とかくダメな日ってのが年に何回はあるわけで、
その日は朝からケチが付きどうしようもない感じでした。
朝一番、ネットオークションに出品している品物がいくつか売れていたので、
その配送の手配などをしようとPCを立ち上げてみたものの…
まあ、なんという遅さ!
ブラウザが固まったまま動かずに何度も再起動。
やっと動いてくれたと思と、アンチウイルスソフトがお知らせのために立ち上がりまたフリーズ!
あまつさ、売れたと思った一つの商品が、落札者理由でキャンセルに!
ウキキキキ~~~!
そんなこんなで、いつもなら20分もあればささっと済ませることのできる作業のはずなのに、
午前中いっぱいかかってしまい、ストレスが溜まる溜まる!
それでも何とか配送の手配を終え、昼食のパンを買いにバイクで出かけようとしたのですが、
いくつかの忘れ物をしてしまい、その都度ガレージと自宅を往復。
あげくに、途中でポストに入れようとしていた品物を、
うっかり荷台に乗っけたまま走り出してしまい紛失!
無論走ってきた道を戻り、何度も走ったルートをトレースするも見つからない。
おまけに、久しぶり二乗ったバイクのためタイヤの空気がほとんどない!
もうこうなると、自分を呪うこと以外できずに、
「ウキキキキキ~!」
とサル化しながら走る走る!
てなわけで、バイク屋の56君のお店に立ち寄り、空気を入れるついでに愚痴をこぼさせてもらうと、
「そのバイクは、笑ってのんびり乗るバイクですよ~♪」
と、言われたので、
なるほどそりゃまあそうだ、愚痴っても呪っても現状何も変わらんもんね。
そういうことで、強制的に気分を切り替えるため、パンを買っていつもの河原へ行きました。
![IMG_2108_20200501103518593.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2108_20200501103518593.jpg)
そしていつもの木陰へ
この日は週末ということもあり、普段は誰もいないこの河原も、
birdウオッチングのグループや、家族連れなどで結構にぎわって居りました。
なんかすごく意外でしたが、普段は平日しか来ないこの私、
そうか、この賑わいが本来のこの河原の顔なのかもしれないなと…
そこで木陰に腰を落ち着けて、改めてのて来たバイクを見る。
![IMG_2106_20200501103516bb3.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2106_20200501103516bb3.jpg)
ホンダ CA105T
1960年代初頭、ホンダがアメリカ進出に成功した大きなきっかけの一台。
(詳しくはこちらを)
うん、たしかにそうだ。
こんな楽しいバイクにまたがって目を三角にしていたって始まらない。
というわけで、それならばとおもむろに荷台の箱から取り出したのが…
![IMG_2127_20200501103519d5f.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2127_20200501103519d5f.jpg)
英軍用ストーブハーロック
(詳しくはこちら)
この組み合わせは結構好きで、過去も何度かセットで遊んでおります。
![IMG_2096_202005011035204b6.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2096_202005011035204b6.jpg)
灯油燃料なので、タイミングをしくじるとこのように派手な赤火
![IMG_2097.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2097.jpg)
でもすぐにきれいに燃えだすのですが、そうなると日中はその炎は目視できせん。
![IMG_2113.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2113.jpg)
後はのんびり、木陰で風を感じながらお湯が沸くのをぼ~っと待つのみ。
![IMG_2118.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2118.jpg)
でけた!
で、先ほど買ってきていたこいつを…
![IMG_2121_202005011035266f4.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2121_202005011035266f4.jpg)
レーズンたっぷりのふわふわ食パン!
わたしゃパンといえばまっ先にこれが浮かぶほど大好きなのですが、
哀しいかな、なぜか最近売っているお店がずいぶん減ったように感じます。
だから、これが食べたいときは、わざわざバイクで隣の島で走っていかねばならないほど。
最近はレーズンは流行りじゃないんかな?
で、美味しいパンと美味しいコーヒーで先ほどのいやな気分も何とか上書き。
すると、気持ちの良い風が川下からどんどん吹いてきて木の葉を揺らし鳴らすので、
ふと、それにつられ見上げると…
![IMG_2122.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2122.jpg)
あ~、ええ感じ… もう初夏ですね
この日に限らず、最近出口の見えない嫌な日が続いておりますが、
それでもこうして季節は巡る。
止まぬ雨は無し、照らぬ日もなし
ならば、ならぬ時は、ならぬのだから、その間をいかに過ごすかが大切だ。
てなわけで、先ほどまでの自分を反省しつつ、しばし時を過ごし、
再度バイクにまたがり家路につきました。
![IMG_2126.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2126.jpg)
ダメな日の 処方箋だよ 初夏の風♪
さてさてさて…
てなことがあったのですが、
実はこのあと家に戻ってからのこと。
いつものように夕飯を作っている最中、ごま油を撮りたくて、ちょいとずぼらをかましたところ、
うっかり隣にあったお酢の瓶とぶつかって、それを割ってしまいました。
あ~!ダメ押しかいな~!、
いや~、ほんと、ダメなときはダメだわ~。
(=^^=)ゞ
初代ハンターカブ&ハーロック ~HONDA CA105T & GB Military stove Hurlock~
その日は朝からケチが付きどうしようもない感じでした。
朝一番、ネットオークションに出品している品物がいくつか売れていたので、
その配送の手配などをしようとPCを立ち上げてみたものの…
まあ、なんという遅さ!
ブラウザが固まったまま動かずに何度も再起動。
やっと動いてくれたと思と、アンチウイルスソフトがお知らせのために立ち上がりまたフリーズ!
