![DSCN1521.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN1521.jpg)
Max Sievert CAMPUS3
以前ご紹介したメッキタンクのキャンパス3を、先日手入れしておりました。
とはいえ、スピンドル周辺の清掃と、グラファイトパッキンの補充、
そして各ゴムガスケット&パッキンの交換という軽メンテ。
幸い状態も悪くないものなので、それだけで元気に息を吹き返しました。
![DSCN1459b.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN1459b.jpg)
ブルーフレーム(青い炎)が美しいね~♪
で、こうなると、表に持ち出して使いたくなるのが人情ってもんで…
![DSCN1507.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN1507.jpg)
とある冬空にいそいそと出動♪
寒くて風があったのでコッフェルにふたをしています。
こうすると早く沸くんですよね~。
てなわけで、
![DSCN1517.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN1517.jpg)
いっちょ上がり~♪
ただこいつのプレ皿部分は、小さく浅く、おまけに風防が邪魔でちょいと入れにくいため、
すぐにこぼしてしまうから、プレの炎がタンクを舐める!
ですので、それを嫌って、このようにカーボンフェルトを装着させております。
![DSCN1548.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN1548.jpg)
巻きつけて針金で固定。
おかげで、気温が低く風の強い日でも安定してプレヒートができます。
というわけで、今回はメンテ後のテスト燃焼と、お出かけコーヒーの動画を続けてどうぞ。
CUMPUS 3 ~Max Sievert ~