goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ちょっとした驚き…

2011-08-23 23:44:24 | ニュース
島田紳助さん引退、暴力団関係者と親密交際(読売新聞) - goo ニュース

ピアノの練習を終えて、ニュースでもちょっと見ようとテレビをつけると、いきなりこの話題で、紳助さんが語ってました。
ちょっと驚き…ですが、まぁいろんな事情があるでしょうね。
でも、最近テレビ出過ぎかなぁ…と感じてましたし、紳助さんの出る番組は見てませんでしたから、私的には、どうでもいいですが、テレビ番組制作者は大変でしょうね。
以前は、行列のできる何とかという番組見てましたが、最近は、法律についてはほとんどなく、なんか芸人さんの話題だったり、タイトルとまるで違ったことしてるし、おもしろくなくなって、見るのをやめました。
法律の時は、なるほど…と思って、良かったのですけどね。
最近のテレビ番組、ホントおもしろくないです。
芸人さんが、どの番組にも同じ顔ぶれで出てきて…井戸端会議やってんじゃないよ!と言いたくなる。
ニュースも、右へ倣えでつまらないし…。
何事も、受けばかり狙ったらだめですね。




ネットの情報

2011-08-23 00:47:11 | 日記
最近、インターネットを利用すると、便利なことが多いですが、それでも、肝心の情報がなかったり、詳しくはお電話で…とか書いてあったりすると、なんやねん!と言いたくなります。
ショッピングする分には、商品情報も随分詳しくなりましたし、反応も早いし、いいのですが、それ以外は、思ったほどでもないような気がしてしまいます。
今日、たまたまいろんな用事で、ネットでお問合わせとか申し込みとかすると、肝心なところへ来たら、電話で…ハァ~!
例えば…我が家のインターネット回線は、今だADSLの遅い分なのですが、光回線にしようかと思って、NTTのサイトを見ると、割引とか、料金とかたくさん情報がありますが、実は欲しい情報は、今申し込んだらいつ頃工事ができるか、ということなのに、それはわからない…それはアナログかい?
電話番号を入力すると、どんなサービスが利用できるか、料金はいくらかという情報はすぐ出てくるのですけどね。

別の用事で、市役所にメールでお問合わせすると、電話でお返事。
しかもメールではなくてお電話でお問合わせしていただいたら…とか言うではないですか!
サイトにちょっとリアルタイムに情報を載せてくれれば、いちいちお問い合わせしなくて済むのですが、それが意外とできないようですね。
NTTはともかくとして、田舎にいると、まだまだアナログの世界だなぁ…と感じます。

このところ、電話で話すことが多くて、電話はやっぱり時間を取られるなぁ…と思いますね。
本題に行くまでに、ご挨拶もありますし…。
時々、さっさと本題に入ってよ!と言いたくなるくらいご丁寧な人もいて…気を遣ってくれてるのはわかりますが…。
もちろん、言いませんけど、「ハイハイそれで?」とつい言ってしまいます。

今日は、早朝から、腰が痛いと大騒ぎをして電話をかけてきた母に起こされてしまって、またあちこち電話…でした。
ちょっと我慢したらいいのに、どうして人を巻き込んで大騒ぎするのかなぁ…と。
根気強く相手をして下さるケアマネージャーさんには、感謝!です。