あまつさ、売れたと思った一つの商品が、落札者理由でキャンセルに!
ウキキキキ~~~!
そんなこんなで、いつもなら20分もあればささっと済ませることのできる作業のはずなのに、
午前中いっぱいかかってしまい、ストレスが溜まる溜まる!
それでも何とか配送の手配を終え、昼食のパンを買いにバイクで出かけようとしたのですが、
いくつかの忘れ物をしてしまい、その都度ガレージと自宅を往復。
あげくに、途中でポストに入れようとしていた品物を、
うっかり荷台に乗っけたまま走り出してしまい紛失!
無論走ってきた道を戻り、何度も走ったルートをトレースするも見つからない。
おまけに、久しぶり二乗ったバイクのためタイヤの空気がほとんどない!
もうこうなると、自分を呪うこと以外できずに、
「ウキキキキキ~!」
とサル化しながら走る走る!
てなわけで、バイク屋の56君のお店に立ち寄り、空気を入れるついでに愚痴をこぼさせてもらうと、
「そのバイクは、笑ってのんびり乗るバイクですよ~♪」
と、言われたので、
なるほどそりゃまあそうだ、愚痴っても呪っても現状何も変わらんもんね。
そういうことで、強制的に気分を切り替えるため、パンを買っていつもの河原へ行きました。
![IMG_2108_20200501103518593.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2108_20200501103518593.jpg)
そしていつもの木陰へ
この日は週末ということもあり、普段は誰もいないこの河原も、
birdウオッチングのグループや、家族連れなどで結構にぎわって居りました。
なんかすごく意外でしたが、普段は平日しか来ないこの私、
そうか、この賑わいが本来のこの河原の顔なのかもしれないなと…
そこで木陰に腰を落ち着けて、改めてのて来たバイクを見る。
![IMG_2106_20200501103516bb3.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2106_20200501103516bb3.jpg)
ホンダ CA105T
1960年代初頭、ホンダがアメリカ進出に成功した大きなきっかけの一台。
(詳しくはこちらを)
うん、たしかにそうだ。
こんな楽しいバイクにまたがって目を三角にしていたって始まらない。
というわけで、それならばとおもむろに荷台の箱から取り出したのが…
![IMG_2127_20200501103519d5f.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2127_20200501103519d5f.jpg)
英軍用ストーブハーロック
(詳しくはこちら)
この組み合わせは結構好きで、過去も何度かセットで遊んでおります。
![IMG_2096_202005011035204b6.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2096_202005011035204b6.jpg)
灯油燃料なので、タイミングをしくじるとこのように派手な赤火
![IMG_2097.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2097.jpg)
でもすぐにきれいに燃えだすのですが、そうなると日中はその炎は目視できせん。
![IMG_2113.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2113.jpg)
後はのんびり、木陰で風を感じながらお湯が沸くのをぼ~っと待つのみ。
![IMG_2118.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2118.jpg)
でけた!
で、先ほど買ってきていたこいつを…
![IMG_2121_202005011035266f4.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2121_202005011035266f4.jpg)
レーズンたっぷりのふわふわ食パン!
わたしゃパンといえばまっ先にこれが浮かぶほど大好きなのですが、
哀しいかな、なぜか最近売っているお店がずいぶん減ったように感じます。
だから、これが食べたいときは、わざわざバイクで隣の島で走っていかねばならないほど。
最近はレーズンは流行りじゃないんかな?
で、美味しいパンと美味しいコーヒーで先ほどのいやな気分も何とか上書き。
すると、気持ちの良い風が川下からどんどん吹いてきて木の葉を揺らし鳴らすので、
ふと、それにつられ見上げると…
![IMG_2122.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2122.jpg)
あ~、ええ感じ… もう初夏ですね
この日に限らず、最近出口の見えない嫌な日が続いておりますが、
それでもこうして季節は巡る。
止まぬ雨は無し、照らぬ日もなし
ならば、ならぬ時は、ならぬのだから、その間をいかに過ごすかが大切だ。
てなわけで、先ほどまでの自分を反省しつつ、しばし時を過ごし、
再度バイクにまたがり家路につきました。
![IMG_2126.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2126.jpg)
ダメな日の 処方箋だよ 初夏の風♪
さてさてさて…
てなことがあったのですが、
実はこのあと家に戻ってからのこと。
いつものように夕飯を作っている最中、ごま油を撮りたくて、ちょいとずぼらをかましたところ、
うっかり隣にあったお酢の瓶とぶつかって、それを割ってしまいました。
あ~!ダメ押しかいな~!、
いや~、ほんと、ダメなときはダメだわ~。
(=^^=)ゞ
初代ハンターカブ&ハーロック ~HONDA CA105T & GB Military stove Hurlock~
災難というのは、色々と重なってやって来ますね。
私もパソコンの動きが悪くなると、ノルマの半分しかこなせないことも・・・
履歴の削除は、こまめにしようと思う今日この頃です。
少し前に、子猫ちゃん(テレビや動画でしか見たことのない大きさ)を保護されたのですね。
あまりの小ささに驚きました。
ママ猫ちゃんはどうしたんでしょうか・・・
どこの世界にも育児放棄というのがあるのかと衝撃を受けたのでした。
どんなに頑張っても、こういう日は絶対ありますよね。
そうなりゃもう、開き直って受け入れるしかないですね。
なかなかむつかしいけれど…
子猫は昨日解決しました。
でもいろいろあったのd絵、詳しくは本日の日記をご覧くださいませ。
なんか寂しいです…