
学生の時は弾いていましたので、思い出すというか…若い時の経験は大事だと思うこのごろ。
何を弾こうかな、とか考えていると、楽しいのですけどね。
実際に音になるまでは、結構苦労したり…。