ご存じのようにただいま我が家には10頭のわんこがおり、
何かの折にこちらに登場させておりますが、
なんせこう数が多いと、全員をまんべんなく出場させることができないので、
今回は全員の近況をざっと簡単にご紹介。
~以蔵~
「うおおぉ~~!」
先日カットをして身軽になった彼は、動きやすくなったのでさらに絶好調!
お散歩から戻ると、脱いだばかりの自分の服を振り回して大喜び。
実は以蔵は服を着るのが嫌いなんです。
体を締め付けられる感じが嫌なのかな?
だからカットしたらスリムになるので少しはましになるよ。とそう言っていたら…
あれ?
カットしても相変わらずピチピチのガチむち♪
あれれ?
やっぱ太ったよな…
「え?!まさか!」
「見たらわかるやん…」ピーコ
思えば昨年の大手術以降、ついつい甘やかしてしまったからな~。
(この子は血友病のため、少しでも多くの血肉を身につけるようにとどんどん生肉を食べさせたのです。)
でもまあ、うちに来た当初のマッチ棒みたいな体型よりはいいよね。
あの時は足もつっぱってしまって膝も曲がらない状態だったけど、
今はもうこんなに元気に動き回れる!
ん?
なになに?
やっぱり膝が曲がりにくいような気がするって!?!
え~!もしかして膝を痛めた?!
どれどれ…
三段腹が邪魔してるんやんか~!
というわけで、今後はスリム化を目指します。
(=^^=)ゞ
~ピーコ~
昨年夏に乳癌を発症し、その後半年で5回の手術に耐え抜いたピーコちゃん。
その後はインターフェロンや抗がん剤での治療に勤めておりました。
ですが癌は治まる様子もなく、他の場所に転移してしまっている様子。
その一方で薬の副作用は確実に表れ始め、食欲減退、嘔吐などとても辛そうす。
ですので、今後は抗がん剤の治療をやめ、痛みや苦痛を抑える方向で考えていきたいと、
つい先ほど獣医さんにお伝えしました。
ですので、残された時間は正直そう長くはないと覚悟はしておりますが、
せめてその間は、少しでも快適に、そしてできるだけたくさん楽しく、嬉しく、
そうして過ごさせてやりたいとお考えております。
この子は3歳でうちに来てからずっと、奥さんがとてもかわいがっているので、
いまも彼女が一生懸命かいがいしく面倒を見てくれております。
特に今年に入ってからは冷えがきついので、体を冷やさないように絶えず気を使ってくれております。
なんせ、今この子の抵抗力はかなり低下しているので、風邪などひいては一大事ですから。
だから最近は毎日背中にカイロを背負ってぬくぬく♪
「暖かいの♪」
来週は少し暖かいようなので、食欲が戻り表に出れるほどに元気が出てくれているといいな。
~なな~
見た目は子犬のようなのに、この春で14回目の誕生日を迎えるななちゃんは、
短命で有名なキャバリアの中ではかなりご長寿犬。
とはいうものの、昨年は大きなてんかんの発作を起こし私たちは大慌てでかなり肝を冷やしました。
ですが幸い年末の大きな発作以降は落ち着いた様子で、
最近は安全のためこしらえた専用ケージの中で優雅に食っちゃ寝の生活を満喫しております。
「ふふ~ん♪ おやつはまだかな?」
最近は調子のよさそうに時はケージから出して好きにうろつかせておりますが、
もうすでに目も見えないはずなのに、ぶつかることなく器用に歩き回り、
彼女なりのチェックを欠かさない様子です。
もう若い時のように表に散歩に出ることはできませんが、
今のななにとってはこれがお散歩代わりの運動なので、
しばらくすると満足し、寝床で丸くなるのが常です。
どうかこの調子で、無事に14回目の誕生日を迎えられますように。
長くなってしまったので、残りの子たちはまた後日!
(*^人^*)
何かの折にこちらに登場させておりますが、
なんせこう数が多いと、全員をまんべんなく出場させることができないので、
今回は全員の近況をざっと簡単にご紹介。
~以蔵~
「うおおぉ~~!」
先日カットをして身軽になった彼は、動きやすくなったのでさらに絶好調!
お散歩から戻ると、脱いだばかりの自分の服を振り回して大喜び。
実は以蔵は服を着るのが嫌いなんです。
体を締め付けられる感じが嫌なのかな?
だからカットしたらスリムになるので少しはましになるよ。とそう言っていたら…
あれ?
カットしても相変わらずピチピチのガチむち♪
あれれ?
やっぱ太ったよな…
「え?!まさか!」
「見たらわかるやん…」ピーコ
思えば昨年の大手術以降、ついつい甘やかしてしまったからな~。
(この子は血友病のため、少しでも多くの血肉を身につけるようにとどんどん生肉を食べさせたのです。)
でもまあ、うちに来た当初のマッチ棒みたいな体型よりはいいよね。
あの時は足もつっぱってしまって膝も曲がらない状態だったけど、
今はもうこんなに元気に動き回れる!
ん?
