
さ!今日は野菜炒めや~!
あいも変わらずうちの近所は野菜が安い!
この日もキャベツ一玉が小さいながらも100円で、二玉ならば130円。
だったらもちろん二玉でしょう?
だけども、家に戻り冷蔵庫にキャベツを入れようとすると…
「さすがに二玉は邪魔になる!」
だからこういう時は、一気に消費できる炒め物が最適!
てなわけで、だれでも家で簡単に作れる中華風の野菜炒めを。
【材料など】
キャベツ1/3玉、にんじん1本、もやし一袋、ニラすこし (3人前)、玉ねぎ小1個ニンニクひとかけ
豚肉300
塩コショウ、中華だし(小匙半分)、オイスターソース大1、醤油少々
なお、野菜を入れる順番&下処理が重要なのでそこを厳守!
①キャベツ、ニラは一口大のざく切り、にんじんは薄めにカット、玉ねぎ薄めの櫛切りでバラす、ニンニクは押しつぶしてみじん切り。
②ニンジンを3分レンチンし、その間に豚肉を炒め軽く塩コショウ。
➂豚肉を一旦別皿に取り置き、同時進行でキャベツを2分間レンチン。
④フライパンに油大匙2を入れニンジン玉ねぎを入れ炒める。
⑤玉ねぎがしんなりしてきたらキャベツを入れ、全体に油を回したら軽く塩コショウ。
⑥フライパンの中央を開け、そこの油にニンニクを入れ頭の中で40秒放置。
⑥豚肉を再投入し、残る調味料を入れざっくり混ぜ合わせる。
⑦ニラを入れざっくりと混ぜ合わせること、頭の中で20秒。
⑧もやしを入れざっくり混ぜること頭の中で50秒。
⑨もやしをつまみ味を見て、必要ならば塩コショウ。
今回は淹れる順番と炒め時間を割と細かく書いておりますが、
野菜炒めはここがキモ!
炒め過ぎはシナシナの野菜スープになりかねないのd絵、くれぐれも気合を入れて手際よく。
仕上げに振る胡椒は、できればラーメン屋さんいあるような細かいテーブル胡椒が合いますよ。
味変はウスターソースがおすすめ♪
ホカホカごはんにのっければ、馬鹿みたいに食が進みますよ~!
ヽ(^∀^)ノ