なになに?
やっぱり膝が曲がりにくいような気がするって!?!
え~!もしかして膝を痛めた?!
どれどれ…
三段腹が邪魔してるんやんか~!
というわけで、今後はスリム化を目指します。
(=^^=)ゞ
~ピーコ~
昨年夏に乳癌を発症し、その後半年で5回の手術に耐え抜いたピーコちゃん。
その後はインターフェロンや抗がん剤での治療に勤めておりました。
ですが癌は治まる様子もなく、他の場所に転移してしまっている様子。
その一方で薬の副作用は確実に表れ始め、食欲減退、嘔吐などとても辛そうす。
ですので、今後は抗がん剤の治療をやめ、痛みや苦痛を抑える方向で考えていきたいと、
つい先ほど獣医さんにお伝えしました。
ですので、残された時間は正直そう長くはないと覚悟はしておりますが、
せめてその間は、少しでも快適に、そしてできるだけたくさん楽しく、嬉しく、
そうして過ごさせてやりたいとお考えております。
この子は3歳でうちに来てからずっと、奥さんがとてもかわいがっているので、
いまも彼女が一生懸命かいがいしく面倒を見てくれております。
特に今年に入ってからは冷えがきついので、体を冷やさないように絶えず気を使ってくれております。
なんせ、今この子の抵抗力はかなり低下しているので、風邪などひいては一大事ですから。
だから最近は毎日背中にカイロを背負ってぬくぬく♪
「暖かいの♪」
来週は少し暖かいようなので、食欲が戻り表に出れるほどに元気が出てくれているといいな。
~なな~
見た目は子犬のようなのに、この春で14回目の誕生日を迎えるななちゃんは、
短命で有名なキャバリアの中ではかなりご長寿犬。
とはいうものの、昨年は大きなてんかんの発作を起こし私たちは大慌てでかなり肝を冷やしました。
ですが幸い年末の大きな発作以降は落ち着いた様子で、
最近は安全のためこしらえた専用ケージの中で優雅に食っちゃ寝の生活を満喫しております。
「ふふ~ん♪ おやつはまだかな?」
最近は調子のよさそうに時はケージから出して好きにうろつかせておりますが、
もうすでに目も見えないはずなのに、ぶつかることなく器用に歩き回り、
彼女なりのチェックを欠かさない様子です。
もう若い時のように表に散歩に出ることはできませんが、
今のななにとってはこれがお散歩代わりの運動なので、
しばらくすると満足し、寝床で丸くなるのが常です。
どうかこの調子で、無事に14回目の誕生日を迎えられますように。
長くなってしまったので、残りの子たちはまた後日!
(*^人^*)
美味しくて楽しい生活を送れている証拠ですね!
うんうん、マッチ棒な体よりずっといいですよ~
膝も心配しましたが良くなるものなのですねTT
本当に良い家族に迎えて貰えて強運の持ち主ですね!
ピーコちゃん転移が・・・
カイロを背負わせて貰って暖かなんですね
体温が1℃上がると免疫力は5~6倍になるそうです
人間の場合いでも、抗がん剤が辛くてそれを止めて
免疫力アップに努めてガンを克服した という方の体験談が
ネットでたくさん読めますね
薬だけが治療法じゃないですもん
ななちゃんも毎日おやつが楽しみで穏やかな食っちゃ寝生活で
理想的な老後ですね
年をとったからと捨ててしまう飼い主もいる中、
子犬のように可愛い~と手をかけてくれるご家族がいて
ななちゃんも本当に幸せワンコです
ホント おパンツ姿 がとてつもなく可愛いですね!
今日はこちらは暖かく、朝の散歩も楽でした。
そちらはいかがですか?
さて、以蔵君はぱっと見は分かりづらいですが、
抱き上げると予想外の実の詰まり方と重量で、驚かされるのですよ。
当初はこのみっちり感が筋肉と思い喜んでいたのですが…
いや~、今後は努力の2文字です!(=^^=)ゞ
ピーコは毎日辛いだろうに本当によく頑張っております。
だから、好きなものを好きなだけ!
そう思い今朝も大好物のパンを与えました。
奥さんからは、そういうものばかりでなくちゃんとしたものをとも言われますが、
喜んでおいしそうに食べる姿を見るとつい…
だからこそなのか、奥さんは毎日ネットですごく勉強し、
色々な食材で体によさそうなごはんを作っております。
そしてそれを食べさせるのにも、寝ているピーコの高さに合わせて、
這いつくばって、かがんでと一生懸命。
本当に可愛がっておりますよ。
ななは今朝もマイペース。
ある意味この子は大物だなと、つくづく思います。
寝ているだけでも、そこにいるだけでも十分な子なので、
少しでも一緒に私たちのそばにいていてほしいです。
世間では、やはり子犬が人気ですが、
シニアにはシニアだけの、だからこその愛くるしさがるのに、
それを理解できないのは、とてももったいなく損をしていると思うのに…
以前書いた文章ですが。
http://hisuaki.inukubou.com/inu/inuhanasi/inu107.html